毎日使うトイレの水がチョロチョロと流れて止まらないということはありませんか?少量の水でも、流れ続ければ水道料金に影響を及ぼし、放置すればトイレの床にまで広がるような水漏れなど、より大きなトラブルに発展するおそれがあります。
トイレの水が流れる仕組みを知り、早めの解決を心がけましょう。ここでは、水がチョロチョロと流れ続ける原因と対処方法をご紹介いたします。
目次
トイレの水がチョロチョロ流れ続ける原因
トイレの水はなぜチョロチョロと流れ続けるようになってしまったのでしょうか。それを知るには、トイレの水が流れる仕組みを理解する必要があります。
トイレの水が流れる仕組みを知り、水が流れ続ける原因を探しましょう。
まずは水を止めてから原因調査
トイレで水がチョロチョロ流れ続けているときは、まず止水栓を閉めましょう。水を止めなければ、水が出続ける原因がどこにあるのかわかりません。止水栓はトイレタンクとつながるパイプに取り付けられています。
また、手で開閉できるものと開閉にマイナスドライバー必要なものがあります。
トイレ内で止水栓を発見できないときは、家全体の水道の元栓を閉めましょう。ただし、元栓を閉めるとトイレ以外の場所でも水が使えなくなります。ほかの場所で水を使えなくても大丈夫なときに閉めるようにしましょう。
トイレの水が流れる仕組み
トイレに流れる水は、タンク内で管理されています。給水に関してはボールタップ、排水に関してはフロートバルブが動くことによってトイレの水は流れています。それぞれどのような構造になっているのか詳しくご紹介いたします。
・ボールタップ
ボールタップとは、タンク内に伸びているアームの先に浮き玉という球体がついたものです。給水管とつながっていて、タンク内の水位の調整をしています。
排水をおこないタンク内の水位が下がると、浮き玉が下がり給水が始まります。タンク内に必要な量の水が溜まると、浮き玉が上がり給水は止まります。
・フロートバルブ
フロートバルブは、タンク下に沈んで便器につながる排水弁をふさいでいるものです。ゴムフロートという球体とチェーンが水を流すときに操作するレバーとつながっています。
レバーを操作することでチェーンが動いてフロートバルブが持ち上がり、タンク内の水が便器に排水されます。便器に必要な量の排水が終わると、自動的にフローバルブが沈み再び排水弁をふさぎます。
タンクのフタを開けて原因を調査
水が流れる仕組みから、トイレの水がチョロチョロ流れ続ける原因はタンクの中にあることが予想されます。まずはタンクのフタを開けて中を調べてみましょう。
タンクは、手洗い管がついているものとついていないものでフタの開け方が異なります。それぞれどのように開けるのか、その方法をご紹介いたします。
手洗い管がついているものは、タンク内に手洗い管と給水管を接続しているホースがあるので、少しフタを持ち上げて、フタの裏側にある手荒い管と給水管の接続部分を外します。
ナットで固定されているものはモンキーレンチ等の工具でゆるめて取り外し、ゴムバンドで固定されているものは手で取り外します。
ここからは手洗い管がついているものもついていないものも同じです。フタを上に持ち上げて取り外します。タンクのフタは陶器でできています。落として破損しないよう注意しましょう。
また、タンクのないトイレの場合は、給排水の管理を電動でおこなっていて、タンクの仕組みが異なります。自力での修理は難しいため、メーカーか水回りの修理業者に相談しましょう。
原因調査で確認するポイント
トイレの水がチョロチョロと流れ続けるのは、給排水に関わるボールタップかフロートバルブの故障がおもな原因です。どちらに原因があるかは、タンク内の水位で判断することができます。
トイレのタンクの中には、水位の基準となるオーバーフロー管というものがあります。オーバーフロー管は、タンクの底から垂直に伸びている長い管で、一般的にタンクの中央にあります。
このオーバーフロー管の「WL」と書かれている高さがタンクの中にあるべき標準水位です。
オーバーフロー管は先端が開いていて、タンク内の水位が管よりも高くなると、管内を通って水を便器に排水し、タンクの水があふれないように調節する役割を果たしています。
そして、このオーバーフロー管よりも水位が高い場合はボールタップ、低い場合はフロートバルブに原因があります。
また、止水栓や元栓を閉めたとき、便器に流れる水が止まったかどうかも、原因がどこにあるかを特定するヒントになります。水が止まればボールタップ、止まらなければフロートバルブに原因があるのです。
原因がわからない場合は業者に相談!費用相場は?
