鳩の糞は、病原菌の感染や害虫の温床になってしまうことは、おそらく多くの人がご存知の事実でしょう。しかし、人によっては「鳩の糞についてはよく知っているが、鳩の尿はどうなっているのか」と疑問をお持ちではないでしょうか。
鳥類である鳩は、人間のような哺乳類とは尿の質が異なります。鳩の糞と一緒に、白っぽいものが落ちていることはご存知でしょうか。それこそが鳩の尿であり、もう少し正確に言えば、尿の結晶なのです。この白い尿には、金属を腐食させる力があります。少量ならほとんど影響はありませんが、大量の糞が蓄積すれば、金属が錆びたりもろくなったりしてしまうのです。海外では、鳩の糞が原因で橋の崩落事故が起こったと報告されています。
鳩の糞尿には、このような作用もあるのです。時に人の命を脅かすことにもなりますので、鳩の糞害を防ぐためにも鳩駆除は真剣に取り組むようにしてください。