排水溝のゴキブリ対策はこれで完璧!簡単にすぐできる3つの方法|害虫駆除110番|クロアリ・ダニ・ムカデなどの害虫トラブルを即解決

05035071662 05035071662

24時間365日、日本全国受付対応中

排水溝のゴキブリ対策はこれで完璧!簡単にすぐできる3つの方法

家の水回りに必ず設置されている排水溝は、水を流すために欠かせないものです。しかし、この排水溝からゴキブリが登ってきてしまうことがあるのです。

排水溝から湧くゴキブリは、封水や排水トラップ、排水口カバーなどの”侵入を阻む壁”をしっかり用意することで、予防することができます。なぜならゴキブリは小さなすき間でも通ることができ、それは排水溝も例外ではないからです。このゴキブリの道筋をしっかりふさげば、効果的な対策になるでしょう。

この記事では、そんな排水溝のゴキブリ対策の具体的な方法や注意点をくわしく解説していきます。排水溝以外に侵入されやすい隙間についてもお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみはいかがでしょうか。

  • 累計問合せ210万件以上
  • 24時間365日・全国受付対応
05035071662
※ 弊社運営サイト全体の累計問合わせ件数

まずはチェック!排水溝からゴキブリに侵入される原因

家の中の水回りに必ずある排水溝は、ゴキブリの侵入経路にも使われてしまいます。排水溝は複数あるため、それぞれの場所で対策をしていく必要があるのです。

【家にある排水溝】

  • キッチン
  • 洗面台
  • ベランダ
  • 浴室
  • など

排水溝からゴキブリが侵入してくる理由

排水溝からゴキブリが侵入してくる理由

排水溝は、水栓から流した水を排出するために設けられています。常に水が流れているわけではないうえに、人の手が届きにくい場所のため侵入経路になるおそれがあるのです。その理由について見ていきましょう。

・封水切れ
排水溝には、害虫が登ってくるのを防ぐためにトラップと呼ばれる部分が設けられています。トラップは排水管の形状に曲線を作ることで水が溜まるようにして、害虫がそこから上には登れないようにする仕組みです。

その排水トラップに溜まった水のことを封水と呼びます。封水は、定期的に水を使う場所なら減ることはありません。

しかし、水は徐々に蒸発するため、長期間水を流さない環境では乾いていることが多いです。トラップに水がない状態ではゴキブリをはじめとした害虫が排水溝を伝って、キッチンやベランダに侵入しやすくなってしまいます。

・排水トラップの故障
排水トラップは前述のとおり、排水管の形状が曲がっていることによって作られます。また椀トラップと呼ばれるタイプは、排水溝にお椀型のフタをすることで水だけが通れるようにする仕組みになっています。

一般的には最初からいずれかのトラップが設置されているはずですが、故障していたり曲線型の排水管ではなかったりする場合もあるでしょう。その場合は、トラップが機能しないため封水切れと同様の状態で害虫が侵入しやすい環境となります。

・ゴキブリはヌメリが好物
キッチンの排水溝には、野菜の切りくずなどを捨てるためにゴミ受けやネットが取り付けられているタイプが多いです。しかし、うっかり切りくずを排水溝に流してしまうこともあるでしょう。

また、食器皿に付着した油類も一緒に排水溝へ流されます。これらが徐々に堆積して、菌が繁殖することでヌメリが発生します。

ヌメリの成分は前述のとおり油類や食料品のくずのため、雑食のゴキブリの好物といえます。排水溝の中はヌメリが付着しているため、餌を求めるゴキブリが登ってきてしまうことになるのです。

ゴキブリの侵入を防ぐための効果的な方法とは

排水溝にゴキブリが発生する理由がわかったところで、対策方法について見ていきましょう。それぞれの方法を順番に紹介していきます。

排水溝の封水は切らさない

排水溝の封水は切らさない

排水溝の封水が切れることで、ゴキブリが登ってきやすくなってしまいます。そのため、普段から水を流すことを忘れないようにしましょう。とくに、普段あまり使うことのない水回りはいつの間にか封水が切れているおそれがあります。

封水切れが気になる場合は、排水管専用の「特殊蒸発防止剤」を使えば約半年間、水の蒸発を防ぐことができます。使い方は、トラップに水を張った状態で特殊蒸発防止剤を規定の量、排水溝に流すだけです。

