洗面所に嫌なニオイが充満している。そんな日は朝から嫌な気分になってしまいますよね。でも洗面所を使わないわけにはいかないし、そのまま放置して我慢するのも嫌。
洗面所のなかでも洗濯機の排水口は、嫌なニオイがとくに発生しやすい場所のひとつです。嫌なニオイを解決するカギは、そこにあるかもしれません。
この記事では、洗濯機の排水口から臭いニオイがするときの対処法をご紹介します。また、洗面所まわりの気になるニオイのさまざまな原因についてもまとめてみました。気持ちよく生活するためにも、嫌なニオイの原因をみつけて解決していきましょう。
目次
解決する前に!そのニオイはどんなニオイ?
洗面所に充満しているその嫌なニオイは、一体どんなニオイでしょうか。洗面所で発生するニオイの種類はいくつかあり、種類によって原因や対処法が違います。まずはどんなニオイなのか確認していきましょう。
雑巾のような生臭いニオイ
雑巾のような生臭いニオイ。これは洗濯機のなかに、洗う前の洗濯物や洗い終わった洗濯物を長時間放置していることが原因で発生します。
洗濯した後の洗濯物でも、放置をすると雑菌が繁殖して、雑巾のような生乾きのニオイが発生します。洗濯物は湿気が多いため、季節によっては短時間でも雑菌が繁殖してしまうのです。
洗濯物は洗う直前に洗濯機に入れるようにして、洗濯物を何日も放置をするのはやめましょう。洗濯が終わった洗濯物は可能な限りすぐ乾かすようにし、それまではカゴにうつすなどして風通しのいい場所に置くとニオイを防ぐことができます。
また、洗濯機のフタはなるべく開け、風通しのいい状態にしておきましょう。湿気を逃すことで、洗濯槽のカビ予防にもなるのでおすすめです。
カビ臭いニオイがする
カビ臭いニオイの原因は洗濯槽にあります。洗濯機のなかにたまった汚れやホコリ、入れすぎた洗剤の残りカスなどが原因で、カビが発生してしまうことがあるのです。そのカビが繁殖すると、カビ臭いニオイの原因になってしまいます。
洗濯した服を着て体がかゆくなるときは、洗濯槽の黒カビが原因かもしれません。洗剤は規定量を守って入れるようにし、洗濯槽クリーナーなどを使って定期的に洗濯槽の洗浄もしましょう。
また、雑巾のような生臭いニオイのときと同様、洗濯機のフタをなるべく開けて風通しのいい状態にしておきましょう。これはカビ臭いニオイのときにも効果的です。
下水のニオイがする
洗濯機の排水口が臭いという場合、それは下水のようなニオイではないでしょうか。排水口のトラップのトラブルによって、下水管からのニオイが排水口にまであがってくることがあります。
排水口のトラップは、排水口のニオイを防ぐためのもので、トラップにたまった水が下水のニオイを遮断してくれます。排水トラップが外れていたり、排水トラップに水がなかったりすると、ニオイを遮断するものがなく悪臭やガスがあがってきてしまうのです。
そのため、水回りの悪臭を遮断するために排水トラップが必要なのです。排水トラップがない場合は、ホームセンターなどにも売っているので取りつけたほうがいいでしょう。
洗濯機の排水口からのニオイ原因は4種類あった!
洗濯機の排水口が臭い原因はひとつだけではなく、いくつか種類があり対処法も異なります。注意点などとあわせてみていきましょう。
【原因1】排水口にたまった汚れ・カス・ほこり
洗濯機を長年使っていると、排水口にたくさんの汚れがついていきます。ホコリや糸クズ、髪の毛などがたまると雑菌が繁殖して、排水口の詰まりや悪臭の原因になってしまうのです。排水口が詰まって水の流れが悪い場合にも、ニオイが出てくることがあります。
【原因2】排水口のトラップに水がたまっていない
先述のように、排水トラップにたまっている水は、下水からあがってくるニオイを防いでくれます。しかし、排水トラップに水がたまっていないとニオイが遮断されず出てしまうのです。
また、洗濯機を使わない期間が長いと、排水トラップの水が乾いてしまいます。乾いてしまった場合は、ゆっくり水を注いで水をためましょう。
【原因3】排水口のトラップが外れている
排水口のトラップが外れている場合も、ニオイの原因になります。外れていないか定期的に確認しましょう。
また、外れていたトラップに髪が絡まっていたり、水アカなどの汚れがついたりしている場合はキレイにしてから取りつけましょう。そのままにしておくと詰まってしまい、ニオイの原因となる恐れがあります。
【原因4】お風呂の残り湯を使用している
お風呂の残り湯には雑菌が繁殖していることが多いです。常にお風呂の残り湯を使用して洗濯をしていると、雑菌が洗濯機にうつってしまい、ニオイの原因になることがあります。そのため、残り湯を使わず水道水を使ったほうがニオイを防ぐことができるでしょう。
どうしても残り湯を使う場合は、洗濯するときのみ残り湯を使う設定にして、すすぎの際には残り湯を使わないようにすると効果的です。すすぎに残り湯を使うときよりもニオイの発生をおさえられます。
洗濯機の排水口のニオイが気になる方へ!掃除の作業方法の手順
