毛布はダニの天国!?ダニだらけの古い毛布も簡単によみがえる対策方法|害虫駆除110番|クロアリ・ダニ・ムカデなどの害虫トラブルを即解決

05035071662 05035071662

24時間365日、日本全国受付対応中

毛布はダニの天国!?ダニだらけの古い毛布も簡単によみがえる対策方法

毛布はダニの天国!?効果的なダニ駆除法・予防法を徹底解説!

毛布のダニ対策、きちんとしていますか?毛布はダニが繁殖しやすい場所。放置すると、毛布がダニだらけになってしまうかもしれません……。ダニ対策の方法にはさまざまなものがありますが、どの方法が効果的なのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

毛布のダニ対策として、ここでは「コインランドリー」を使った方法をご紹介しています。コインランドリーを使うことでのダニ対策の効果やコツ、また日頃からおこないたいダニ予防法などについてご説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 累計問合せ210万件以上
  • 24時間365日・全国受付対応
05035071662
※ 弊社運営サイト全体の累計問合わせ件数

毛布にはどんなダニがついている?

ダニの種類は、なんと5万種以上。その中で、毛布に棲みつくダニは「チリダニ」と「ツメダニ」の2種類です。この2種について、それぞれ特徴を見ていきましょう。

チリダニ

チリダニには「ヤケヒョウヒダニ」や「コナヒョウヒダニ」の2種類がいます。ダニは人を刺すイメージがありますが、チリダニは人を刺すことはありません。しかしながら、油断してはいけません。チリダニの死骸やふんが、アレルギーの原因となるのです。

また、チリダニの大きさは0.2~0.4mm程度で、大型のダニのエサになります。そのため、チリダニ対策を怠ると大型のダニも増えてしまうおそれがあるのです。そうならないためにも、ダニ対策はしっかりとおこなう必要があります。

ツメダニ

「ミナミツメダニ」と「フトフメダニ」などの種類がいるツメダニ。大きさは0.4~0.8mm程度で、チリダニを餌にしています。ツメダニは人を刺すダニで、刺されるとかゆみや痛み、腫れなどが起こります。最もおそろしいのは、ほかの病気への感染です。大きな被害にあう前に、ダニ対策はしっかりとおこないましょう。

ダニが毛布を好む理由

毛布はダニが生息するのにぴったりな場所。ダニは「湿度が60%以上」「20~30℃ほどの温度」「栄養源が豊富」な場所を好みますが、毛布はこの条件を満たしているのです。

毛布は人の体温によって温められます。また、人は寝ている間も大量に汗をかくので、その汗によって湿度が上がります。餌も豊富で、汗や皮脂、フケなどが毛布につくので、ダニにとって毛布は絶好の場所といえるのです。

ダニがもたらす健康被害とは

ダニがもたらす健康被害とは

先ほど少しダニの被害についてご説明しましたが、ここではより詳しくダニによる健康被害についてご説明していきます。ダニによる健康被害には、以下のようなものがあります。

アレルギー発症の原因に

ダニの被害で最も深刻なのが「アレルギー被害」です。アレルゲンであるダニの死骸やふんが、アレルギーを引き起こすのです。具体的な症状としては、「アレルギー性鼻炎」による鼻づまりやくしゃみ、「喘息」による呼吸困難や咳、「アトピー性皮膚炎」による皮膚のかゆみや湿疹などがあります。

激しいかゆみを引き起こす

ダニに刺されると、かゆくなることはご存知の方も多いのではないでしょうか。毛布にいる「ツメダニ」は積極的に人を刺すわけではありませんが、餌としている「チリダニ」がいなくなると、人の皮膚のやわらかい部分を刺すようになります。

ダニに刺されると、人によっては刺された痕が残ってしまう場合もあります。また、強いかゆみが起こりますので、皮膚をひっかくことによって傷口ができてしまって細菌が入り込んでしまうおそれもあるのです。

毛布のダニはコインランドリーで撃退!