タンクの中を調べても原因がわからないときは、水回りのトラブルに詳しい修理業者に相談して、原因調査からトラブル解消まで対応してもらうことをおすすめします。
その場合、タンクの設備の調整をして直る場合と、部品の交換が必要な場合で費用が異なります。それぞれの費用相場は以下のとおりです。
タンク内の設備調整の場合は、約4,000円前後で修理が可能です。部品の交換の場合は、交換する部品によって費用が異なりますが、約8,000円~12,000円となっています。
原因がわからない状態では、対処をおこなうことができません。原因調査だけでもプロに依頼してみてはいかがでしょうか。
弊社では、お困りごとの解消に迅速な対処が可能な業者をご紹介いたします。お困りごとに関しては、詳しいことがわからなくでも大丈夫です。まずは無料相談窓口にお気軽にお電話ください。
ボールタップに原因がある場合
ここからは、原因ごとの対処方法をご紹介いたします。まずはボールタップに原因がある場合です。どのような問題が発生していて、なにをおこなえば解決できるのかをお伝えいたします。
ボールタップで発生する問題
ボールタップが原因だった場合に考えられる問題は3つです。ひとつめは浮き玉が外れたり引っかかったりしている状態です。この場合は、浮き玉をつけ直すか引っかかりを外せば直ります。
ふたつめは浮き玉が破損している状態です。ヒビが入っていたり割れたりしていると、中に水が入り込んでしまうため、浮き玉が沈んでしまいます。
すると常に水位が低いと判断され、給水が止まらずチョロチョロと流れる水が止まらなくなるのです。この場合はボールタップを交換する必要があります。
みっつめはボールタップのアームが破損している状態です。アームが折れたり曲がったりしていても、浮き玉の破損と同様正常に水位の調整ができず給水が止まらなくなります。この場合もボールタップの交換が必要です。
ボールタップ交換の準備
浮き玉が取れたり引っかかったりしている状態以外は、部品の交換が必要になります。では、ボールタップを交換するための準備をしましょう。必要なものは以下の4つです。
- 新しいボールタップ
- マイナスドライバー
- マイナスドライバー
- モンキーレンチ
- ゴム手袋
ボールタップはメーカーの公式サイトのほか、ホームセンターや通販でも購入することができます。
接続部品の取り外しにドライバーやモンキーレンチを使用しますが、まれに部品がサビて固着していることがあります。接続部分がサビている場合はサビ取りも用意しておくとよいでしょう。
ボールタップの交換方法
必要なものをそろえたら、次に交換作業をおこないます。まずは調査のときと同様に、マイナスドライバーで止水栓を閉めてタンクのフタを取り外します。次にタンク内の水を抜きます。
水がある状態では部品の取り外しや取り付けなどの際に作業しにくいので、水洗レバーを回して水を抜いてから次の作業に移りましょう。
タンク内の水を抜いたら、部品を取り外します。給水管との接続部分は、小さめのナットとツバ付きの少し大きめのナットで固定されているので、モンキーレンチでゆるめて取り外します。
ナットを取り外したら、ボールタップをタンクの内側に引き抜いて外します。古いボールタップが外せたら反対の手順で新しいボールタップを取り付け、給水管と接続します。
接続部分のナットをしっかり締めたら止水栓を開けて、給水がオーバーフロー管の標準水位でしっかり止まるかどうか確認します。標準水位より高かったり低かったりしたときは手動で水位の調節が必要です。
アームの根元に水位調節用のリングがあればそれを回して、なければアームを曲げて、浮き玉が球体でないものは浮き玉を回して標準水位で止まるよう調整すれば完了です。
ボールタップの修理・交換が難しい場合は
用意するものも作業手順も少ないですが、部品の脱着や水位の調整などを自分でおこなうのは、誤って別の部品やタンクを傷めたりしないか不安という方もいるでしょう。
