24時間365日、日本全国
いつでも受付中!

0120-949-952 0120-949-952

シロアリ調査は【基本無料】でも見逃しゼロ!調査の流れ・内容・準備の全て

2022/05/17

家がシロアリに食われているかもしれない…。
調査をお願いしようと思うんだけど、お金がかかるのかな?どういうふうに見てくれるのかな?
シロアリ調査のサービスがいまいち分からなくてお困りですよね?

まずシロアリ調査は、基本的に【無料】なんです。

しかも、無料だから適当に確認するわけではなく、時間をかけてかなり丁寧に見てくれるサービスです。
ただそれでも、調査後営業がしつこいんじゃない?
などまだ疑問が残っているはず。

そこでこの記事では、シロアリ調査が無料である理由と、具体的に、家をどういうふうにチェックしてくれるのか詳しく説明しています。

また、調査後に駆除を頼む場合、信頼できる業者の見極め方もお教えします。
この記事を読めば、シロアリ調査に疑問が全てなくなり、被害の不安からも解放されますよ。

シロアリ調査は基本【無料】で頼める

シロアリ調査は、基本無料でやってくれます。

なぜ無料かというと、シロアリ調査はあくまで「点検」なので、ご自宅にシロアリがいるか見るだけです。薬剤を撒いたり、床下を掃除したりなどの作業がないので、基本的には無料のサービスとなっています。

具体的に無料で調査してくれる業者は、当サイトシロアリ110番を含めて以下のようなところがあります。代表的なサービスと特徴をご紹介しますね。

代表的なサービス 特徴
シロアリ110番・くらしのマーケット・ファインドプロ 依頼を受けて対応できる業者を紹介するサービス。
24時間365日受付けていて、予約が取りやすい。
アサンテ・ダスキン 大手で全国展開している。
オプション・保証なども充実している。
ヤマトシロアリ研究所・雨宮シロアリ 大阪・愛知など特定の地域で展開している。
地域密着型で、リフォームなども請け負っている。
ホームセンター・農協 お近くのホームセンターや農協。
依頼を受けて、提携している業者を紹介してくれる。

※床下の侵入口がない場合は、有料になる場合があります
※点検口の設置工事は2~3万円です

上記の特殊なケースに加えて、精密機械を使うため調査が有料な業者もあります。
シロアリ調査を無料でやってくれる業者が分かったところで、次は実際調査をどんな流れでやってくれるのか、説明していきますね。

シロアリ調査全体の流れ

シロアリ調査を頼んだ時の流れは以下のようになります。

1.調査日の予約

2.現地に到着

3.家の間取りを確認

4.外周・床下などを調査

5.結果の報告

調査にかかる時間は、合計1~2時間です。

調査を頼んで現地に来て、家の間取りを確認するところはイメージできますよね。
しかし”調査や報告”で、具体的にどんなことをやってくれるのか気になるのではないでしょうか?
まずは外周・床下などを業者がどんな風に調査するのか、説明していきますね。

プロは経験を生かして目と耳で調査する

シロアリ駆除業者は、被害を見逃さないように床下はもちろん、外周や天井・玄関などシロアリがいそうな場所を徹底的にチェックしてくれます。

先ほどもお話しましたが、シロアリは地中から床下・玄関、そして水を求めて湿気が多いお風呂場や洗面所など様々な場所に巣を作るため、1ヶ所ずつ丁寧にチェックしてくれるのです。

