ハイゼットトラックのバッテリー上がり!エンジン始動~後まで解説

ダイハツのハイゼットトラックがバッテリー上がりを起こしたときには、まずバッテリーを充電しましょう。なぜなら、バッテリーを充電しなければ、車を動かすことができないからです。また、バッテリーの寿命が原因でバッテリー上がりを起こしているときには、新しいものと交換することで解消できます。

この記事では、ハイゼットトラックがバッテリー上がりを起こしたときの基本的な対処法やバッテリー交換のタイミング・ポイントについてご紹介します。ハイゼットトラックのバッテリー上がりにお困りの方は、ぜひ試してみてください。

ハイゼットトラックのバッテリー上がりに対処する!

愛車のハイゼットトラックがバッテリー上がりを起こして立ち往生してしまった場合、解消には、「ブースターケーブル」という赤と黒のケーブルを使って自分で対処する方法と、プロに依頼する方法があります。

ブースターケーブルで解消する場合には、ブースターケーブルのほかに救援車を用意しておきましょう。救援車を見つける際は、電圧が12Vの、ハイブリッド車以外の車に依頼してください。電圧が違う車やハイブリッド車に依頼すると、車両が故障してしまうおそれがあるのです。

ここでは、ブースターケーブルを使う方法と、プロに依頼する方法について、それぞれ詳しくご紹介します。

1.「ブースターケーブル」でジャンプスタート

1.「ブースターケーブル」でジャンプスタート

外部のバッテリーを使って自車のバッテリー上がりを解消することを、「ジャンプスタート」といいます。ブースターケーブルを使ってバッテリー上がりを解消することは、ジャンプスタートに当たります。

ブースターケーブルを使ってバッテリー上がりを解消するためには、まず救援車とハイゼットトラックをできるだけ近づけ、ブースターケーブルをつなげる状態にしておいてください。また、救援車のエンジンは止めておき、ハイゼットトラックのライトは消しておきましょう。

次に、救援車とハイゼットトラックのバッテリーを確認しましょう。多くの場合、バッテリーはボンネットの中にありますが、ハイゼットトラックでは荷台の下にありますので、確認してみてください。そして、ハイゼットトラックのバッテリーカバーを外し、バッテリー端子にブースターケーブルをつなげる状態にしましょう。

なお、バッテリーカバーは、2箇所のクリップで固定されています。マイナスドライバーなどを差し込んで中央部を浮かし、クリップを引っ張れば外すことができます。バッテリーカバーを外したら、ブースターケーブルをつなげます。つなぐ順番は、以下のとおりです。

1.ハイゼットトラックのプラス端子に赤いケーブル
2.救援車のプラス端子に赤いケーブル
3.救援車のマイナス端子に黒いケーブル
4.ハイゼットトラックの未塗装の金属部に黒いケーブル

もし順番を間違えると、ショートすることがあります。そのような事態を防ぐため、ブースターケーブルをつなぐ順番はしっかりと確認しておこないましょう。

ブースターケーブルをつないだ後は、救援車のエンジンをかけます。このとき、救援車がオートマ車ならギアをパーキングに入れ、マニュアル車ならニュートラルに入れましょう。また、サイドブレーキはかかった状態にしておいてください。

そして、救援車のアクセルを踏むことで、エンジンの回転数を高く保ちましょう。目安は、2,000~3,000程度です。その状態のまま、ハイゼットトラックのエンジンをかけましょう。

エンジンがかかったことを確認したら、ブースターケーブルをつないだときと逆の順番で取り外します。最後に、バッテリーカバーのクリップを差し込んで中央部に押し付け、バッテリーカバーを取りつければ応急処置は完了です。エンジンが始動した後は、車をしばらく走らせて充電をおこないましょう。バッテリーの充電について、詳しくは後ほどご説明します。

また、ジャンプスタートには、ブースターケーブルを使った方法だけではなく、「ジャンプスターター」というバッテリーの充電ができる機器を使う方法もあります。ジャンプスターターを使った方法では、救援車を探さなくても自力で解決することができるため、車に積んでおくと安心です。

ジャンプスターターはホームセンターやネットショップなどで購入できるため、探してみてください。

2.プロに依頼する【解決への近道!】

道具がない場合や、自分でバッテリー上がりを解消するのが不安な方は、プロに依頼することでバッテリー上がりを解消できます。ここでは、バッテリー上がり解消に対応してくれるところをご紹介します。

【ロードサービス】
JAFや任意保険に加入している場合は、原則として無料でロードサービスを受けることができるため、そちらに問い合わせてください。

ただ、保険の契約内容によっては、「30分以内の作業のみ無料」など無料でできる範囲が限られていることもあります。そのため、契約内容がわからない方は、一度保険会社に連絡して確認することをおすすめします。

【バッテリー上がり解消業者】
JAFや任意保険に加入していない方は、バッテリー上がり解消業者に依頼するのがおすすめです。JAFでは非会員であってもサービスを受けることはできますが、費用が高くつくことが多いです。しかし、トラブルが起きた場所から近くの業者を探して依頼すれば、出張費を抑えることができるため、解消のための費用を安くできる可能性が高いのです。

