鳩駆除・対策の事なら鳩110番TOP > 最新情報・レポート > 鳩は美食家になった?

最新情報・レポート

鳩は美食家になった?

皆さんは鳩と聞いて、どのようなものをエサにしていると思いますか?人が出したゴミをあさっているのでは?と思う人も多いようですが、そのイメージもあながち間違いでは無いのです。もともと鳩は雑食性の鳥なのですが、そのエサは木の芽や種、雑草などの植物や、小さな虫、ミミズなどが知られています。これらのエサだけを食べていても長期に渡って種を存続できているのですが、人の食料をエサにする美食家の鳩が増えていると言われています。ファーストフードやスナック菓子などは食べながら歩く人が多く、その食べこぼしが歩道に落ちている光景を見たことがあるという人も少なくないはずです。放っておけば、鳩が食べこぼしを食べに飛来し、ときにはそれを巡って他の鳩や鳥と喧嘩をすることもあります。またゴミをあさる鳩の存在も問題視されています。袋を破れば栄養価の高い残飯が手に入るので、賢い鳩はゴミ回収日になるとどんどんゴミ置き場へ現れるようになるのです。人の食料の味を知ってしまった鳩は、本来のエサを積極的に食べなくなっていくとも言われているので、皆さんもエサは与えないようにしましょう。またゴミ目当てに鳩が飛来したならば、鳩の駆除を業者に依頼することも1つの手です。

05035070631

鳩の被害のことなら何でもご相談ください! メールで無料相談

現在、
すぐに駆けつけます。

利用規約プライバシーポリシー
無料相談窓口へ
よくあるご質問