そして床下や玄関でどう調べているかというと、シロアリの被害を確かめる方法はたくさんあるのですが、主にこの2点を重視しています。

  • 外周・床下に蟻道があるかチェック
  • 木材を叩いて空洞音をチェック

まず「外周・床下に蟻道があるかチェック」から説明しますね。
蟻道というのは、簡単にいうと”シロアリの通り道”のことです▼

外にできた蟻道

シロアリは光を嫌う生き物で基本的には地中を進んでいるため、シロアリが侵入してくるとこのような道ができます。

一見するとただの土汚れに見えますよね。
シロアリはほぼ外から侵入してくるので、まずは家の周りに蟻道がないか、丁寧にチェックしていきます。

関連記事
蟻道は【シロアリの通り道】写真とイラストで解説!見つけたらすぐに駆除を
シロアリが通るためのトンネルを蟻道(ぎどう)といいますが、自宅でそれらしきものを見つけて不安に思った[...]
蟻道は【シロアリの通り道】写真とイラストで解説!見つけたらすぐに駆除を
シロアリが通るためのトンネルを蟻道(ぎどう)といいますが、自宅でそれらしきものを見つけて不安に思った[...]

次に「木材を叩いて空洞音をチェック」していきます。
なぜわざわざ木材を叩いてチェック(打診)するかというと、シロアリは木材の中に潜んでいることが多いからです。

シロアリは木材(正確には木材に含まれるセルロースという成分)の柔らかい部分から食べていく習性があります。
みなさんもシロアリ被害といえば、このように中身がスカスカになっている木材を思い浮かべませんか?

シロアリ被害でスカスカの柱

木材の中身は、雨などの水を吸って柔らかくなっているので、シロアリも食べやすいんですね。
※ちなみに上の画像は被害がかなり進んで明らかにスカスカだと分かりますが、普通はパッと見ても分かりません。

木の中身が食べられると、スカスカになってしまうので、叩くと空洞音がします。
そのため業者は、シロアリがいそうな場所を見つけたら1ヶ所ずつ木材を叩いて、中身が食べられていないか、音の微妙な変化で判断しているのです。

このように、床下をチェックする前にもかなり丁寧に調査してくれます。

家の外や中の調査が終わったら、つなぎやマスクを着用して床下に入り、さきほどと同じく蟻道のチェックや木材を叩いて、状況をしっかり確認して調査は完了します。

ちなみに室内の状況を詳しく調査するため、押し入れなどに入る可能性もあります。
しっかり調査してもらうためにも、事前に部屋は片づけておくのがおすすめです。

調査にかかる時間は1~2時間

ここまで丁寧に調査して、作業は1~2時間※程度で完了します。
※(シロアリ駆除業者4社の調査時間平均)

もちろん家の広さや巣が多そうな場合は、もっと丁寧にチェックすることになるので調査時間は長くなるでしょう。

シロアリ調査の作業はここで完了し、あとは結果の報告となります。
状況を詳しく説明してくれる業者なら、ご自宅の状況など、今まで見れなかった場所のことが細かく分かりますよ。

シロアリ調査後に分かること

シロアリ調査が終わると、被害の有無はもちろん、以下のように自宅の状況も詳しく報告してくれます。

  • シロアリ被害の程度(何ヶ所あるか)
  • 水漏れで床下の木材が腐っていないか
  • 床下の湿気状況
  • 被害がある場合直せるかどうか

調査で水漏れや湿気状況まで見るのは、”シロアリが寄ってきやすい環境”になっていないか確認するためです。

シロアリは、生きるために水がたくさんある場所を求めます。
正しくは水がなくてもある程度生き残ることができますが、水漏れして湿度が高い場所は、シロアリにとって住みやすい場所となってしまうのです。

そのため、水漏れや湿気の状況も、シロアリの注意喚起のために伝えてくれます。
また被害があった場合は、駆除料金の見積もりも無料で出してもらえます。

業者によっては、このように”調査報告書”を出してくれるところもあり、具体的にどこでどんな被害を受けているかを写真付きで教えてくれますよ。

シロアリ調査報告書例1.▼

シロアリ調査報告書

シロアリ調査報告書写真付き

シロアリ調査報告書例2.▼

シロアリ調査報告書

シロアリ調査報告書

シロアリ調査では、このように、自分の家の床下などの状況を詳しく知ることができるんですね。

ここまで報告を受けてシロアリ調査は完了です。
ただその後気になるのは、「被害がなくても無理やり駆除やらされるんじゃない?」「調査を頼んだら絶対駆除しないといけないの?」ですよね。