毛布のダニ対策は、「コインランドリー」がおすすめです。コインランドリーでダニ対策ができるのは、とても簡単で助かりますよね。では、なぜダニ対策にコインランドリーが有効なのでしょうか。また、どう使えばダニ対策ができるのでしょうか。以下で詳しく見ていきましょう。

なぜコインランドリーがおすすめなのか

まずは、ダニ対策にコインランドリーがおすすめな理由についてご紹介していきます。ダニ退治には「温度」と「湿度」をダニの生育条件からできるだけ離すことがカギです。

具体的には、「60℃以上の高温、または50℃の熱で20~30分以上乾燥させること」が必要だと言われています。コインランドリーの乾燥機はこの条件を満たしますから、ダニ対策に最適でしょう。

コインランドリーで洗濯機を使うのも、ダニ対策には有効です。洗濯によってダニの死骸やふんを洗い流すことができますので、ダニアレルギーの対策になるのです。

「家の乾燥機ではだめなの?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、ご家庭の乾燥機でのダニ対策はかなりの時間がかかってしまいますから、おすすめできません。

また、ダニ対策として天日干しや掃除機を使う方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらもおすすめできません。天日干しでは、繊維の奥にいるダニまで完全に死滅させることは難しいですし、掃除機では生きたダニを吸うことはほとんどできませんので注意しましょう。

コインランドリーを上手に使うコツ

次は、ダニ対策をするためにコインランドリーを上手に使うコツについて見ていきましょう。

洗濯と乾燥ができるかを確認する

コインランドリーを使うことでダニ退治ができることをお伝えしてきましたが、「洗濯機」「乾燥機」の両方を使うことでより高い効果を発揮できます。洗濯だけではダニはほとんど死滅させることができません。また、乾燥だけではダニの死骸やフンが除去しきれていない場合もありますので、洗濯と乾燥の両方ができるのかを確認しておきましょう。

洗濯するものについている表示を確認

生地によっては洗濯をすることで傷んでしまうので、注意が必要です。コインランドリーの注意書きと毛布についている表示を確認してから洗濯するようにしましょう。

洗濯機には詰め込み過ぎない

洗濯機を使う際は、洗濯物を詰め込み過ぎないように注意しましょう。詰め込み過ぎると洗浄や高温乾燥が充分にできなくなってしまい、死骸・フンが落としきれないおそれがあります。そのため、洗濯機の規定に則った量で、洗濯機を使用するようにしてください。

毎日の習慣で効果的なダニ予防を

毎日の習慣で効果的なダニ予防を

ここまで毛布のダニ退治の方法についてご紹介してきましたが、ダニは家の中のさまざまな場所に潜んでいるおそれがあります。そのため、日頃からダニ予防をすることが大切です。そこで、ここからは自分でできるダニ予防の方法についてご紹介していきます。

こまめに部屋の掃除をする

ダニは畳やカーペット、ぬいぐるみやソファなどあらゆる場所に繁殖するため、布団だけでなく、部屋全体を掃除することが大切です。そのため、部屋全体を定期的に掃除するように心がけましょう。

室内に湿気をためない

ダニは湿度が高い場所を好みますから、換気などをして部屋の湿度をためないことが重要です。梅雨などで湿気がたまりやすく、窓も開けられない場合には除湿機などを使って湿気対策をおこなうとよいでしょう。

毛布や布団を定期的に天日干しする

天日干しはダニ退治には効果が薄いですが、ダニ予防には有効です。なぜなら、天日干しによって布団や毛布の湿度を下げることができるからです。ダニが繁殖しないように、定期的に天日干しするようにしましょう。

エサになるものを与えない

ダニは餌のある場所に繁殖しますから、餌となるものをなるべく放置しないことが大切です。お菓子の食べこぼしや髪の毛やフケなど、餌となるものはできるだけ早く掃除機で吸い取ってしまいましょう。掃除機では生きたダニを吸い取ることはできませんが、ダニが好む髪の毛やフケなどは吸い取ることができますので、ダニ予防にぜひ使ってみてください。

プロの力でダニを家から追放しよう

ダニは意外としぶとい生き物で、条件がそろえばあっという間に繁殖しています。気づいたら毛布がダニだらけ……なんてことにもなりかねません。そこで、正しい方法でダニ対策をすることが大切になります。

正しい方法でダニ対策をおこなうのであれば、業者に依頼することをおすすめします。自分でダニ対策をする方法もありますが、業者に依頼することで専門的な知識を持ったスタッフが対策をしてくれますので、より効果を期待できますよ。

まとめ

今回は、毛布に潜むダニを退治する方法や、ダニ予防のしかたについてご紹介してきました。ダニは湿度が高く、人の体温で温められた毛布に好んで繁殖します。繁殖したダニを放置すると、強いかゆみやアレルギーを引き起こしたりしますから、被害が大きくならないうちにダニ対策をおこなうことが重要です。

自分でできる毛布のダニ対策としてはコインランドリーが有効です。また、ダニ退治はプロに依頼すればより確実にダニを退治できますので、ぜひ検討してみてくださいね。

対応エリア

害虫駆除110番日本全国対応できます!