水漏れトラブルは3ステップで最速解決!すぐわかる原因と修理の全知識

水漏れの原因を特定

「最近水道料金が高い気がするんだけど、もしかして水漏れ?」
「床がなぜか濡れている……。どこかで水漏れしている?」

水漏れの原因は、自分で簡単に見つけることができます。

というのも水漏れしやすい箇所はある程度限られているため、水漏れ業者でなくても、症状を見て原因を突き止めることができるのです。

また、水漏れの原因が部品の劣化であれば、自分で直すことも可能です。

この記事では、水漏れの簡単な調査方法や水漏れ原因の探し方、自分で直せる判断基準など、初めて水漏れした人が知っておくべき情報を徹底的に解説しています。

この記事を読めば、すぐに水漏れしている場所や原因がわかり、余計なお金を支払わずに直すことができますよ。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

無料通話
05036267400 メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

水漏れだと思ったら3つの手順で被害を食い止める

水漏れだと思ったら、以下の手順で原因を突き止め、修理をしましょう。

  1. 水道メーターで水漏れの有無を確認する
  2. 自分で修理できるか判断する
  3. 自分で修理できない場合は「指定給水装置工事事業者」に依頼をする

それでは、順番に見ていきましょう。

水道メーターで水漏れの有無を確認する

まずは、本当に水漏れなのか水道メーターを使って確認します。

水道メーターは、水の使用量を計量する測器です。

水を使用すると、水道メーターのパイロットと呼ばれる部品が回転する仕組みになっています。

▼水道メーターのパイロット

水道メーターのパイロット

家の蛇口をすべて閉めた後、パイロットが右回りにぐるぐる回転していないか確認してみましょう。

蛇口をすべて閉めているのにパイロットが動いていたら、水が漏れていることになります。

水道メーターは、以下の場所に設置してあります。

▼水道メーターがある場所

戸建て 賃貸
水道メーター マンション玄関とメーターボックス
家の入口付近、駐車場付近 メーターボックスの中

水漏れが確認できたら、次に進みましょう。

水漏れ箇所を特定して自分で修理できるか判断する

水漏れが確認できたら水漏れしている原因を探し出し、自分で修理できるか判断します。

水漏れのよくある原因は、次の章「自分で修理できるかどうかは水漏れの原因による」で詳しくご紹介しているので、こちらを確認してください。

以下のような水漏れは、部品の交換で簡単に直る可能性があります。

  • 蛇口の水漏れ
  • シャワー口の水漏れ
  • トイレの手洗い場・タンクの水漏れ
  • 排水パイプ・排水ホースの水漏れ
  • 壁・配管と蛇口の接合部の水漏れ

自分で修理できそうだったら、そのまま修理してしまいましょう。

修理方法は、別章「水漏れを自分で修理する方法」で詳しくご紹介しています。

そもそも水漏れしている場所がわからない方は、以下の方法で水漏れ場所を探してみてください。

<水漏れ場所の探し方>

1.すべての止水栓を閉める
止水栓は、水を止めるための水栓で、給水管と給水機器の間に設置してあります。

以下のような水回りに設置してあるので、すべての止水栓を閉めましょう。

トイレ
止水弁
キッチン・洗面所
キッチンの止水弁
浴室
浴室の止水弁

止水栓には、以下の種類があります。

止水弁の種類

「ハンドル型」は、時計回りにまわすと閉まります。「アングル型」と「ストレート型」の止水栓は、マイナスドライバーを使って閉めましょう。

2.水道メーターのパイロットを確認する。
水道メーターのパイロットが動いているか確認してください。

パイロットが動いていた
止水栓がない蛇口や壁や地面に埋設された水道管などから水漏れしている可能性がある。

パイロットが動いていなかった
→どこかの止水栓の先で水漏れしている可能性がある。

3.パイロットが動いていなかったら、止水栓を一か所ずつ開けていく。
止水栓を一か所ずつ開けて、パイロットの動きを見ていきます。止水栓を開けたときにパイロットが動いたら、その止水栓から蛇口の間で水漏れしている可能性があります。

原因場所がわかったら、水漏れ被害がこれ以上悪化しないように、止水栓を止めておきましょう。

自分で修理できない場合は「指定給水装置工事事業者」に依頼をする

自分で修理できない場合は、「指定給水装置工事事業者」に修理を依頼してください。

指定給水装置工事事業者とは、水道法の規程に基づいて市町村から給水装置工事をすることを認められた事業者です。

簡単にいうと、「3年以上の実務経験と厳しい試験に合格してやっと取得できる国家資格をもった人が在籍する業者」が市町村からの指定を受けられます。

つまり、市町村から認められた業者は、水道法にのっとった道具や工事による施工、確かな技術と知識を持っている業者だといえます。

そのため、水漏れしたら、指定給水装置工事事業者に修理を依頼すると安心です。指定給水装置工事事業者の一覧は、お住まいの自治体のHPに記載されているので確認してみてください。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