洗濯機の排水口が臭いとき、多くは汚れの放置が原因です。嫌なニオイを防ぐためには、こまめな掃除が欠かせません。では定期的な掃除をするときには、どんな手順で作業を進めたらいいのでしょうか。
掃除を始める前の準備
掃除を始める前に、やっておきたい準備がいくつかあります。
1.洗濯機のコンセントを抜く
洗濯機の電圧は非常に高く危険です。掃除を始めるときは万が一に備え、感電しないようにコンセントを抜きましょう。
2.水道の蛇口を閉めて水が出ないようにする
水道の蛇口を開けたままにしてしまうと、洗濯機を動かしたときなどに給水ホースが外れ、水漏れをしてしまうことがあります。周囲がぬれてしまうと洗濯機が故障する原因になるため、蛇口はしっかり閉めて水が出ないようにしましょう。
3.洗濯機を移動させる
洗濯機で排水口が隠れている場合は、洗濯機を移動する必要があります。せっかく排水口を掃除しても、隠れていてしっかり掃除ができてないと、汚れが残ったままになりニオイの原因を取り除けません。
掃除の手順
排水口は、重曹とクエン酸を使って掃除するのが効果的です。殺菌や消臭効果が高く、排水口にたまったニオイや汚れをキレイに落としてくれます。それでは、実際に掃除をする際の手順についてみていきましょう。
1.排水口まわりのフタと排水トラップを取り外す
排水口のまわりのフタと筒状の排水トラップを取り外しましょう。簡単に取り外せます。
2.排水口に重曹をふりかける
排水口にまんべんなく重曹をふりかけましょう。重曹の量は1カップほどで大丈夫です。
3.ぬるま湯とクエン酸を混ぜて重曹の上からかける
ぬるま湯1カップにクエン酸小さじ1を混ぜます。混ぜたものを、先ほどふりかけた重曹の上からかけていきます。
もしクエン酸がなければ、お酢で代用しても大丈夫です。お酢で代用する場合は1/2カップほどをかけてください。
4.泡が出てきたら10~30分ほど放置する
泡が出てきたらしばらく放置してください。放置している間に、取り外したパーツを水洗いしておくといいでしょう。使わなくなった歯ブラシなどを使えば、比較的簡単に汚れを落とすことができます。汚れがひどい場合は塩素系漂白剤を水に混ぜ、つけ置きをするとキレイに落とせます。
5.水で洗い流す
10~30分ほど放置した後、しっかりと洗い流しましょう。洗い流した後は排水口のフタと排水トラップをもとに戻せば終わりです。
その際、排水トラップに水がたまっていなければ、水をゆっくり注ぎ入れてください。また、排水トラップのロックをしないとニオイや水漏れの原因になるので、しっかりロックされているかを確認してください。
それでも解決できない場合はプロに相談を
自分で掃除してもまだ洗濯機の排水口が臭い、なかなか忙しくて掃除ができない、そういった場合は業者に相談してみましょう。掃除したのにニオイが残っているときは、奥のほうまで汚れが詰まっている可能性があります。
業者に任せると細かい部分までしっかり掃除をしてくれるので安心です。作業をすべて任せることができるので、忙しい人にも心強いですね。
では、どんな基準で業者を選べばいいのでしょうか?また、実際に依頼した場合は、どれほどの費用がかかるのでしょうか?
安心できる業者の選び方
業者に依頼した場合、汚れやニオイの度合いによって作業が違い、金額も変わる可能性があります。そのため事前に見積りを出してもらい、見積り費用が正確な業者を選ぶといいでしょう。
作業内容や料金についてしっかりと説明してくれるなど、丁寧な対応をしてくれる業者を選ぶこともポイントです。それぞれの業者のセールスポイントや詳しいサービス内容なども比較して、ピッタリの業者をさがしてみてください。
業者に依頼をしたときの費用相場
汚れやニオイの度合いによって費用は異なり、8,000~25,000円程度と幅広い相場になります。排水口まわりの比較的浅いところの清掃を依頼した場合、悪臭の原因となる詰まりを取り除き、排水トラップ付近を洗浄するくらいの作業で済むでしょう。
全く排水できないほど汚れが詰まっていたり悪臭を放っていたりする場合は、完全に詰まりを取り除き洗浄する必要があります。固形物が詰まっている場合などは大がかりな作業となるため、費用も高額になるかもしれません。依頼する前にしっかり見積りを出してもらい、業者と相談して検討しましょう。
まとめ
洗濯機の排水口が臭い場合は、しっかりと掃除をすることが大切です。2ヶ月以上掃除をせず放置しておくと、汚れが残って悪臭のほかにも故障などトラブルの原因になってしまいます。
定期的な掃除をして、汚れをためないようにしましょう。忙しい場合などは、排水口まわりにあるホコリや髪の毛などのゴミを掃除するだけでも、多少の効果はあるでしょう。
また、排水口をキレイに保つには、洗濯機内にあるフィルターをこまめに掃除することも大切です。フィルターにたまっているゴミが漏れて排水口へ流れてしまうと、詰まりの原因にもなるからです。
ただ、どうしても毎月掃除するのが大変という方もいるでしょう。あるいは、掃除してもニオイが残っているという場合などには、業者に相談することをおすすめします。