レガシィのバッテリー上がりは交換以外にも方法がある!対処法まとめ
「愛車のレガシィでドライブしようとしたらエンジンがまったく動かない。もしかしたらバッテリーがあがっているかも……」そんなときは、まずレガシィにバッテリー上がりがおこっているかどうかを確認しましょう。もし、バッテリー上がりが原因で動かなくなったのであれば、エンジンを始動させるような対処が必要になるからです。
このコラムでは、レガシィがバッテリー上がりを起こしたときの症状やバッテリー上がりを防ぐための対策などをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。エンジンを始動させるための道具がないときは、業者へ依頼をしましょう。
スバルのレガシィがバッテリー上がりを起こしたときの症状
レガシィのエンジンが動かない場合、バッテリー上がりが原因の場合とそれ以外の原因が考えられます。バッテリー上がりかどうかを見極めるには、セルモーターが回っているかどうかを確認することが重要です。セルモーターが少しも回転していないようなら、バッテリー上がりの可能性が高いので、適切な対処をおこなう必要があります。
確認したところ、バッテリー上がりではないことがわかったら別の原因が考えられます。バッテリー上がり以外の原因を次であげてみましたので、参考にしてみてください。
バッテリー上がりでなかったときの原因は?
エンジンが動かない原因はいくつかあります。ここでは、バッテリー上がり以外の原因のなかでも代表的なものをあげてみました。
・ガソリンなどの燃料切れ
車にのるときに、メーターの近くにある燃料マークを確認しましょう。マークが赤く点灯していたら燃料切れが近いです。その場合は、ガソリンスタンドにいくなどして燃料を補給しましょう。
・バッテリー以外の部品が故障
オルタネーターとは、電気を生み出すための車のパーツのことです。オルタネーターが故障すると発電しなくなるため、バッテリーに電気がたくわえられなくなります。そのため、バッテリー内の電気がどんどん消費されて、しまいにはバッテリーが上がるのです。
・ギアがはいっていない
エンジンがかからないのは、ギアの位置が適切ではないのかもしれません。エンジンをかける前にギアの位置を確認しましょう。
AT(オートマチックトランスミッション)車の場合は、ギアがパーキングにはいっているか確認してみてください。MT(マニュアルトランスミッション)車の場合は、ギアをニュートラルにいれないとエンジンがかかりません。
以上であげた項目を確認してみたけれども、問題がなかった場合はバッテリー上がりが原因である可能性が高いです。バッテリー上がりが原因であることを確信したら、次のコンテンツで対策をしていきましょう。
バッテリー上がりでエンジンが動かない方は、弊社にご相談ください。弊社にはバッテリー上がり対応の業者が全国に多数加盟しておりますので、すぐに現場に駆け付けることができます。用事があって急いでいるけれども、バッテリーが上がってお困りの方は、ぜひ弊社にお電話ください。
車のバッテリー上がりを解消する方法6選
エンジンが動かない原因がバッテリー上がりである場合、おもに6つの方法で解消することができます。ここでは、その6つの方法をご紹介します。
ブースターケーブルを使う
バッテリーが上がった故障車のバッテリーと、もう一台の別の車(救援車)のバッテリーをブースターケーブル(以下ケーブルと省略)でつなぐことで、バッテリー上がりを解消することができます。
ただし、ケーブルをつなぐ手順を間違えるとバッテリーやバッテリー以外の部品にトラブルが起こるおそれがありますので、慎重につなぐことが必要です。ケーブルをつなぐ手順は以下に示しましたので、参考にして実践してみてください。
・ケーブルをつなぐ手順
まず、故障車と救援車のバッテリーの位置を確認し、ケーブルが届くところまで救援車を近づけます。次に、ケーブルの赤いほうを故障車のバッテリーのプラス端子につなぎ、同じくケーブルの赤いほうを救援車のバッテリーのプラス端子につなぎます。