シロアリ調査後に無理やり駆除をすすめられることはないので安心してください。
もちろん本当に被害がある場合は駆除の提案をしてくれます。
また、前回業者に予防してもらって何年目ですか?というのも聞かれるでしょう。

ただ業者も信用問題があるので、あくまで提案する程度です。
今すぐ駆除しないといけません!」など、お客さんをあおるようなことはまずありません。

もし本当に駆除が必要だとしても、駆除や予防はそれなりにお金がかかるので、その場は断ってOK。
あとで落ち着いて考えて、改めて相談すれば大丈夫ですよ。

そのため、実際シロアリ調査を頼んでよかったという声は多いです。
次の章で詳しく説明していきますね。

調査を頼んでよかった声は多い

シロアリ調査を頼んで、家を見てもらって、実際満足した方はたくさんいます。

でも実際シロアリ調査をしてもらって、どうよかったのでしょうか?
今回は業者にシロアリ調査をしてもらった方56人にアンケートを実施しましたので、ご紹介しますね。

大変満足した方の声

40代女性

家の中に羽がついた変な虫が発生したので、不安でしかた無かったですが調査してもらい下の状況を写真も見せてくれて大丈夫だと納得できたので安心して生活できています。

30代女性

まずは安心した。家の中で何日か連続してシロアリを見つけたことがキッカケで、来てもらった。
みてもらって、被害がないことがわかり、本当に良かった。シロアリは外から入ってきているだけだった。

30代男性

普段は見ない床下の全貌を見ると共に、シロアリを発見できたこと。

40代女性

家の中に羽がついた変な虫が発生したので、不安でしかた無かったですが調査してもらい下の状況を写真も見せてくれて大丈夫だと納得できたので安心して生活できています。

調査時期:2021年9月24日
調査方法:インターネットアンケート
回答者:56人

調査を頼んで満足した方は、やはりシロアリの不安が解消されたという理由が多いですね。

不満だった、損した、後悔したという声は、今回のアンケートではありませんでした。
やはり基本無料なので、デメリットを感じた方はあまりいないということですね。
そのためすごく満足とはいかないものの、「良かった」という声が多いです。

  • 一応いないという結果が聞けて安心したから
  • シロアリが発生してると知ることができた
  • 家の状態がわかって良かったです

今回のアンケート結果をグラフにまとめますね。

アンケート結果のグラフ

なかには有料で調査してもらった方もいますが、それでも「頼んでよかった」という声が多いです。
やはり普段見れない場所を隅々までチェックしてもらって、シロアリの被害が確認できるメリットは大きいということですね。

もちろん被害が見つかった場合そのまま予定日を決めて駆除してもらうこともできます。
仮に被害が見つからなかった場合でも、「シロアリ予防」の相談をすることもできますよ。

被害がないなら「予防」してもらうこともできる

シロアリの被害がなくてもこれからずっと安全とはかぎりません。
その場合は予防をお願いすることもできます。

というのも、築年数が経過するごとにシロアリに狙われやすくなってしまうからです。
「日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合」の調べでは、築年数が長いほどシロアリ被害に遭う確率が上がっている結果が出ています。

やはり年数が経つと木材も劣化してきますし、雨風で水分を含んでシロアリが好きな環境になりやすいんですね。
そのため、これからシロアリが寄ってきてしまうという可能性はあります。
もし前回ハウスメーカーなどに予防してもらって5年経っているのであれば、予防を検討されてもいいですね。

補足情報

シロアリ予防は、5年で効果が切れます。それは5年以上効果が続くほど強力な薬剤は危険だから、作ってはいけませんと、「薬事法」で制限されているからです。

今予防してもらって何年経ったか分からない方は、「シロアリ防除施工保証書」の日付を確認してみてください。

関連記事
シロアリ対策は自分でできる!依頼するより約【13万円】お得な予防方法
シロアリ予防を業者に頼むと高い!だからなんとか自分で予防できないかとお考えですよね。 じつはシロアリ[...]
シロアリ対策は自分でできる!依頼するより約【13万円】お得な予防方法
シロアリ予防を業者に頼むと高い!だからなんとか自分で予防できないかとお考えですよね。 じつはシロアリ[...]