無料通話
05036267400 メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

自分で修理できるかどうかは水漏れの原因による

自分で修理できるかどうかは、水漏れの原因によって異なります。

当サイト(水110番)で水漏れした経験がある方200人に「どこからの水漏れでしたか?」のアンケートを取ったところ、水漏れで多い箇所は以下のようになりました。

水漏れ箇所 割合
1位 蛇口・シャワー口 32.5%
2位 トイレの手洗い場・タンク 22.0%
3位 給水管・下水管 17.0%
4位 壁・配管と蛇口の接合部 13.0%
5位以下の水漏れ原因はコチラ

5位 便器のひび割れ・便器の接合部 …… 6.0%
6位 洗濯機 …… 4.5%
7位 温水洗浄便座 …… 2.5%
8位 給湯器 …… 2.0%
9位 バスタブ(浴槽)のひび割れ、栓の不具合 …… 0.5%

「水漏れで多い原因」のアンケート結果

調査日:2022月1年5日
調査方法:インターネットを使い調査
調査人数:過去に水漏れを経験した200名
質問内容:どこからの水漏れでしたか?

そこで、ここからは1位~4位の水漏れ原因と、自分で修理できるのかの判断基準を説明していきます。

以下から、ご自宅の水漏れ箇所として心当たりのあるところ以外は読み飛ばしてもらって大丈夫です。

蛇口の水漏れ箇所はおもに4つ

キッチン、お風呂場の蛇口から「ポタポタ……」と水が出ていたら、水漏れしているおそれがあります。

蛇口から水漏れする原因は、部品の劣化がほとんどです。

劣化している部品は、蛇口のどこから水漏れしているのかによって大体わかります。

単水栓
単水栓
ツーハンドル水栓
ツーハンドル水栓
シングルレバー水栓
シングルレバー水栓

単水栓・ツーハンドル水栓の場合
A.パイプの先から水漏れ …… コマパッキン(ケレップ)の劣化
B.ハンドルの根元から水漏れ …… 三角パッキンの劣化
C.パイプの根元から水漏れ …… Uパッキンの劣化

シングルレバー水栓の場合
D.パイプの先から水漏れ …… カートリッジの劣化

パイプの先から水漏れ(単水栓・ツーハンドル水栓)

コマパッキン ケレップ

単水栓、ツーハンドル水栓のパイプの先から水が出てきたら、コマパッキン(ケレップ)を交換しましょう。

コマパッキン(ケレップ)は、ハンドル内部の一番下についている部品で、ハンドルを回したときに上下し、水を通したり止めたりする役割を持っています。

ハンドルを締めているのにパイプの先から水が出てきたら、コマパッキン(ケレップ)の劣化が考えられるため、新しく交換してみてください。

交換方法は、別章「コマパッキン(ケレップ)の交換方法」で解説しています。

ハンドルの根元から水漏れ

三角パッキン

ハンドルの根元から水漏れしていたら、三角パッキンを交換しましょう。

三角パッキンは、ハンドルの下に取り付けられている部品で、ハンドル部分の水漏れを防ぐ役割を持っています。

ハンドルの根元からの水漏れは、三角パッキンの劣化が考えられるため、新しく交換してみてください。

交換方法は、別章「三角パッキンの交換方法」で解説しています。

パイプの根元から水漏れ

Uパッキン

パイプの根元から水漏れしていたら、Uパッキンを交換しましょう。

Uパッキンは、パイプの根元に取り付けられている部品で、接続部分の水漏れを防ぐ役割を持っています。

パイプの根元からの水漏れは、Uパッキンの劣化が考えられるため、新しく交換してみてください。

交換方法は、別章「Uパッキンの交換方法」で解説しています。

パイプの先から水漏れ(シングルレバー水栓)

カートリッジの交換

シングルレバー水栓のパイプの先から水漏れしていたら、カートリッジを交換しましょう。

カートリッジは、レバーハンドルの下にある部品で、水の出し止めや湯水の切り替えをする役割を持っています。

パイプの先の水漏れは、カートリッジの劣化が考えられるため、新しく交換してみてください。

交換方法は、別章「カートリッジの交換方法」で解説しています。

このように、パッキンやカートリッジは消耗品です。長年使用していると摩擦によって削られ、隙間から水漏れすることがあります。

パッキンを触ったときに手が黒くなった、弾力がない場合は劣化の証拠になります。また、カートリッジを5年以上使用していて水漏れしているようでしたら、劣化と判断して交換することをおすすめします。

これらの修理方法は、別章「蛇口からの水漏れ修理」でまとめて解説しています。

シャワーの水漏れ箇所はおもに3つ

お風呂場のシャワー口から水漏れする原因は、部品の劣化シャワー本体の故障が考えられます。

まずは、水漏れしている箇所を確認してみてください。

シャワーヘッド 水漏れ

1.シャワーヘッドから水漏れ …… シャワーヘッド内に水が残っているだけ、蛇口の部品の不具合や損傷
2.シャワーヘッドとホースの付け根から水漏れ …… Oリング、Uパッキンの劣化
3.シャワーヘッドの止水ボタンから水漏れ …… シャワーヘッド本体の故障

