シャワーとカランの水漏れが止まらない場合、「開閉バルブ」の劣化が考えられます。水量を調整する開閉バルブが故障していると、シャワーとカランの両方で水漏れが発生することがあるのです。
また、シャワーとカランの切替ができない場合は、「切替バルブ」の不具合が考えられます。切替バルブが摩擦などによって劣化していくと、切替がうまくいかなくなるのです。
この記事では、開閉バルブや切替バルブの修理・交換をする方法と、もしシャワーとカラン部分の水漏れや、切替機能が直らなかった場合の対処法をお伝えしていきますので、ぜひ作業にお役立てください。
原因によっては蛇口本体を交換する必要があるため、【水漏れ原因の調査方法】にも目を通して、原因を特定してください。
また、「不要な部品代をかけて時間が無駄になったらいやだな」「失敗して水が大噴出したら怖い……」とお考えなら、先に業者の無料相談や無料調査を利用して、現状を正確に把握してから対策を検討されると安心です。
目次
シャワーとカランの水が止まらない人向け|開閉バルブの修理方法
シャワーやカランの水が止まらないときは、蛇口から流れる水量を調整する「開閉バルブ」が故障していることが考えられます。そのため、シャワーやカランの水漏れは、開閉バルブを交換することで解消できます。
そこで、まずは開閉バルブの交換方法をお伝えしていきます。細かな修理方法はメーカーや蛇口の種類によって異なりますが、ここでは一般的な交換方法をご紹介していきます。
準備するもの
新しい開閉バルブと、部品を取り外すためのモンキーレンチやマイナスドライバーも用意しておきましょう。
また、新しい開閉バルブは、蛇口の型番に合うものを準備する必要があります。蛇口の型番はシャワーの説明書や蛇口本体に記載されているので、一度調べてみてください。
蛇口の型番がわかったら、メーカーのホームページを確認したり、問い合わせたりして型番に合う開閉バルブを調べ、メーカーやホームセンターなどで購入しましょう。
交換手順
開閉バルブの交換の手順を、以下にまとめました。
【1.止水栓を閉める】
止水栓は、カランの下にある溝を、マイナスドライバーで右回しに回せば閉めることが可能です。止水栓を閉めるための溝は左右に2つあるので、どちらも閉めてください。もし、止水栓を閉め忘れると、蛇口を分解しているときに熱湯が漏れてやけどするおそれがあります。安全のためにも、左右の止水栓は必ず閉めてください。
【2.ハンドルを外す】
ハンドルは、そのまま引き抜いて外すタイプと、ネジを取ってから外すタイプに分けられます。
そのまま引き抜くタイプは、手で引く抜くことが可能です。もし、固くて手で引き抜けない場合は、ハンドルと本体の間にドライバーを入れて少しずつ動かせば外すことができるでしょう。
ネジを取ってから外すタイプは、ハンドルの側面にあるキャップを外せばネジが見えてきます。キャップを外す際も、ハンドルとの間にドライバーを入れれば比較的外しやすいでしょう。
【3.表示リングを外す】
カランやシャワーの絵や、止の文字が書かれた「表示リング」を外しましょう。表示リングは、カラン本体との隙間にマイナスドライバーを入れて外すことができます。
【4.ナットを外す】
表示リングを外すとナット(金属製のリング)が出てくるので、手で外してください。ナットが固くて外れないときは、モンキーレンチで緩めると外すことが可能です。
【5.スペーサーを外す】
ナットを外すとスペーサーと呼ばれる白い部品が出てくるので、手で引き抜いてください。
【6.開閉バルブを取り外す】
開閉バルブも、手で引き抜いて外してください。
【7.新しい開閉バルブをスペーサーにセット】
新しい開閉バルブをスペーサーにセットし、カラン本体に戻します。
1~7までの作業が完了したら、元の手順でナット・表示リング・ハンドルを戻し、止水栓を開けてください。そして、蛇口を開き、水が漏れていないことを確認したら作業完了です。
ここまで、開閉バルブの交換方法をご説明してきました。ここまで記事を読んで、「開閉バルブの交換が難しそう」と思った方もいらっしゃるかもしれません。そういった方は、水回りトラブル解消の業者を利用されることをおすすめします。水回りのプロに依頼すれば、自分でおこなうよりも早く適切に修理してもらうことができるため、安全で効率的です。