そういった方は、無理に自分で作業せず修理業者に依頼しましょう。業者に依頼すれば、タンク内の部品の扱いに詳しく、安全な方法で作業をおこなうことができます。弊社にご連絡いただければ、全国各地の弊社の加盟店より、経験豊富な修理業者をご紹介いたします。
無料相談窓口は、24時間365日受け付けております。いつでもご相談ください。
フロートバルブに原因がある場合
次にフロートバルブが原因である場合です。フロートバルブが原因で、どのような問題が発生すると、トイレの水がチョロチョロと止まらなくなるのかご紹介します。
フロートバルブで発生する問題
フロートバルブが原因だった場合に考えられる問題は3つです。ひとつめはチェーンが絡まったり切れたりしている状態です。絡まったチェーンはほどけばよいですが、切れてしまっているときは、新しいチェーンに交換しましょう。
ただし、チェーンのみでは購入できないので、フロートバルブのセット購入後、チェーンのみを取り換えるという方法になります。
ふたつめはゴムフロートが外れている状態です。ゴムフロートが排水口から外れていると水が止まらなくなります。チェーンが外れていたらつけ直し、ゴムフロートがズレていたらしっかりと排水弁がふさがるように調整しましょう。
みっつめはゴムフロートが破損している状態です。経年劣化などにより、ゴムフロート自体が破損していると排水弁をしっかりとふさげず水が流れ続けます。この場合は、修理することはできないので、フロートバルブを交換する必要があります。
フロートバルブ交換の準備
チェーンが切れているときはチェーンの交換、ゴムフロートが破損しているときはフロートバルブの交換が必要です。また、部品の破損がなくとも、劣化がみられる場合や、使用年数が長いものは破損しやすくなっているため、交換してよいかもしれません。フロートバルブの交換に必要なものは以下の3つです。
- 新しいフロートバルブ
- マイナスドライバー
- ゴム手袋
フロートバルブの交換方法
必要なものをそろえたら交換作業をおこないます。初めに、原因調査のときと同様マイナスドライバーで止水栓を閉めてタンクのフタを取り外します。次に、タンク内の作業がおこないやすいように水洗レバーを回してタンク内の水を抜きます。水が抜けたらタンク内の部品交換をおこないます。
まずはチェーン交換のみをおこなう場合の手順です。水洗レバーのハンドルの内側にあるチェーンをつないでいる部分を外します。チェーンは引っかけてあるだけなので簡単に外れます。レバー側のチェーンを外したらゴムフロート側につながれているチェーンを外します。
新しいチェーンは、ゴムフロート側につけてから水洗レバー側に取り付けます。少しチェーンがたるむように長さを調節して取り付けましょう。
新しいチェーンはゴムフロートとのセットで購入することになります。何年も同じものを使用しているときは、まとめて交換してもよいかもしれません。
次にフロートバルブの交換の手順です。水洗レバー側につながっているチェーンを外してから、オーバーフロー管の根元にある接続部分からゴムフロートを外し、フロートバルブを取り出します。
取り外したフロートバルブと同じチェーンの長さになるように取り付け位置を調節して、新しいフロートバルブを取り付けます。取り付け手順は外したときと反対で、ゴムフロートをオーバーフロートの根元の接続部分につないでから水洗レバーとチェーンをつなぎます。
フロートバルブがしっかりと取り付けられたら、止水栓を開けて水位を確認します。水洗レバーを操作しながら給水し、オーバーフロー管の標準水位でしっかりと給水が止まれば完了です。
うまく修理・交換できない場合は
ボールタップ同様、用意するものも作業手順も少ないですが、作業に不安が残るようであれば業者に依頼しましょう。
弊社では、お困りごとの解決はもちろん、原因不明のトイレの不調や作業にかかる費用の予算なども、ご希望に沿うような業者を厳選してご紹介いたします。
水回りのトラブルを長引かせないよう早めの対策をおこなうためにも、まずはご相談のお電話をお待ちしております。