シャワーヘッドから水漏れ

シャワーヘッドから水漏れしている場合、内部に水が溜まっているだけかもしれません。まずはシャワーヘッドを下に向けて、しばらく置いてみましょう。

それでも水漏れする場合は、蛇口の部品の不具合や劣化が考えられます。

この場合、蛇口からも水漏れしている場合があるので、以下のような場所から水が漏れていないか確認してみましょう。

サーモスタットハンドル

サーモスタットハンドル水栓の場合
A.エルボとホースの接続部から水漏れ …… 接続ナットの緩み、エルボのパッキンの劣化、エルボ本体の故障、水栓本体の故障
B.ハンドル部分から水漏れ …… 切替バルブの損傷

ツーハンドル水栓の場合
C.カランの先端から水漏れ …… 切替バルブの損傷

A.エルボとホースの接続部から水漏れ
エルボとホースの接続部から水漏れしている場合、接続ナットが緩んでいると、隙間ができてそこから水漏れすることがあります。また、エルボ内部に使用されているゴム製のパッキンと呼ばれる部品が劣化していたり、エルボ本体が腐食して削れていたりすると、水漏れの原因になります。

この場合、原因は複数考えられるので、別章「ナットの締め直し方法」から順番に確認してみましょう。すべての原因が当てはまらない場合、水栓本体の故障が考えられますが、自分で原因を探すのは難しいので、水漏れ業者に見てもらうことをおすすめします。

B.ハンドル部分から水漏れ
切替バルブの損傷が考えられます。切換バルブは、シャワーと蛇口を切り替えて水やお湯を出す役割を持つ部品で、劣化すると水漏れすることがあります。別章「切換バルブの交換方法」を参考に交換してみてください。

C.パイプ先端から水漏れ
カランの先端から水漏れしていたら、切換バルブの損傷が考えられます。こちらも同じように劣化によって水漏れしているおそれがあります。切換バルブの交換方法は、別章「切換バルブの交換方法」を参考に交換してみてください。

シャワーヘッドとホースの付け根から水漏れ

シャワーヘッドとホースの付け根から水漏れしている場合、Oリング、Uパッキンの劣化が考えられます。

どちらもシャワーヘッドとホースの付け根部分にあるゴム製の部品で、劣化すると隙間ができて水漏れすることがあります。

Oリング、Uパッキンを触ったときに手が黒くなったり、弾力がなかったりしたら寿命ですので、新しく交換しましょう。

交換方法は、「Oリングの交換方法」「Uパッキンの交換方法」で解説しています。

シャワーヘッドの止水ボタンから水漏れ

シャワーヘッドに止水ボタンが付いていてそこから水漏れしている場合、シャワーヘッド本体の故障が考えられます。

別章「シャワーヘッド本体の交換方法」を見ながら、シャワーヘッドを新しく交換しましょう。

これらのシャワーの水漏れを自分で修理する方法は、別章「シャワーの水漏れ修理」でまとめて解説しています。

トイレの水漏れ箇所は手洗い場とタンク

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

無料通話
05036267400 メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレの手洗い場(手洗い管)から「ポタポタ……」と水が出ているや、トイレから「チョロチョロ……」と音がする場合は、水漏れしているおそれがあります。

水漏れする原因をそれぞれ見てみましょう。

手洗い場から水漏れ

手洗い場(手洗い管)の水漏れは、以下の原因が考えられます。

手洗い管の付け根から水漏れ … 手洗い管の破損
手洗い管から水が止まらない … タンク内の部品の不具合

手洗い管の付け根から水漏れしている場合は、手洗い管が破損しているおそれがあるため、別章「手洗い管の交換方法」を参考に新しく交換しましょう。

タンク内の部品の不具合は、次のタンクの水漏れ原因でご紹介する不具合と同じであることがほとんどです。

タンクから水漏れ

トイレから「チョロチョロ……」と音が鳴る水漏れは、タンク内の部品の不具合が考えられます。

まずは、タンク内の構造を見てみましょう。

トイレのタンクの内部構造
役割
ボールタップ、浮き球 給水・排水を調整する
ゴムフロート 便器に水を流す・せき止める
チェーン 便器の水を流す・せき止める
オーバーフロー菅 タンク内の標準水位を保つ

トイレのタンクの水漏れは、「ボールタップ」もしくは「ゴムフロート」に問題があることが多いです。

この場合、タンク内の水位を見ればどちらに問題があるのか判断することができます。

タンク内の標準水位はオーバーフロー菅の先端から2~3cm下の位置です。これより高いのか低いのか確認してみましょう。

水位が標準水位より高い → ボールタップの劣化、破損
水位が標準水位より低い → ゴムフロートの浮き、劣化、破損

●水位が標準水位より高い
ボールタップの劣化や破損していて給水が止まらなくなっているおそれがあります。別章「ボールタップの交換方法」を参考に新しく交換しましょう。

