鳩駆除・対策の事なら鳩110番TOP > 最新情報・レポート > ご近所のベランダに鳩よけグッズを見かけたら

最新情報・レポート

ご近所のベランダに鳩よけグッズを見かけたら

鳩といえば平和の象徴であり、公園などでエサをつつく姿を見ているぶんには微笑ましい生き物です。しかし、お住まいのベランダなどに住み着いてしまうと糞害や騒音被害を被る大変困った生き物へと一転してしまいます。 複数戸入ったマンションのベランダを外から眺めたとき、ベランダに鳩よけネットやカカシのような人形、CDなどが設置されている光景をご覧になったことはありませんか?特にご自身がお住まいのマンションでこの光景を目にしたら、ご自身のベランダも鳩に狙われているかもしれません。 鳩にとってマンションのベランダはカラス、ヘビ、野良猫などの外敵が人間を恐れて近づかず、さらに室外機などの物陰もあり、巣をかけるには理想的な環境です。ベランダに鳩が頻繁にやってくるようになったり、ベランダが鳩の糞で汚されるようになったらそのまま放置してはいけません。とくに糞をそのまま放置してしまうと、鳩はそのベランダが安全な場所だと認識し、巣をかけられる恐れがあります。 ちなみに市販の鳩よけグッズには上で挙げたものの他にも鳩が嫌う特殊なニオイを出すボール状の忌避剤などがありますが、一時的に効果はあっても鳩が慣れてしまうことが多いようです。忌避剤のボールの隣で休む鳩の姿を見たという方もいらっしゃいます。 まずは糞を見かけたらすぐに掃除をし、業者に依頼するなど早急に鳩よけ対策を練る必要があります。

05035070631

鳩の被害のことなら何でもご相談ください! メールで無料相談

現在、
すぐに駆けつけます。

利用規約プライバシーポリシー
無料相談窓口へ
よくあるご質問