ここまでで、シロアリ調査が終わった後のこともお分かりいただけたかと思います。
次に、シロアリ調査を頼む前、お客さん側で何か準備が必要か?申込むだけで待っていたらいいのかも気になりますよね。
そこで次章からは、シロアリ調査を頼む前に準備しておくことをご紹介していきます。

シロアリ調査を頼む前に準備しておくこと

シロアリ調査は室内や床下を徹底的に見てもらえるので、部屋の片づけはもちろん以下のような準備もしておくと、業者さんとのやり取りがスムーズです。

  • 家の間取り図を用意
  • 最近家で羽アリが出たか確認

それぞれ詳しく説明しますね。

家の間取り図を用意

床下に入れない家は有料になる場合も」の章でお話しましたが、家によっては床下の入り口など構造が特殊です。
そのため、家の間取り図があるなら、事前に用意して業者に渡しておきましょう。

なぜ間取り図を用意しておくかというと、業者がどの場所から見ればいいか判断しやすくなるからです。
これは特殊な構造の住宅でない場合でも、調査がスムーズになりより丁寧に調査してもらえますので用意しておきましょう。

ただ、間取り図なんて家にないという方もいますよね。
もし家の間取り図が見つからなくても、業者がしっかり構造を確認してくれるので、調査ができない!ということはないので安心してください。

最近家で羽アリが出たか確認

最近家で下図のような羽アリが出てないか確認するのも、じつは重要です。

シロアリは成長すると一部が羽アリになって飛び立ちます。
もし周りでこのような羽アリを見かけたら、近くに巣があるかもしれませんので、注意しておきましょう。

羽アリ

とくにシロアリが室内で巣を作っているなら、羽アリが柱のすき間や玄関のすき間などから出てくることがほとんどです。
その場合は高確率で家の中にシロアリの巣があるため、すぐに調査してもらうことをおすすめします。
ただ羽アリは外から入ってきて室内で見かけるケースがほとんどなので、上記は特殊なケースだと思ってください。

また羽アリは1年中出るわけではなく、主に4~7月頃に出てきます。(夏前の暖かい時期)
もしこの時期に近くで羽アリを見かけたら、調査の時に伝えておくと業者の方が周りの環境もしっかりチェックしてくれますよ。

関連記事
シロアリ対策は自分でできる!依頼するより約【13万円】お得な予防方法
シロアリ予防を業者に頼むと高い!だからなんとか自分で予防できないかとお考えですよね。 じつはシロアリ[...]
シロアリ対策は自分でできる!依頼するより約【13万円】お得な予防方法
シロアリ予防を業者に頼むと高い!だからなんとか自分で予防できないかとお考えですよね。 じつはシロアリ[...]

シロアリ駆除が必要になった時の料金は平均23万円

シロアリ駆除は、一般的な住宅(30坪)で計算すると、平均23万円かかります。
「高い!」当然そう思いますよね。
なぜシロアリ駆除の相場がこんなに高いのかが気になるかと思いますが、それは次の章でご説明します。

いったん料金相場についての話を進めますね。

シロアリ駆除は大手や中小、ホームセンターなど色んなところに依頼することができます。
どこの業者も料金は1㎡あたり〇円とHPに書いていますが、もっとイメージしやすくするため、坪単位での相場をご紹介します。

(全て税込み)

依頼できる業者 1坪の平均費用 一般的な広さ(30坪)の費用
ホームセンター 6,003円 180,090円
農協 8,135円 244,050円
中小企業 8,523円 255,690円
大手企業 9,014円 270,435円

(上表は弊社が各シロアリ駆除業者に対して行った聞き取り調査の内容に基づき作成。不正競争防止法の観点から社名は伏せています。2021年10月21日時点)