●水位が標準水位より低い
ゴムフロートの浮き、劣化、破損が考えられます。まずは、チェーンが中で引っかかっていないか、ゴムフロートが浮いていないか確認してみてください。

ゴムフロートがしっかり取り付けられているのに水位が低い場合は、ゴムフロート自体が劣化して小さくなり、隙間から水が漏れていることが考えられます、この場合は、別章「ゴムフロートの交換方法」を参考に、新しく交換しましょう。

手洗い管の交換方法、タンク内の部品の交換方法は別章「トイレの手洗い場・タンクの水漏れ修理」でまとめてご紹介しています。

給水管・下水管から水漏れ

給水管(キレイな水を送る管)や下水管(汚水や雨水を排出する管)は、経年劣化や凍結などによって亀裂が入ると、水漏れを起こすことがあります。

給水管や下水管は床下や壁の中、敷地内の土の中に設置されているため、水漏れに気付きにくいのが特徴です。

1章「水漏れ箇所を特定して自分で修理できるか判断する」の水漏れ場所の探し方で、家の中の止水栓をすべて閉めても水道メーターのパイロットが動いている場合は、給水管、下水管から水漏れしている可能性があります。

給水管や下水管の水漏れは、壁の中や土の中に設置されているため、水漏れ箇所を見つけたり、修理したりするのはできません。

そのため、給水管や下水管の水漏れが疑わしい場合は、水漏れ業者に修理を依頼しましょう。

ちなみに、給水管や下水管の水漏れではなく、下水管の排水口に差し込まれている排水ホースからの水漏れであれば、自分で修理できます。

排水ホース ホース抜け

キッチンや洗面所の下の排水ホースが抜けていたら、しっかりはめてみてください。割れている場合は新しく交換すれば直せます。

交換方法は別章「排水ホースの水漏れ修理」をご覧ください。

壁・配管と蛇口の接合部から水漏れ

キッチン、トイレ、洗面所、お風呂などにある壁・配管と蛇口の接合部から水漏れしている場合、水栓の根元に巻いてあるシールテープの劣化が考えられます。

壁と蛇口の接合部からの水漏れ

この場合、新しいシールテープに巻きなおせば直すことができます。

シールテープの巻き方は「壁・配管と蛇口の接合部の水漏れ修理」で紹介しているので、参考にしてください。

【場所ごとに解説】水漏れは部品交換で直せる

ここからは、水漏れを自分で修理する方法をご紹介します。

修理の前は必ず止水栓を閉め、水を止めた状態で作業をおこないましょう。

それぞれの修理方法を詳しく解説していきます。

蛇口の水漏れ修理

蛇口の水漏れは、劣化している部品の交換で直る可能性があります。

単水栓・ツーハンドル水栓の場合
パイプの先の水漏れ→ コマパッキン(ケレップ)の交換
ハンドルの根元の水漏れ→ 三角パッキンの交換
パイプの根元の水漏れ→ Uパッキンの交換

シングルレバー水栓の場合
パイプの先(シングルレバー水栓)→ カートリッジの交換

蛇口の部品の交換は、構造を確認してからおこないましょう。

単水栓 ツーハンドル水栓 シングルレバー水栓 構造

蛇口の部品の交換に必要なものは以下のとおりです。

用意するもの
  • モンキーレンチ
  • ピンセット
  • マイナスドライバー(シングルレバー水栓のみ)
  • 各交換部品

準備ができたら、さっそく自分で交換してみましょう。

コマパッキン(ケレップ)の交換方法

コマパッキン(ケレップ)の交換方法

<交換手順>

  1. モンキーレンチでナットを外す
  2. ハンドルを外す
  3. コマパッキン(ケレップ)をピンセットで外して交換する
  4. モンキーレンチでナットを締める

三角パッキンの交換方法

三角パッキンの交換方法

<交換手順>

  1. モンキーレンチでナットを外す
  2. ハンドルを外す
  3. 三角パッキンをピンセットで外して交換する
  4. モンキーレンチでナットを締める

Uパッキンの交換方法

Uパッキンの交換方法

<交換手順>

  1. モンキーレンチでナットを外す
  2. パイプを外す
  3. Uパッキンを溝が上になるようにして交換する
  4. モンキーレンチでナットを締める

カートリッジの交換方法

カートリッジの交換方法

<交換手順>

  1. レバーハンドルを外す
  2. カートリッジを押さえとカートリッジを外す
  3. 新しいカートリッジとカートリッジ押さえを取り付ける
  4. レバーハンドルを取り付ける