そして、ケーブルの黒いほうを救援車のバッテリーのマイナス端子につないだあと、その黒色のケーブルを故障車のエンジンブロックの金属部分につなぎます。
ケーブルをマイナス端子につなぐと、大きな電流がバッテリーに流れて火花がでます。その火花がバッテリーの水素ガスに引火すると爆発するおそれがありますので、黒色のケーブルはエンジンブロックにつなぐようにしましょう。
・ケーブルをつないだらエンジンをかける
ケーブルをつないだら、救援車のエンジンをかけ、エンジンの回転数を上げるためにアクセルを強めに踏みこます。救援車のエンジンをかけてから、約5分後に故障車のエンジンをかけます。
故障車のエンジンがかかったら、つないだときとは逆の手順でケーブルを外し、1時間ほど走行させて、バッテリーに電気を充電させてください。車はエンジンを回転させればさせるほど大量の電気を発電することができます。そのため、走行するのと同じくらいの回転数でエンジンを回転させることで、消費量を上回る電気を発電することができるのです。
・救援車にハイブリッド車や電気自動車は使用できない
ガソリン車がバッテリー上がりを起こした場合、ハイブリッド車・電気自動車は救援車として使用することができないので、注意しましょう。なぜなら、ガソリン車とハイブリッド車・電気自動車は電気系統の仕組みがちがうからです。
もし、救援車にハイブリッド車・電気自動車を使用したならば、バッテリーに大きな電流が流れて、ハイブリッド車・電気自動車の電源系統が故障するおそれがあります。そのため、ガソリン車であるレガシィのバッテリー上がりにはハイブリッド車・電気自動車を救援車として使用することができないのです。
ジャンプスターターを使う
ジャンプスターターとは、バッテリーが上がった車に電気を供給してエンジンを始動させるためのアイテムです。このジャンプスターターの使い方は次のようになります。
・充電量を確認して、ケーブルをバッテリーにつなぐ
まず、ジャンプスターターの充電量を確認します。充電量に問題がなければ付属品のケーブルをバッテリーが上がった車につないでいきます。赤色のケーブルをバッテリーのプラス端子に、黒色のケーブルをマイナス端子につないでください。このときケーブルはジャンプスターターの本体と接続していません。
・ケーブルを本体につなぐ
次に、青い色をしたケーブルの接続部分をジャンプスターターの本体にあるソケットに接続します。接続するときはソケットのプラスとマイナスに合致するように注意してください。ソケットは本体の上部の側面にあることが多いです。
・エンジンをかける
ケーブルを本体につなぐと、本体とケーブルの接続部分の近くにあるLEDが赤色と緑色に点滅します。点滅してから5秒くらい経過するとLEDは緑色に変わり、ジャンプスターターからバッテリーに電気が供給されますので、そのタイミングでエンジンをかけましょう。
エンジンがかかったら、ジャンプスターターのケーブルを本体のソケットから外したのち、ケーブルをバッテリーから外します。
ジャンプスターターはネット通販などで約5,000円~約10,000円で購入することができます。万が一のときのためにも一台持っておくとよいでしょう。
バッテリーを交換する
ブースターケーブルやジャンプスターターを使ってもバッテリー上がりが解消されないときは、バッテリーに寿命がきているのかもしれません。バッテリーの平均寿命である3年です。バッテリーを交換してから3年近く経過しているときは、新しいものに交換することをオススメします。
ただし、使用状況によっては、3年よりも早く寿命がくることがあります。次のような症状が車にみられるときは、バッテリーに寿命がきていますので、新しいものに交換しましょう。
- ・エンジンがかかるまでに通常よりも時間がかかる
- ・パワーウインドウの動きが遅くなった
- ・バッテリー液が以前よりも早く減少する
- ・ヘッドライトがいつもより暗くなっている
充電器を使う
もしもコンセントが近くにある場合は、バッテリー上がりには専用充電器を使って対処することができます。専用充電器の基本的な使い方は次のようになります。