ただシロアリ駆除の料金は、被害の広さや食われた場所の修繕費用などで変わってきます。
シロアリ調査後に見積もりを出してもらって、「30万円」など書かれていてびっくりする方がいるかもしれません…。

ただシロアリ駆除というのは、みなさんが想像している以上に大変な作業なので、数十万円かかってしまうのが普通なんですね。
ではなぜこんなにシロアリ駆除の料金は高いのか、詳しく説明していきます。

関連記事
シロアリ駆除費用を相場の【68%安くする】コツと坪数別料金一覧
シロアリが出たから駆除したいけど費用がいくらくらいかかるのか心配……。 初めてシロアリ駆除を頼むとき[...]
シロアリ駆除費用を相場の【68%安くする】コツと坪数別料金一覧
シロアリが出たから駆除したいけど費用がいくらくらいかかるのか心配……。 初めてシロアリ駆除を頼むとき[...]

駆除費用が高い理由は「作業が大変」だから

シロアリ駆除の料金が高いのは、熟練のワザを持った業者でも作業が過酷だからです。

何度も言いますが、想像以上に大変な作業です…。

シロアリを駆除するためには、まず居場所を一つずつ探ります。
ここでは調査と違い、1匹残らず駆除するため時間をかけて床下や玄関、柱や外周など徹底的に探っていきます。
調査の時から被害が広がっている可能性もありますし、再確認が必要なんですね。

居場所を見つけたら、次は駆除作業です。
まずシロアリは木材の中に巣を作ることが多いので、木材に1ヶ所ずつドリルで穴を開けて、何十リットルもの薬剤を流していきます。

駆除作業

狭い床下でほぼ寝ながらの作業になるので、想像するだけで身体が痛くなりそうですよね…。

さらに、シロアリは地中にも潜んでいるので、床下に上がってこれないよう土の中にも薬剤を撒いていきます。
ここでもただ土に撒くのではなく、しっかりムラなく丁寧に撒いていく必要があるので、丁寧さが求められます。

それはムラがあるとシロアリが薬剤を避けて侵入してしまうからです。

これで作業して完了と思いきや、まだシロアリに食われた場所の修繕もしていきます。 シロアリに食われた木材はそのままにしておくわけではなく、しっかり直すところまでが”駆除”なんですよ。

ここまでやって、シロアリ駆除はやっと完了するのです。
作業時間は、慣れている業者でも、スムーズにいって5~6時間。調査の時よりとても大変なのです。

そのため、シロアリ駆除の料金は20万円など数十万円単位でお金がかかるんですね。

関連記事
【完全版】自分でシロアリ駆除をプロのように仕上げる手順と最低限必要なもの
シロアリ駆除を業者に頼むと、不要な工事も勧められそうでなんだか不安…。 そこで「なんとか自分でシロア[...]
【完全版】自分でシロアリ駆除をプロのように仕上げる手順と最低限必要なもの
シロアリ駆除を業者に頼むと、不要な工事も勧められそうでなんだか不安…。 そこで「なんとか自分でシロア[...]

シロアリ110番は駆除料金が平均15万円とお得

「シロアリ駆除が高いのは分かったけど、それでもなるべく安くしたい」と思いますよね。
当サイトシロアリ110番は、平均15万円※とお得です。
※当社実績より算出

他社と比べてどれぐらい安いかというと、

業者 駆除費用
シロアリ110番 15.4万円
A社(ホームセンター) 18.8万円
B社(中小シロアリ駆除業者) 25.5万円
C社(大手シロアリ駆除業者) 27.4万円

(上表は弊社がシロアリ駆除業者やホームセンターに対して行った聞き取り調査の内容に基づき作成。不正競争防止法の観点から社名は伏せています。 2021年10月21日時点)

もちろん当サイトでも、被害の範囲が広かったり、状況が悪化しているのならもっと料金は高くなるかもしれません。
ただ、基本的な料金は他社と比べてお得だと分かりますよね。