ただし業務用がほとんどのため、値段は約4,000円以上とやや高価です。旅行や出張などで長期外出したり普段住んでいない持ち家に使用したりする際に、活用してみるとよいでしょう。

排水トラップを修理・設置する

排水トラップは害虫だけではなく、下水の臭いなども抑えてくれる役割があります。そのため、封水が機能しない状態なら修理や設置をおこないましょう。

ご自身で修理・設置をおこなうには、部品を購入したり修理方法を調べたりする必要があります。手間だと感じたら、水道関係の業者に依頼して、排水トラップを設置してもらうことをおすすめします。

排水口カバーを使用する

排水溝の入り口をふさいでおけば、そもそもゴキブリが登ってくることはありません。排水口にフタやカバーをすることで、ゴキブリ対策をおこなってみるのもひとつの手です。

カバーの種類はゴム製で、水が流せるように切れ目が入ったタイプのものやステンレス製でわずかな隙間があるタイプ、取っ手がついた完全にフタができるタイプなどがあります。

いずれもホームセンターなどで手に入ります。しかし、サイズが合っていないとカバーが機能しないため、購入前に排水口の口径を確認しておきましょう。

排水溝以外のゴキブリ侵入経路とその対策

ここまでは、排水溝のゴキブリ対策についてお伝えしてきました。しかし、ゴキブリは排水溝はもちろんのこと、あらゆる隙間を狙って侵入してきます。そこで最後に、どんな隙間から侵入してくるか、またその対策方法についてお伝えしていきます。

排水溝以外の侵入経路

排水溝以外の侵入経路

排水溝以外でよくあるゴキブリの侵入経路は、下記のとおりです。

  • エアコンのドレンホース
  • 玄関
  • 外とつながる換気扇

エアコンのドレンホースは、室内機から発生した水を外へ排出するためのものです。外から中へつながっているため、小柄なゴキブリが侵入してエアコンの室内機で繁殖するおそれがあるのです。

玄関は、意外にもドアが開いている隙を狙って侵入されることがあります。従来のプロペラタイプの換気扇は使用していない間、家の外と中に隙間ができてしまいます。その間に、ゴキブリに侵入されることがあるのです。

【対策1】外とつながる隙間をふさぐ

エアコンのドレンホースは、専用の防虫キャップがおすすめです。ドレンホースの先端に防虫キャップを取り付けることで、通り道となる隙間をふさぐことができます。防虫キャップはホームセンターなどで購入可能です。

玄関からゴキブリの侵入を防ぐためには、忌避剤を散布するとよいでしょう。雨風で流れてしまうため、定期的に使用することが大切です。換気扇の隙間は、目の細かい防虫網を換気扇に取り付けるのがおすすめです。

【対策2】掃除をおこなう

ゴキブリはエサを求めて、家の中へと侵入してきます。対策方法として有効なのは、掃除をきちんとおこなって餌となるものを残さないことです。ゴキブリにとっては、人のアカ、フケ、髪の毛、ホコリも餌になってしまいます。

食べカスを放置したり、食べ物を置きっぱなしにしたりすることも危険なため、きちんと片付けましょう。

どこからか発生するゴキブリの調査は害虫駆除110番へご相談ください!

ゴキブリは侵入させないことが一番ですが、さまざまな場所から家の中に侵入してくるゴキブリを完全に防ぎきるのは困難です。発見したときには、すぐに駆除しておくことが大切です。もしも侵入したゴキブリに気付かずにいると、家に住み着いて繁殖し、いずれ大量に発生してしまうおそれがあります。

どこからか発生するゴキブリにお困りなら、当サイト【害虫駆除110番】の無料調査(※)をご利用ください。害虫110番では、経験豊富な害虫駆除業者をご紹介しています。

さまざまな家のゴキブリ駆除を経験している業者はゴキブリの侵入経路を特定し、適切な対策方法をアドバイスしてくれます。

もしもすでに家の中に住み着いているなら、徹底的に駆除もしてくれるのです。駆除のお見積りは無料(※)ですので、料金を確認してからじっくり検討していただけます。

もちろんご相談だけでも大歓迎ですので、24時間365日受付の無料相談窓口にぜひお問い合わせください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

  • 累計問合せ210万件以上
  • 24時間365日・全国受付対応
05035071662
※ 弊社運営サイト全体の累計問合わせ件数

関連記事

これでゴキブリともさよなら!おすすめのゴキブリ対策と予防方法!

対応エリア

害虫駆除110番日本全国対応できます!