レバーハンドルは、はめ込み式とねじ止め式があります。

はめ込み式はそのまま上に引き上げれば外すことができます。ねじ込み式の場合は、上部にあるフタをマイナスドライバーで開けて、中のネジを外してから引き上げましょう。

シャワーの水漏れ修理

お風呂場のシャワー口から水漏れしている場合も、部品の交換で直る可能性があります。

シャワーヘッドから水漏れ → 下記にて解説
シャワーヘッドとホースの付け根から水漏れ → OリングUパッキンの交換
シャワーヘッドの止水ボタンから水漏れ → シャワーヘッド本体の交換

シャワーヘッドから水漏れしている場合、以下の方法で修理しましょう。

サーモスタットハンドル

サーモスタットハンドル水栓
A.エルボ、ホースの接続部から水漏れ → ナットの締め直しエルボのパッキンの交換エルボ本体の交換
B.ハンドル部分から水漏れ → 切換バルブの交換

ツーハンドル水栓
C.カランの先端から水漏れ → 切換バルブの交換

ナットの締め直し方法

サーモスタットハンドル水栓でエルボ、ホース接続部から水漏れしている場合、原因は複数考えられます。まずはナットの締め直しから試してみましょう。

サーモスタットハンドル水栓のエルボや、ホースの接続部から水漏れしていたら、まずはナットを締め直してみてください。

エルボ ナット 締め方

モンキーレンチで、シャワーホースのナットを時計回りに回して締めましょう。

それでも直らない場合は、エルボのパッキンに問題がないか確認します。

エルボのパッキンの交換方法

エルボを外し、パッキンの状態を確認します。

パッキンを触ったときに、「手が黒くなった」「弾力がなかった」場合は、交換が必要です。

エルボのパッキンの交換方法

<用意するもの>

  • 新しいエルボのパッキン
  • モンキーレンチ

<交換手順>

  1. モンキーレンチでナットを緩めてシャワーホースを外す
  2. 内部の丸いパッキンを取り外す
  3. 新しいパッキンを取り付ける
  4. モンキーレンチでナットを締めてシャワーホースをつける

パッキンに問題がなければ、エルボ本体に問題がないか確認します。

エルボ本体の交換方法

エルボを外し、本体と固定する部分を確認してみてください。腐食で削れていたら、交換が必要です。

エルボ 本体 交換

<用意するもの>

  • 新しいエルボ
  • モンキーレンチ

<交換手順>

  1. モンキーレンチでナットを緩めてシャワーホースを外す
  2. エルボを横向きにして引き抜く
  3. 新しいエルボを取り付ける
  4. モンキーレンチでナットを締めてシャワーホースをつける

エルボ本体に問題がない場合は、水栓本体の故障が考えられるので、一度水漏れ業者に見てもらうことをおすすめします。

切換バルブの交換方法

切替バルブの交換方法は、水栓によって異なります。

サーモスタットハンドル水栓の場合

サーモスタットハンドル水栓の場合

<用意するもの>

  • 新しい切換バルブ
  • マイナスドライバー

<交換手順>

  1. マイナスドライバーでノブと印がついた部品を外す
  2. ナットを手で回して外し、切換バルブを引き抜く
  3. 新しい切換バルブを取り付ける
  4. ナットを締めて印が付いた部品とノブを取り付ける

ツーハンドル水栓の場合

ツーハンドル水栓の場合

<用意するもの>

  • 新しい切換バルブ
  • レンチ
  • プラスドライバー

<交換手順>

  1. 切替レバーの中心のネジをプラスドライバーで外して取り外す
  2. 水栓本体のナットをレンチで緩めて切換バルブを取り外す
  3. 新しい切換バルブを差込み、レンチでナットを締める
  4. 切替レバーを取り付ける

Oリングの交換方法

Oリングの交換方法

<用意するもの>

  • 新しいOリング

<交換手順>

  1. シャワーヘッドとホースのつなぎ目を回して外す
  2. シャワーヘッドのOリングを外す
  3. 新しいOリングを取り付ける
  4. シャワーヘッドとホースを回してつなげる

Uパッキンの交換方法

Uパッキンの交換方法

<用意するもの>

  • Uパッキン
  • マイナスドライバー

<交換手順>

  1. シャワーヘッドとホースのつなぎ目を回して外す
  2. 銀色の部分を下げてUパッキンをマイナスドライバーで外す
  3. 新しいUパッキンを取り付ける
  4. 銀色の部分を上げてシャワーとホースを回してつなげる

Uパッキンは、くぼみが上になるように取り付けましょう。

シャワーヘッド本体の交換方法

<用意するもの>

  • 新しいシャワーヘッド
  • ゴム手袋

<交換手順>

  1. シャワーヘッドとホースのつなぎ目を回して外す
  2. 新しいシャワーヘッドを回して取り付ける

シャワーヘッドが固くて回らないときは、ゴム手袋をつけて回してみてください。簡単に回せるようになることがあります。

トイレの手洗い場・タンクの水漏れ修理

トイレの手洗い場、タンクの水漏れも、部品の交換で直る可能性があります。

手洗い管の付け根から水漏れ → 手洗い管の交換
タンクの水漏れ(水位が標準水位より高い) → ボールタップの交換
タンクの水漏れ(水位が標準水位より低い) → ゴムフロートの交換

