「鳩は平和の象徴」というイメージを抱いている人も多いかと思います。私たちにはとても馴染みのある鳥の一種であり、公園などで餌をあげる人の姿をよく見かけます。ある調査によると、鳩のエサの実に6~7割が、人間が積極的に与えたものや、或いは人間が出す残飯だったという調査結果があるくらい、鳩は私たちの生活圏にどっぷりと定住している鳥と言えます。ところでこの鳩、繁殖力がとても強いということはご存知でしょうか。一般の鳥の多くが繁殖期というのがあるのに対して、鳩は年中何度も繁殖を行うことが出来ます。多いものでは年6~8回も卵を産むことがあると言います。これらが全て卵からかえり、さして天敵もおらず、更に人間がエサを与えてくれるという、この上ない環境の中で育つとしたら・・・鳩はどんどん繁殖し数を増やすばかりです。平和の象徴でもありますし、どちらかと言えば良い鳥のイメージのある鳩。しかし鳩が増え、鳩が落とす糞尿によって、クリプトコッカス症などの感染症の危険性があることも知っておかなくてはなりません。無闇に駆除することはいけませんが、人に被害が及ぶようでしたら適度な駆除が必要です。鳩が棲みついて糞尿をよく見かけるようになったら要注意です。本サイト「鳩110番」で早めに駆除するようにしましょう。