当サイトシロアリ110番は、24時間365日お住いの地域に対応できる業者をご紹介します。
対応スタッフが現場にお伺いし、無料調査※から実施します。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了解をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

「シロアリが心配だからとりあえず見てほしい」方は、床下もじっくり点検しますのでお気軽にご相談ください。

また、いくら料金が安くても安心して任せられる業者にお願いしたいですよね。
せっかく高いお金を払っても、しっかり作業してくれないと意味がありません…。
次の章では、信頼できる業者を選ぶポイントについて解説していきます。

駆除を任せられる業者か判断する2つのポイント

シロアリ駆除はホームセンターや大手中小の専門業者など色んなところに依頼できます。
ただどこに頼むにしても、より安いところに頼むため”相見積もり”をお考えの方も多いですよね。

引越しの見積もりのように料金比較は大事ですが、加えてこの章でご紹介する

  • 駆除後の保証がある
  • 日本しろあり対策協会に加盟している

この2点にも注目しておくと、より信頼できる業者か判断することができますよ。

駆除後の保証がある

シロアリ駆除後に保証が付いている業者だと、より信頼できます。
なぜ保証が付いている業者が信用できるかというと、何かあった時に対応してくれる安心感があるからです。

シロアリ保証は基本的に、「期間中シロアリ被害が再発したら無料で駆除」という内容になっています。
このような保証があると、シロアリを駆除してもらったのに前よりひどくなっている、という場合でも、連絡すれば無料で対応してくれます。

また、シロアリ駆除の保証が5年などはっきり教えてくれる業者だと、5年間はシロアリ被害が再発しても安心だと分かりますよ。

ちなみに当サイトシロアリ110番は、シロアリ駆除後5年保証が付きですので、ぜひお気軽にご相談ください。

日本しろあり対策協会に加盟している

調査してくれる業者が、「日本しろあり対策協会(以下白対協)」に加盟しているか確認できると、さらに信頼性ある業者だと判断できます。

日本しろあり対策協会とは

国土交通大臣の許可を得て、木造建築物のシロアリ被害や腐朽を防ぐ目的で結成された、公益社団法人のこと。
効果のある薬剤の認定や、効果的なシロアリ予防の方法などを紹介している団体です。

白対協に加盟している業者がなぜ信用できるかを説明しますね。
白対協では、効果のある薬剤の認定はもちろん、以下の条件を満たした業者が会員として登録することができます。

①しろあり防除施工士を取得した者が居ること
②連携団体に加入していること
③賠償責任保険に加入していること
④労働災害保険に加入していること
⑤器材格納庫の広さが1坪以上あること

引用:日本しろあり対策協会

つまり白対協に登録している業者は、駆除の技術があって保証もしっかりしているという証明になるんですね。
シロアリ駆除は資格が必要なわけではないので、このように基準を満たしている業者だと分かると、信頼はしやすいですよね。

関連記事
日本しろあり対策協会とは?シロアリ防除は会員の業者がおすすめ!
シロアリ駆除業者を選ぶなら、「日本しろあり対策協会」に加入している業者がおすすめです。日本しろあり対[...]
日本しろあり対策協会とは?シロアリ防除は会員の業者がおすすめ!
シロアリ駆除業者を選ぶなら、「日本しろあり対策協会」に加入している業者がおすすめです。日本しろあり対[...]

調査を頼んだ業者が白対協の会員かどうか、こちらのページで登録業者を調べることができるので、業者名を入れてこっそり検索してみてください。
https://www.hakutaikyo.or.jp/meibo

ここまででシロアリ駆除の料金やなぜ高いかなど理由をお話してきました。
やはり安く駆除するためには、シロアリを早く見つけることが大事なんですね。

被害が浅いうちなら直す部分も少なくなりますし、駆除料金もお得になってきます。
そのためには「自分で被害を見つける」または気づけるようになる必要があります。

次の章からは、普段から自分でシロアリ被害を見つけるためにできることをご紹介していきます。

自分で普段からできるシロアリ調査

シロアリの被害を見つけてから調査を頼んでも大丈夫ですが、できれば早い段階で被害が見つかったほうがいいですよね。
駆除の料金や家を直すお金も安く済みます。

そこで、普段からシロアリに気づきやすくするための自分でできる調査方法をご紹介します。
もし早めに被害を発見したいのなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

