ムカデ対策は室内でもできる!危険なムカデの駆除と予防方法|害虫駆除110番|クロアリ・ダニ・ムカデなどの害虫トラブルを即解決

05035071662 05035071662

24時間365日、日本全国受付対応中

ムカデ対策は室内でもできる!危険なムカデの駆除と予防方法

室内にムカデが出た場合には、駆除するだけでなく、ムカデの侵入を防ぐことが大切です。ムカデが室内に侵入してくる原因は、室内がムカデにとって都合のよい空間となっているからなのです。

その原因をなくさなければ一度駆除しても再び侵入されてしまい、場合によっては大量発生につながってしまうこともあります。室内の環境を改善し、忌避剤を使うなど、適切なムカデ対策で室内へのムカデの侵入を予防しましょう。

  • 累計問合せ210万件以上
  • 24時間365日・全国受付対応
05035071662
※ 弊社運営サイト全体の累計問合わせ件数

室内に出たら要注意!危険なムカデ被害!

ムカデが室内に出たら素手で触れないようにしましょう。ムカデは毒を持っており、噛まれると重症化することもあります。捕まえたり、駆除しようとしたりして噛まれることがないように気を付けましょう。ここではムカデの危険性について解説していきます。

ムカデの攻撃性

ムカデの攻撃性

ムカデは肉食性で、虫のなかでも比較的凶暴な生物です。積極的に人を襲うことはありませんが、人をおそれることがなく、少しでも手出しをすれば容赦なく攻撃してきます。壁や天井も移動できるため、知らずに踏んだり潰したりしてしまって噛まれるという事故も起きています。

ムカデの危険性

ムカデは日本に住む虫のなかでも強力な毒を持つ虫です。その毒は神経に作用するもので、スズメバチなどが持つハチ毒と似た成分を含んでいます。ムカデに噛まれると、ズキズキした傷みやはれ、かゆみ、炎症を引き起こします。

場合によっては発熱や吐き気などといった全身症状が出ることもあり、アナフィラキシーショックを引き起こして重症化することもあるのです。

噛まれたらすぐに医療機関へ

もしムカデに噛まれてしまった場合は医療機関を受診しましょう。ムカデに噛まれることは普通の虫刺されとはわけが違います。局部的な症状で自然におさまることもありますが、全身症状が出た場合には重い症状となり、呼吸困難などを引き起こす可能性もあります。

とくに、子供やペットが噛まれた場合は、体が小さいぶん毒の影響が強く出ます。たかが虫刺されと甘く見ずに、早めに医療機関を受診して治療しましょう。

室内のムカデ対策~侵入させないための方法

ムカデを室内に侵入させないためには、ムカデが入ってくる原因をなくし、ムカデが寄り付かないように対策をおこなう必要があります。ここではムカデが侵入してくる原因と、侵入させないための対策についてご紹介していきます。

【1】エサをなくす

【1】エサをなくす

ひとつめの対策は、ムカデのエサとなるものをなくすことです。ムカデは肉食性で、クモやゴキブリなど、ほかの虫を捕食しています。家のなかにこれらの虫が住みついていると、それを食べようとしてムカデが室内に侵入してくるのです。

駆除剤などを使ってムカデのエサとなる虫を室内から駆除することが、ムカデの侵入を防ぐことにつながるのです。

【2】ムカデが好む環境をなくす

ふたつめの対策は、ムカデが好む環境をなくすことです。ムカデは暖かく湿った、暗い環境を好みます。ムカデは基本的に外に住んでいますが、それは外のほうが湿度が高く、住みやすい環境が多いためです。たとえ室内でも、高温多湿で暗い環境があればムカデは住みつきます。

除湿器の使用やエアコンの調整などでそういった環境を家のなかからなくせば、ムカデが住みつくことはなくなるでしょう。

また、ムカデが好む環境はほかの虫も好みます。ムカデが好む環境をなくすことが、ムカデのエサとなるほかの虫を減らすことにもつながるのです。

【3】侵入経路をなくす

ムカデの侵入経路をなくすことも有効な対策のひとつです。ムカデは扉や窓のすき間、配管周りの穴や通気口から侵入してきます。これらの穴や隙間を塞ぐことができれば、多少ムカデが好む環境であったとしても侵入されることはなくなるでしょう。

しかし、完全になくすことは現実的には難しいため、ムカデが好む環境をなくすなど、ほかの対策もあわせておこなうのがいちばん効果的です。

【4】樟脳を置く

ムカデ対策として室内に樟脳(しょうのう)を置くのは非常に有効です。樟脳とは植物を原料につくられた、高い防虫効果のある物質のひとつです。独特な臭いを発する結晶で、古くから現在まで、防虫剤の原料として使われています。

非常に高い防虫効果が期待できますが、取り扱いには注意が必要です。樟脳は人間や動物にとって有害で、体内に入れると頭痛や吐き気などの症状を引き起こし、量によっては死に至ることもあります。子供やペットがいる家庭では誤食しないような工夫が必要でしょう。

また、樟脳は非常に燃えやすくわずかな火花でも引火します。火の気のある所には決して置かないようにしましょう。樟脳はネット通販やドラッグストアなどで手に入ります。

ムカデの駆除方法

ここまでムカデを予防するための方法についてご紹介してきましたが、どれもすぐにできるものではありません。もしムカデが室内に現れてしまった場合は、すぐに駆除しましょう。

ムカデを駆除する際には、ムカデに直接触らないことが大切です。逃がしたい場合はトングや箸などでつかんで外に逃がすのがよいでしょう。

また、殺虫剤はムカデにも有効です。ただし、ムカデは比較的耐性があるため、ハエや蚊用につくられた殺虫剤では即効性が薄く、逃げられてしまうこともあります。ムカデ用やゴキブリ用など、這う虫用の殺虫剤を使うほうがよいでしょう。

殺虫剤が手元にない、あるいは使いたくないという場合は、熱湯を使うことでも駆除が可能です。直接かけるのは難しいので、トングや箸で捕まえてつるつるした容器に入れ、熱湯を注ぎましょう。

もしも自分で駆除するのが難しいと感じたり、逃がしてしまったが完全に駆除したいという場合は、プロの害虫駆除業者に依頼するのもよいでしょう。駆除だけでなく、予防対策についても相談して手を打ってもらうことができます。

弊社では全国の多くの加盟店のなかから、ご要望に沿った害虫駆除業者をご紹介しております。ご相談、お見積りまで無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

対応エリア

害虫駆除110番日本全国対応できます!