鳩がもたらす被害の代表的なものは糞害です。鳩は自分の寝床や、安全だと認識した場所で、同じ場所に大量に糞をします。そのため、鳩の駆除や糞の掃除を定期的に行わないと、様々な被害を及ぼすことになります。鳩の糞による被害の中でも、特に問題視されている被害があります。1つ目は商品への被害です。工場や倉庫など、いつの間にか鳩に住み着かれてしまい、被害を受けることは珍しくありません。商品に鳩の糞が付着してしまうと、当然ですが、商品価値がなくなってしまいます。また、糞に気づかずに出荷してしまい、大クレームになるなんてこともあります。さらに、糞の掃除にも人手がいるため、時間や人員的なコストが余計にかかってしまい、被害額はドンドン膨れ上がってしまうのです。2つ目にアレルギーや病気の原因となることです。鳩の糞には様々な病原菌が含まれている恐れがあります。糞に触れてしまったり、乾燥して風に舞った糞が誤って体内に入ってしまったりすると、クリプトコッカス症やオウム病、トキソプラズマ症など、様々な感染症を引き起こすことも考えられます。3つ目は金属の腐食です。鳩の糞には酸成分が含まれているため、少量であればさほど問題はありませんが、大量に金属の上に糞をされると、腐食の原因になるのです。海外では鳩の糞による鉄骨の腐食が原因で橋が崩落する事故が起こったほどです。鳩は健康被害だけでなく、様々な被害をもたらすのです。そのため、定期的に鳩を見かけるようになった場合は、速やかに鳩駆除業者に依頼しましょう。