弊社では、水回りトラブルの原因調査と見積りを無料でおこなう業者を、お近くのエリアからすぐお探しすることができます。まだ依頼するかどうか検討中、という段階でのご質問なども24時間承っておりますので、シャワーとカランの水が止まらないトラブルにお困りの方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
シャワーとカランの切替ができない人向け|切替バルブの修理方法
シャワーとカランの切替ができない場合、切替バルブが故障しているおそれがあります。ここからは、切替バルブの一般的な交換方法をご紹介します。
準備するもの
新しい切替バルブ、部品を外すためのマイナスドライバーやモンキーレンチを用意しておきましょう。
切替バルブは、開閉バルブと同様、説明書や本体に記載されてある型番に合うものを準備してください。
交換手順
切換弁の交換手順を、以下にまとめました。
【1.止水栓を閉める】
カラン下にある止水栓を、マイナスドライバーを使って閉めてください。
【2.ハンドル・表示リング・ナットを取り外す】
前章でご紹介したように、ハンドルを取り外してから、表示リング・ナットを取り外してください。
【3.切替バルブを取り外す】
ナットを取り外したら、切替弁を外していきます。切替バルブは、ハンドルレバーとハンドルキャップを取り付け直し、ハンドルを持ったまま手前に引くと抜くことができます。
【4.新しい切替バルブを取り付ける】
3で切替バルブを取り外した部分を見ると、凹んでいる部分が確認できます。凹んでいる部分に、新しい切換バルブの出っ張っている部分を合わせて、モンキーレンチで固定していきましょう。
1~4までの作業が終わったら、元の手順で戻していってください。最後に、シャワーとカランが切り替わることを確認したら、作業完了です。
もし、自分での切替バルブの交換が難しいと感じたら、水回りのトラブル解消の業者に依頼することをおすすめします。業者に依頼すれば、失敗することなく交換してもらうことができますし、部品を準備したり交換したりする手間もかかりません。
弊社ではご希望の方に、水回りのトラブル解消の実績が高い優良業者をお探しいたします。「料金や対応がどんな感じか気になる」という方のために、無料で現地調査と見積りを実施している加盟店が各地域にあります。もし見積り金額がご予算に合わなければ、契約前のキャンセル可能です。「まだ依頼しようか迷っている」という方でも安心してご利用いただけるシステムですので、まずはお気軽にご相談くださいね。
修理をしても水漏れや切替が改善されない場合
ここからは、修理をしても水漏れや切替が改善されない場合の原因をご紹介していきます。
【お風呂の水漏れ原因と対処法】でもご紹介しているように、浴室で発生する水漏れには他にもさまざまな原因が考えられます。
「修理をしたのになぜか解消されない……」という方は、参考にしてみてください。
蛇口の劣化のおそれ
修理をしても水漏れや切替が改善されないときは、蛇口が劣化しているおそれがあります。「蛇口を定期的に交換していない」という方も多いかもしれませんが、じつは蛇口の寿命は10年程度だといわれています。そのため、10年を過ぎると水漏れや切替ができないなどのトラブルが起こるおそれがあるのです。
もし、開閉バルブや切替バルブの修理をしても症状が解消しない場合は、蛇口が劣化しているおそれがあるので、蛇口本体を交換しましょう。
蛇口の交換の際は業者へ!
蛇口交換をおこないたい方の中には、「蛇口交換を自分でおこなうのは不安」「蛇口交換をおこなう時間がない」という方もいらっしゃるかもしれません。
そういった方は、水回りトラブル解消の業者に相談することをおすすめします。自分で交換をおこなうと、失敗して水漏れがひどくなったなどのトラブルが起こるおそれがありますが、業者に依頼すればそのような心配もいりません。
また、蛇口は10年以上経ったものだと仕様が変わっていることがあります。その場合、自分では部品を手に入れることができないため、交換することができません。しかし、業者に依頼すれば、自分で部品を手に入れることができない場合でも交換してもらうことが可能です。
弊社では、水回りのトラブルを解消する業者をお探しするサポートをしております。24時間年中無休でご相談を受け付けておりますので、シャワーが水漏れする・切替ができないなどのトラブルが起こったときは、いつでもサポート可能です。また、弊社は全国に多数の加盟店があるため、スピーディーに対応させていただきます。
緊急性の高い水漏れトラブルだからこそ、今すぐ対応可能な弊社にお任せください。