それぞれ詳しく解説していきます。

手洗い管の交換方法

トイレ 手洗い管 交換

<交換手順>

  1. タンクのフタを真上に持ち上げて外す
  2. 手洗い管の裏の部品を取り外し、手洗い管を引き抜く
  3. 新しい手洗い管を差し込み、裏の部品を取り付ける
  4. タンクのフタを元に戻す

ボールタップの交換方法

ボールタップの交換方法

<用意するもの>

  • 新しいボールタップ
  • モンキーレンチ

<交換手順>

  1. タンクのフタを真上に持ち上げて外し、レバーを引いて水を抜く
  2. モンキーレンチでロックナットと袋ナットを緩めてボールタップを引き抜く
  3. 新しいボールタップを取り付けてロックナットと袋ナットを締める
  4. タンクのフタを元に戻す

ゴムフロートの交換方法

ゴムフロートの交換方法

<用意するもの>

  • 新しいゴムフロート
  • ゴム手袋

<交換手順>

  1. タンクのフタを真上に持ち上げて外し、レバーを引いて水を抜く
  2. ゴム手袋を着用し、ゴムフロートのフックを外して本体を引き抜く
  3. 新しいゴムフロートを設置してフックをかける
  4. タンクのフタを元に戻す

ゴムフロートを素手で触ると手が黒くなってしまうため、ゴム手袋を着用しましょう。

排水ホースの水漏れ修理

キッチン・洗面所の下にある排水ホースが破損して水漏れしていたら、排水ホースの交換で直せる可能性があります。

排水ホースの水漏れ修理

<用意するもの>

  • 新しい排水ホース
  • 防臭ゴム
  • バケツ
  • 雑巾

<交換手順>

  1. 床に雑巾を敷き、片手にバケツを持ちながら取り付けナットを排水栓から外す
  2. 排水ホースを上に引っ張って取り外す
  3. 新しい排水ホースに防臭ゴムを取り付けて下水管に差し込む
  4. 取り付けナットを排水栓に取り付ける

壁・配管と蛇口の接合部の水漏れ修理

壁・配管と蛇口の接合部の水漏れは、蛇口付近のシールテープの交換で直せる可能性があります。

壁・配管と蛇口の接合部の水漏れ修理

<用意するもの>

  • 水栓レンチ
  • シールテープ
  • 使わない歯ブラシ

<交換手順>

  1. 本体に水栓レンチを引っかけ、半時計回りに回して外す
  2. 使わない歯ブラシなどで配管の中を掃除する
  3. シールテープを引っ張りながら7~8回を目安に右に巻いていく
  4. 手で時計回りに回して取り付け、その後水栓レンチでしっかり締める

シールテープを巻くときは、ねじの先端の1山~2山は巻かないようにしましょう。先端に巻くと、蛇口をねじ込むときに、シールテープがちぎれて内部に混入するおそれがあります。

シールテープは、以下の商品がおすすめです。

SK11 シールテープ 5m巻 8mm幅×0.1mm厚 SST-0805

価格 楽天:226円

※上記の金額は2022年4月5日時点の金額(税込み)です。

とにかく安く、シールの長さも選べるので、少ししか使わない方にも便利なシールテープです。

水漏れ修理の費用は2万円以内におさまることが多い

水漏れ修理を業者に依頼することになったら、一体いくらかかるのか気になりますよね。

そこで、当サイト(水110番)にご相談いただいた水漏れ修理で実際にかかった費用の相場を調べたところ、以下の結果になりました。

水漏れ修理費用

集計期間:2019年3月~2022年3月(1290件)
集計対象:弊社運営サイト全体における水漏れの施工実績
集計方法:対象の平均値を算出し、小数点以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。

全体で見ると、水漏れ修理にかかった費用が19,999円以内におさまっている人が全体の45%であることがわかりました。

部品の交換だけで直せる場合は、安く済むことが多いです。しかし、水栓やトイレなど本体の交換、配管の交換など大掛かりな修理になると、費用は高くなりやすいでしょう。

さらに、水漏れしやすい箇所別に費用相場を調べてみましたので、ぜひ参考にしてください。

トイレの水漏れ費用相場

トイレで以下のような水漏れが発生したときの費用相場は以下のとおりです。

  • トイレのタンクから水漏れしている
  • トイレの便器と床の間から水漏れしている
  • ウォシュレットから水漏れしている など
トイレの水漏れ修理費

集計期間:2019年3月~2022年3月(382件)
集計対象:弊社運営サイト全体における水漏れの施工実績
集計方法:対象の平均値を算出し、小数点以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。

