鳩が巣を作る場所としましては、マンションのベランダが有名です。それ以外では軒下や倉庫の屋根、橋の下などに作られる事があります。しかし近年では、太陽光パネルと屋根の隙間に巣を作られることもあるようです。太陽光パネルは基本的に屋根の上ですし、死角になっていますので鳩被害に遭っていることに気が付かないこともあります。しかしそのまま放置していれば鳩が増殖したり、太陽光パネルが傷んでしまう事があります。普段目にする場所ではないからこそ、きちんと対策を立てておかなければいけません。
対策としては、防鳥ネットを利用するという手があります。パネルと屋根の間には隙間がありますので、そこを塞ぐようにパネル用の防鳥ネットを張っていきます。それでも効果が得られない場合には、別の対策の併用も考慮しなければいけません。
しかし屋根の上の作業は非常に危険ですし、縄張り意識の強い鳩が襲ってくることもあります。万が一屋根から落下すれば大怪我は避けられませんので、このような場所の鳩駆除も業者におまかせください。皆様に代わって、屋根と太陽光パネルを鳩から守ります。