鳩駆除・対策の事なら鳩110番TOP > 最新情報・レポート > 鳩とは棲み分けが必要です

最新情報・レポート

鳩とは棲み分けが必要です

皆さんは普段「鳩」をよく見かけると思いますが、どんな場所で見かけることが多いでしょうか。人があまりいない山奥より、むしろ人が沢山暮らしている市街地、公園などが多いのではないですか?私たちがよく見かける鳩は「ドバト」と呼ばれる種類がほとんどです。このドバト、先祖はカワラバトというわりと人に馴れやすい種類の鳩で、それが伝書用、ペット、食用と家畜化されて出来た種類だと言われています。そのため、人間をあまり恐れることがありません。公園にいると餌を求めて自ら寄ってくることからもよくわかりますね。そんなドバトですから、私たちの生活圏にどっぷりと棲み着いてしまっています。鳩が好む場所の一つが、私たちが暮らすマンションやビル。鳩の天敵はカラスやヘビ、野良猫などですが、マンションであればこれらの天敵は人間を恐れてあまり近づかないので、襲われる危険度も少ないのです。鳩にとっては絶好の棲み家と言えます。例えばマンションのベランダに棲み着いてしまっても、人間にも馴れていて危害も加えないということで、ついペットのように可愛がってしまう方もいるようですが、鳩が落とす糞尿にはウイルスが含まれていて、それを吸うことで感染症にかかり死亡する例もあるので大変危険です。どんなに人間馴れしていても、鳩と人間はやはり棲み分けが必要なのです。鳩が棲み着いてしまったら本サイト「鳩110番」で駆除しましょう。

05035070631

鳩の被害のことなら何でもご相談ください! メールで無料相談

現在、
すぐに駆けつけます。

利用規約プライバシーポリシー
無料相談窓口へ
よくあるご質問