グラフを見ると、19,999円以内におさまっている人が全体の48%であることがわかりました。

トイレのタンクからの水漏れは、タンク内の部品の交換などで済めば比較的安く抑えられるでしょう。

反対に、トイレのタンクや本体の損傷によって交換が必要になれば、費用が高くなってしまいます。

キッチンの水漏れ費用相場

キッチンで以下のような水漏れが発生したときの費用相場は以下のとおりです。

  • 蛇口から水漏れしている
  • シンクの下から水漏れしている
  • キッチンの床が水で濡れている など
キッチンの水漏れ修理費

集計期間:2019年3月~2022年3月(202件)
集計対象:弊社運営サイト全体における水漏れの施工実績
集計方法:対象の平均値を算出し、小数点以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。

グラフを見ると、19,999円以内におさまっている人が全体の42%であることがわかりました。

キッチンの水漏れは、蛇口のパッキンの交換など、劣化した部品の交換で済む場合は安くなりやすいです。

反対に、配管の交換など大掛かりな修理は、費用が高くなってしまいます。

洗面所の水漏れ費用相場

洗面所で以下のような水漏れが発生したときの費用相場は以下のとおりです。

  • 蛇口から水漏れしている
  • 洗面台の下から水漏れしている
  • 洗面所の下の配管から水漏れしている など
洗面所の水漏れ修理費

集計期間:2019年3月~2022年3月(126件)
集計対象:弊社運営サイト全体における水漏れの施工実績
集計方法:対象の平均値を算出し、小数点以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。

グラフを見ると、19,999円以内におさまっている人が全体の46%であることがわかりました。

洗面所も、キッチンと同じように蛇口のパッキンの交換など、劣化した部品の交換で済めば安くなりやすいです。

反対に、水道管の破裂や亀裂などで交換が必要になれば、費用は高くなってしまいます。

お風呂場の水漏れ費用相場

お風呂場で以下のような水漏れが発生したときの費用相場は以下のとおりです。

  • 蛇口から水漏れしている
  • シャワーのつなぎ目から水漏れしている
  • 浴槽の下から水漏れしている など
お風呂の水漏れ修理費

集計期間:2019年3月~2022年3月(123件)
集計対象:弊社運営サイト全体における水漏れの施工実績
集計方法:対象の平均値を算出し、小数点以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。

グラフを見ると、60,000円以上かかっている人が全体の21%19,999円以内におさまっている人が全体の40%いることがわかりました。

お風呂場の水漏れは、蛇口やシャワーなどの劣化した部品の交換で済めば、安くなりやすいです。

反対に、蛇口本体や配管などの交換が必要になれば、費用も高くなってしまうでしょう。

ここまで、水漏れの修理費用の相場をご紹介してきましたが、大体の費用感はわかりましたか?実際にかかる費用は見積りで確認できますので、費用が気になる方は、見積りから依頼してみてください。

ちなみに、水110番では無料で見積りできる加盟店を多数ご紹介※しています。

ご紹介する水漏れ業者は、見積りを提示後、ご納得いただいてから修理をおこないますので、ご安心ください。

お電話は24時間365日受付けていますので、いつでもご相談くださいね。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

無料通話
05036267400 メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

水漏れした分の水道料金は一部免除されることがある!

水漏れによって水道料金が高くなってしまった場合、発見が困難な場所での水漏れは「減免制度」によって水道料金が一部免除されることがあります。

基本的に、敷地内の給水装置(給水管、止水栓、蛇口など)の水漏れは個人の財産になるため、水道料金は自分で負担しなければなりません

しかし、以下の条件を満たしていれば、水道料金を一部免除してもらえる可能性があります。

減免の対象条件の例
  • 給水装置からの漏水であること。
  • 地下、床下、壁中など発見が困難な箇所からの漏水であること
  • 指定給水装置工事事業者が修理をおこなうこと
  • 過去に同一箇所において漏水減免を受けていないこと

ただし、減免が受けられる条件は自治体ごとで異なりますので、詳しい条件はお住まいの自治体のHPで確認しましょう。

水道料金の負担を減らす「減免申請」の流れ

減免申請は、以下の手順でおこないます。

減免申請の流れ
  1. 水道局に修理業者を紹介してもらう
  2. 水漏れを修理してもらう
  3. 水道料金減免申請書を提出する

1.水道局に修理業者を紹介してもらう
減免制度は、自治体によって指定給水装置工事事業者が修理をおこなわないと申請が通らない場合があります。そのため、水道局に連絡をして業者を紹介してもらいましょう。

2.水漏れを修理してもらう
指定給水装置工事事業者に水漏れを修理してもらいます。このとき、水道料金減免申請書の報告書欄を記入してもらいましょう。修理箇所がわかる図面や、修繕前と修繕後の写真も用意してもらう必要があります。

3. 水道料金減免申請書を提出する
水道料金減免申請書をすべて記入し、お住まいの自治体の水道局に郵送または持参して提出すれば完了です。

減免制度の申請には期限があります。期限は修理完了後90日以内、1年以内など市町村の水道局で異なるため、HPで確認しましょう。

水漏れ被害は火災保険で補償されるかも!