また、JAFや任意保険などでは、電話が混み合ってなかなかつながらないこともあるかもしれません。電話がつながらず、さらに急いでいる場合には、近くにある業者に依頼すればスピーディーな解決が期待できるでしょう。

弊社では、バッテリー上がり解消業者をご紹介します。お近くの業者を探してスタッフを派遣するため、できるだけ早く対応することが可能です。ハイゼットトラックのバッテリー上がりにお困りの方は、弊社までご相談ください。

エンジンが始動したらトラックを走らせて充電しましょう

先ほどバッテリー上がり解消方法をご紹介しましたが、エンジンが始動したからといってすぐにエンジンを切ってはいけません。エンジンが始動した後は充電をおこないましょう。

エンジンを始動させた直後は、バッテリーの充電がほとんどない状態です。バッテリー上がりは、バッテリーの充電がなくなることで起こるので、エンジン回復後に放置しておくとバッテリー上がりを起こすおそれがあるのです。

バッテリーの充電は、車を運転する方法と、普通充電器を使う方法があります。ただし、車を運転する方法では所要時間が30分~1時間程度であるのに対し、普通充電器を使った方法では12時間程度要します。できるだけ早く充電させるためにも、車を走らせて充電をおこなうのがおすすめです。

また、車を走らせるときには、エアコンやオーディオなどはオフにしておくとよいでしょう。電力を消費する電装品をオフにすることで、より効率的に充電をおこなうことができるのです。

アイドリング充電はデメリットも多い

バッテリーの充電はエンジンがかかっているときにおこなわれるため、アイドリング状態でも充電可能です。

ただし、アイドリング充電は走行充電に比べて、充電効率が落ちてしまいます。なぜなら、エンジンの回転数が落ちるほど充電の効率が落ちるからです。また、アイドリング充電は、深夜や住宅街でおこなうと、近所迷惑になることもあるでしょう。

そのため、できれば車を運転して充電させるのがおすすめです。もしアイドリング充電をおこないたい場合は、時間や場所を考慮し、迷惑がかからないようにしましょう。

頻繁にバッテリー上がりが起こる!バッテリー交換のタイミングかも

頻繁にバッテリー上がりが起こる場合は、バッテリーが寿命を迎えているかもしれません。その場合、交換すればバッテリー上がりが解消されるでしょう。ここでは、バッテリーの選び方や交換の依頼先についてご紹介します。

車検証でお持ちの車の型式・年式を確認

車検証でお持ちの車の型式・年式を確認

バッテリーは、車種と適合するものを選ばなくてはなりません。もし適合しないものを選ぶと、取りつけができないおそれがあるからです。

適合するバッテリーを知るためには、車検証を見るとよいでしょう。車検証に書かれている型式・年式がわかれば、カー用品店などに問い合わせることで適合するバッテリーがわかります。

もし車検証が見つからない場合は、バッテリー本体に貼ってあるラベルに記載されている規格を確認してみてください。

規格は、「60B19L」というように数字とアルファベットで表されています。60B19Lの場合は、60が性能、B19がバッテリーのサイズ、Lが端子の位置になります。新しいバッテリーを選ぶ際は、少なくともサイズと端子の位置が同じものを選びましょう。

バッテリーの購入先は様々

バッテリーは、ディーラー・ホームセンター・カーショップ・ディーラーなどさまざまな場所で購入できます。バッテリーが同じものであっても、どこで購入するかによって価格が変動する場合があります。バッテリーを購入するときには、販売している場所の価格を比較し、お得に購入できるところを探すとよいでしょう。

バッテリー交換はプロに任せたほうが安心!

バッテリーの交換は自分でもおこなうことができますが、できればプロに依頼することをおすすめします。バッテリーの交換方法を間違えると、ショートするおそれがあり、引火爆発の危険もあるからです。そこで、以下からはバッテリー交換を依頼できるところを見ていきましょう。

依頼先1.ディーラー

ディーラーに依頼すると、バッテリー本体代と工賃で10,000円~30,000円程度でバッテリーを交換してもらうことが可能です。

ディーラーでは、純正のバッテリーや、それと同じ程度の性能があるバッテリーに交換してもらうことが可能です。そのため、バッテリーについての知識がなく「どのバッテリーがいいのかわからない……」という方でも安心です。また、プロの整備士に作業してもらうことができるので、技術力にも期待できるでしょう。

依頼先2.カー用品専門店

カー用品専門店に依頼すると、5,000円~20,000円程度で交換してもらうことが可能です。カー用品店では、さまざまな種類のバッテリーの中から選ぶことができるため、安いバッテリーで交換を依頼すれば、5,000円程度で交換してもらうことができるのです。

ここまで、バッテリーの交換方法をお伝えしてきました。しかし、バッテリーの交換をしても時間が経てば再びバッテリー上がりを引き起こすおそれがあります。もしものときに備えて、頼れる業者を見つけておくとよいでしょう。

弊社では、バッテリー上がり解消の業者をご紹介します。お近くの業者を探してご紹介するため、迅速に対応することが可能です。電話受付は24時間365日おこなっているので、年末年始・お盆などに関わらず、いつでもご相談ください。

※必ず利用規約、プライバシーポリシーをご確認のうえお問合せください。