鳩は人間に身近な鳥の一種で、多くの方が、ご自宅のベランダなどに巣を作られたり、手すりに集まっていて困っているようです。 しかし、人間をあまり恐れず、むしろ餌を求めて近寄ってくる姿に愛らしさを感じて、餌付けして飼育してみようかな、とお考えの方はいないでしょうか? もし、鳩をペットにしようと考えている方がいましたら、それは絶対にお止めください。 その理由をお話する前に、鳥獣保護法という法律をご存知でしょうか? 野生動物などが絶滅したり、極端に個体数が減らないように捕獲や駆除、飼育について制限を設けている法律ですが、実はこの法律により、鳩は保護鳥類として指定されています。 指定を受けた鳥獣については、無許可で捕らえたり、飼育することは禁止されており、もし違反した場合は1年以下の懲役、または100万円以下の罰金が課せられることになります。 鳩は鳥獣保護法の指定鳥獣の1つなので鳩をペットとして飼育することは出来ません。これが鳩をペットにしては行けない理由です。同様に駆除についても許可が必要です。 もし、ご自宅に鳩が住み着いてしまったり、頻繁に飛来する場合は、早めの対策を専門業者にご依頼されることをお勧めします。