家の外周を調査

普段から、ひび割れや蟻道、周りの木などを見ておくと、シロアリに気づきやすくなります。

とくに蟻道については「プロは経験を生かして目と耳で調査する」の章でお話しした通り、”シロアリの通り道”のことです。
もう一度ご説明しますが、具体的に蟻道とはこういうものです▼

外にできた蟻道

たしかに薄暗い床下に入って蟻道を見つけるには、専門知識と経験が必要です。
ただ、家の周りを見て「あれ?これって蟻道?」となんとなく疑うだけでも大丈夫です。

それだけでも、もしかして家にシロアリがいるかもしれない、調査頼んだ方がいいかな?と行動するきっかけになるからです。

もしそれで調査を頼んでシロアリが発見されたら、やっぱり疑って良かった!と思えませんか?
そのため、家の外周でひび割れや蟻道を探すのは、普段からやっておいて損はありません。

玄関周りを調査

家の周りと併せて、玄関の木材も触ってチェックしておくと、よりシロアリ被害に気付きやすくなります。

なぜ玄関を見るのが良いかと言うと、”玄関はシロアリ被害に遭いやすい場所”だからです。

しかし多くの人はここで、玄関ってコンクリートだから大丈夫じゃない?と思うはず。
ところが玄関は、地中からやってくるシロアリが入りやすい構造になっているのです。

玄関の床下構造

実際コンクリートの下は↑の図のように土になっているので、シロアリは地中から侵入し、木材を食べてしまうんですね。

むしろ床下より玄関のほうが先に到着するため、じつは玄関こそシロアリ被害を警戒したほうがいい場所なのです。

玄関まわりは、床から框までの部分をタイル仕上げやモルタル仕上げとする場合に木下地を地面に接触させて取り付けることや、框材をマツを心材とした集成
材で作ることが多いことなどから、特に蟻害を受けやすい部位である。

引用:日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合 シロアリ被害実態調査報告書

「それで玄関ってどうやってチェックすればいいの?」
木材を見ただけでは被害は分かりづらいので、やはり業者のように触ったり叩いて確かめるのが一番です。

プロは経験を生かして「目」で調査する」の章でご説明したように、シロアリに食べられた木材は中身がスカスカになります。
そのため、触ってへこむ感じがする。叩いて空洞音がすると気づけるはずです。

もし触ってへこむ感覚があれば、業者にしっかり確かめてもらうようにしてくださいね。

まとめ

シロアリ調査についてまとめますね。

  • シロアリ調査は基本無料(特殊な構造の家は有料の場合がある)
  • シロアリ調査は時間をかけて家の隅々までチェックしてくれる

また、シロアリ調査後に無理やり駆除をすすめられるということはほぼありません。
被害がなければそこで調査は終了です。

シロアリ調査では、被害はもちろん家の状態も分かるので、無料ならやっておいて損はないですね。

最後にもう一度お話しますが、当サイトシロアリ110番も、シロアリ調査を無料※で実施しています。
少しでも被害を受けているか不安な方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了解をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

0120-949-952 お近くのシロアリ駆除業者をすぐにご紹介!

現在、 お電話がつな
がりやすくなっております。

シロアリ駆除のことなら何でもご相談ください! メールで無料相談

運営元情報

サイト名 シロアリ110番
運営会社 シェアリングテクノロジー株式会社
企業サイト https://www.sharing-tech.co.jp/
お問い合わせ先 seikatsu110support★sharing-tech.jp
(★を半角@に変換して送信ください)
電話番号 0120-949-952(営業時間:平日9:00~18:00)

記事の編集方針について

シロアリ110番では記事の公開にあたり、編集内容に関する方針を定めております。
下記ページよりご確認いただけます。