トイレタンクと給水管の接続部分から水漏れしているときは、ストレーナーの掃除とパッキン交換をしてみましょう。ストレーナーはフィルターの働きをしている部品なので、ゴミがたまって水漏れの原因となることがあります。また、ストレーナーの左右に取り付けられているパッキンの劣化が原因で水漏れしていることもあります。
この記事を参考に、トイレのストレーナーが水漏れの原因となっている場合のトイレトラブルを解消しましょう。また、これを機にほかの箇所も水漏れしていないか確認してみてはいかがでしょうか。
目次
トイレのストレーナーが水漏れの原因なら自分で修理できる!
トイレのストレーナーが水漏れの原因となるのは、ストレーナーに小さなゴミがたまっていたり、まわりのパッキンが劣化したりするからです。そのため、ストレーナーの掃除とパッキン交換をすれば、水漏れは解消されます。このような作業はプロでなくても難しくないので、自分で修理してみましょう。
まずは止水栓を閉めよう
修理するには新しいパッキンを準備する必要があるので、修理するまではトイレの止水栓を閉めて水漏れを止めましょう。止水栓の位置はトイレによって異なりますが、うしろの壁付近に取り付けられていることが多いです。
止水栓をみつけたら、マイナスドライバーを使って止水栓を閉めてください。一般的に、止水栓を閉めるにはマイナスドライバーを右回りに回し、開けるには左回りに回します。
ストレーナーの掃除・パッキン交換に必要なもの
ストレーナーの掃除とパッキン交換には、モンキーレンチ、ぞうきんを用意してください。モンキーレンチはナットの取り付け・取り外しに使う工具で、ナットの大きさにあわせてはさむ幅を調節できるレンチです。
ぞうきんは修理時に水がこぼれることがあるため、あらかじめ床に敷いておきましょう。また、作業で手を汚したくない方は、ゴム手袋を着用することをおすすめします。
さらに、パッキン交換では新しいパッキンを購入する必要があります。パッキンは通販サイトやホームセンターなどで購入できます。どの商品を購入したらよいかはトイレの種類によって異なるので、トイレのメーカーや品番を確認して商品を選ぶようにしてください。
ストレーナーの掃除・パッキン交換方法
ストレーナーの掃除とパッキンを交換は、止水栓を閉めてから作業してください。また、トイレタンクのフタを外し、内部が見えるようにしておきましょう。準備ができたら、モンキーレンチを使って、タンクと給水管を接続しているナットを取り外します。
ナットを取り外したら、ストレーナーと、ストレーナーの左右のパッキンを取り出してください。取り出したストレーナーは、歯ブラシなどを使ってゴミや汚れを洗い落としましょう。そして、ストレーナーを掃除できたら古いパッキンを新しいものに付けかえて、もとの状態に戻していきます。
もとの状態に戻す際には、タンク内のボールタップという部品を手で固定しながらナットを取り付けるようにしてください。
ボールタップは、給水管の接続部分からまっすぐタンク内にのびている部品です。ナットを取り付ける際にこのボールタップが回ってしまうことがあるため、固定しておく必要があります。
もとの状態に戻したら、止水栓を開いてタンクに給水してみましょう。給水管とタンクの接続部分の水漏れしていないか、正常にタンクの給水と排水ができるかなどを確認し、異常がなければ修理は完了です。
自分で修理するのが難しいときは
ここではストレーナーの掃除とパッキンの交換方法を解説してきましたが、自分で修理するのが難しいと感じたときは、プロである業者に依頼しましょう。このコラムの最後で、業者に依頼する際にかかる料金や業者の選びかたについてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
配管の接続部分やタンク内など……よくあるトイレのトラブル
トイレのストレーナーが水漏れの原因となっている場合、ほかの箇所でも水漏れが起こっている、または起こるかもしれません。なぜなら、ほかの箇所もストレーナーのように劣化が進んでいたり汚れがたまっていたりして、トラブルが発生しやすい状況であると考えられるからです。
ここでは、よくあるトイレのトラブルをいくつかご紹介するので、当てはまるものがないか点検し、必要であれば修理しておきましょう。
給水管と止水栓の接続部分の水漏れ
給水管と止水栓の接続部分からの水漏れは、パッキンの劣化が原因と考えられます。パッキンの劣化が原因である場合は、パッキンを交換しましょう。基本的に、ナットを取り外してパッキンを交換する、という作業手順はストレーナーと似ています。しかし、作業前には止水栓ではなく家の元栓を閉めるという違いに注意してください。
トイレタンク内の水漏れ