まず、専用充電器の電圧がバッテリー上がりを起こした故障車の電圧に対応するものか確認しましょう。問題がなければとブースターケーブルも準備します。そして車を押すなどして動かし、専用充電器をコンセントにさせる状態にします。
次に、故障車のバッテリーと専用充電器のプラス端子に赤いケーブルをつなぎます。そのあとに、故障車のバッテリーと専用充電器のマイナス端子に黒いケーブルをつなぎましょう。そして、専用充電器のプラグをコンセントにさし、電源をいれたら、充電器のアンペア数(電流の大きさを示す数値)を設定してください。
最後に、現時点でのバッテリーの電圧と充電量をチェックします。充電量が90%を超えたところで充電器の電源を切ります。電源を切ったのち、充電器のプラグをコンセントから抜き、ケーブルをバッテリーから外します。
ケーブルをバッテリーから外す順番は、マイナス・プラスの順です。これで、作業は完了です。専用充電器もジャンプスターターと同じように、インターネット通販などで約8,000円で購入することができます。
ロードサービスを利用する
ロードサービスとは、車を使用するうえで発生したトラブルを解消してくれるサービスです。ロードサービスには、JAFまたは任意の自動車保険によるものがあります。これらに加入すると多くのトラブルを無料で対応してくれます。
非会員がJAFにバッテリー上がり解消の依頼をすると、最低でも約13,000円の費用がかかりますので、万が一のときのためにも加入しておいたほうがよいかもしれません。
業者を利用する
JAFや任意の自動車保険に加入していない方は、バッテリー上がり対応業者に依頼するのもひとつの手です。どの業者に依頼してよいかわからないときは、弊社にご相談ください。
弊社にはバッテリー上がり対応業者が全国に多数加盟しておりますので、お客様の車に近い場所にある業者をご紹介することができます。早急に対応してほしい方は、ぜひご依頼ください。
バッテリー上がりを解消しても油断は禁物!
バッテリー上がりを解消したら、バッテリーが消費しにくくなるような対策をしておきましょう。対策をしなければ、再びバッテリー上がりが発生し、費用がかかるなど面倒なことになります。ここでは、バッテリー上がりが起こりやすい原因とその対策を紹介しますので、参考にしてみてください。
こんなときにバッテリー上がりは起こりやすい!
原因にはいくつかありますが、ここでは代表的なもの2つについて解説いたします。
・ヘッドライトの消し忘れ
夜間に車を走行するときや日中にトンネルを走行するときに、ヘッドライトを消し忘れることがあります。車は走行することで発電するので、停車した状態でヘッドライトをつけたままだと電気が消費されるため、一定の時間が経過するとバッテリーが上がります。
・夏場の渋滞時のエアコンの使用
先ほども少し触れましたが、車はエンジンを回転させることによって発電します。そして、エンジンの回転数が上がれば上がるほど発電量が増加するのです。しかし、渋滞すると車の速度が低下するとともにエンジンの回転数も低下し、発電量が少なくなります。
そのため、夏場の渋滞時にエアコンを使用すると発電量が少ないなかで電力を消費する量が増加するので、バッテリーが上がりやすくなるのです。
バッテリー上がりを減らす対策
ヘッドライトの消し忘れに対しては、車から降りるときに、消し忘れがないかヘッドライトを確認するようにしましょう。そして夏場の渋滞時のエアコンは車内が冷えたら、風量を控えめにする対策をするとよいでしょう。
エアコンは、エンジンの出力によってコンプレッサーを働かせて空気を冷やします。さらに、電気を使ってファンを回して車内に送っているからです。
このような対策をしてもバッテリーが上がることがあります。もし上がってしまったときは、ロードサービスかバッテリー上がりに対応している業者に依頼するとよいでしょう。バッテリー上がりに対応する業者選びに迷ったら弊社にご相談ください。
弊社にはバッテリー上がりの経験が豊富な業者が多数加盟しており、優秀な業者をご紹介することができます。安心して、ご相談ください。