「トイレタンクへの給水が止まらず、便器に水が流れ続けている」という状態のトイレタンク内の水漏れは、ゴムフロートかボールタップに問題があることが多いです。
・ゴムフロート
ゴムフロートとは、便器に水が流れる排水弁をおおう、黒いゴム製の部品です。このゴムフロートがつながっている鎖がひっかかったりして排水弁から外れると、便器に水が流れ続けてしまいます。また、ゴムフロートが劣化している場合には交換が必要です。
・ボールタップ
ボールタップはタンクへの給水をコントロールする部品で、給水管との接続部分からまっすぐのびている本体と、本体についている浮き球をあわせてさします。ボールタップ本体の調整が弱まっている場合は、調整しなおせばタンクへの給水が止まります。
しかし、ボールタップ自体の劣化で調整機能が働かない場合や、浮き球が破損している場合には、ボールタップを交換しなくてはなりません。
ウォシュレットの水漏れ
ウォシュレットの水漏れにはさまざまなケースがありますが、そのなかでも多いのが、ウォシュレット本体や洗浄ノズルからの水漏れです。ウォシュレット本体からの水漏れは温水タンクの劣化が、洗浄ノズルからの水漏れはバルブユニットの故障がおもな原因です。
自分で修理したいと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、ウォシュレットの水漏れ修理は、メーカーに依頼することをおすすめします。なぜならウォシュレットは電気製品であるため、自分で修理するのが難しいからです。
便器と床の間からの水漏れ
便器と床の間からの水漏れは、パッキンの劣化や設置不良が原因と考えられます。このような原因の場合、修理をするには便器を取り外す必要があります。しかし、便器の取り外しは大がかりで難しい作業なので、修理業者に依頼するようにしてください。
トイレトラブルでお困りのときは
ここまでご紹介してきたように、トイレのトラブルにはさまざまなものがあります。自分で修理できるケースもありますが、修理が難しい場合や原因が特定できない場合は、業者に修理を依頼しましょう。
料金が気になるかもしれませんが、必要な道具や部品を購入する費用のほうが、業者に依頼する場合の費用より高くつくこともあります。また、自分でなんとか修理しようとするよりも、業者に頼んだほうが結果的に早くトラブルが解消されるかもしれません。トイレのトラブルでお困りのときは、業者の利用も選択肢の1つとしてご検討ください。
トイレ修理を業者に依頼する際の料金・業者選びのポイント
トイレのストレーナーによる水漏れやほかのトイレトラブルでお困りの方で、修理業者を利用する際には、料金相場や業者選びのポイントを知っておくとよいです。
なぜなら、緊急性が高いトイレトラブルでは、業者についてよく知らないまま修理を依頼し、相場より大幅に高い料金を支払うことになってしまうことがあるからです。
また、よい業者にめぐりあえず、サービスに不満を感じる方もいらっしゃるようです。このようなことがないよう、料金相場や業者選びのポイントについて知っておきましょう。
修理料金の相場
トイレの修理料金は、トラブルの種類によって大きく差があります。たとえば、パッキン交換のような簡単な修理では4,000円から10,000円程度が相場です。しかし、便器の取り外しが必要となる難しい修理では相場は10,000円以上となることが多く、30,000円以上かかることもあるようです。
このように、トイレの修理料金はケースによって大きく変動します。そのため、実際の料金を把握するには現地見積りを取ってもらうことをおすすめします。
業者選びで重要なポイント
トイレの修理業者を選ぶ際に重要なポイントは、対応の早さです。トイレトラブルは緊急性が高いため、土日・祝日・深夜でも対応してもらえるかどうかが重要なのです。業者に問い合わせする際には、修理までどれくらい時間がかかるかを確認するようにしましょう。
また、修理料金についてしっかり説明してもらえるかどうかも、重要なポイントです。修理料金の算出方法は業者によってことなり、出張料金の有無や土日・祝日・深夜の対応にかかる特別料金の有無などが異なります。そのため、作業を依頼する前に料金についてしっかり説明してもらえるかも、注目すべきポイントです。
トイレのトラブルは弊社にご相談ください!
弊社は、24時間トイレ修理のご相談を受け付けています。ご相談を受けてから現地見積りにうかがい、料金にご納得いただいてからご依頼をうけたまわります。
そのため、困ったときすぐに対応を依頼でき、作業後に予想より高い料金を請求されるという心配がないことが大きな特徴です。トイレのトラブルでお困りのときは、ぜひ弊社にご連絡ください。