水漏れによって建物・家財に損害が出たら、火災保険の「水濡れ」の補償が使える場合があります。

水濡れの補償は、給排水設備の破損や自宅以外の戸室で起こった事故による水濡れの損害に対する補償です。

例えば、以下のような場合、水漏れの補償が使えます。

  • 水道管や排水管が破損して、建物の床や壁の張り替えが必要になった
  • マンションの上の部屋から水漏れして、家具や家電が壊れた

水濡れ補償は火災保険の基本補償にあらかじめ入っていることがほとんどですので、該当する場合は申請をおこないましょう。

火災保険の申請の流れ

火災保険の申請は、以下の手順でおこないます。

火災保険の申請の流れ
  1. 加入している保険会社に連絡をする
  2. 保険金の申請に必要な書類を提出する
  3. 保険会社による調査がおこなわれる
  4. 保険金が振り込まれる

1.加入している保険会社に連絡をする
まずは、加入している保険会社に水濡れの損害があったことを報告します。保険会社からは、契約者氏名、証券番号、事故に遭った状況などが聞かれます。

2.保険金の申請に必要な書類を提出する
書類が送られてくるので、保険金の申請に必要な書類を用意し、保険会社に提出します。

提出する書類の例
  • 保険金請求書
  • 事故状況報告書
  • 損害申告書
  • 被害写真
  • 修理費用の見積書

3.保険会社による調査がおこなわれる
書類を提出後、保険会社による審査がおこなわれます。申請内容によっては、保険の鑑定人による現地調査がおこなわれることもあります。

4.保険金が振り込まれる
無事認定されたら、保険金が振り込まれます。保険金の支払期限は手続きが完了してから30日以内が原則となっているため、それまでには振り込まれるでしょう。

火災保険請求期限は3年以内です。被害を受けたら、早めに申請をおこなうようにしましょう。

水漏れの放置はNG!床の腐食・カビが広がるおそれ

「そんなに水漏れしているように見えないし、まだ直さなくていいか……。」と放置していると、床が腐食したり、カビが発生したりするおそれがあります。

床の腐食

水漏れを放置したことで床材に使用されている木材に水分が含んでしまうと、木を腐らせる菌(木材腐朽菌)が繁殖しやすくなり、腐食してしまいます。

床材が、浮いてきたり、やわらかくなったりしたら、腐食が進んでいる証拠です。

腐食が基礎部分まで進行すると、最悪の場合床が抜けることもあります。

床の張替えが必要になれば、余計な修理費用を支払うことになってしまうため、水漏れは早めに修理しましょう。

カビの発生

水漏れを放置すると、部屋の湿度が高くなってカビが発生しやすくなります。

カビは、以下の条件が揃うと発生しやすくなると言われています。

  • 湿度が70%以上
  • 温度が15℃~30℃
  • 栄養分(ホコリや汚れなど)

カビは、この3つの条件が揃うと爆発的に繁殖してしまいます。

天井や壁が黒くなったり、部屋がカビ臭くなったりしたら、カビが繁殖している証拠です。

カビの胞子が体内に入ると、アレルゲン(アレルギー反応の誘因となる物質)になったり、病気を引き起こしたりする※おそれがあるため、カビを繁殖させないためにも水漏れは早めに修理するようにしましょう。

※参考:カビについて│日本アトピー協会

賃貸で水漏れが発生したときは管理者に連絡する

賃貸で水漏れが発生した場合、対処法は以下の2パターンで異なります。

  • 自分の部屋で水漏れが起きている
  • 水漏れの被害を受けている

それぞれの対処法をご説明します。

自分の部屋で水漏れが起きている場合

自分の部屋で水漏れが発生したら、大家さんまたは管理会社に連絡をして業者を手配してもらいましょう。

自分の部屋で水漏れした場合、修理費用の負担は以下のようになります。

水漏れの原因が賃貸物件にある → 大家さんや管理会社が負担
水漏れの原因が自分にある → 自分で負担

ただし、契約内容によっては、建物の劣化が原因でも、軽微な修理(蛇口のパッキンの交換など)は自己負担になっていることがあります。

この場合は、自分で直してしまったほうが安く済むでしょう。

自分の過失が原因で水漏れが起きてしまったら、入居時に加入した火災保険とセットになっている「借家人賠償責任保険」を使えば補償されますよ。

借家人賠償責任保険とは?

借りている部屋に損害を与えてしまったとき、大家さんに対する損害を賠償する保険のこと。

天井から水漏れしている場合

天井から水漏れして被害を受けている場合も、大家さんまたは管理会社に連絡しましょう。

大家さんや管理会社が上の階の人と連絡を取り、業者を手配してくれます。

天井から水漏れしている原因は、「建物自体の老朽化」「上の階に住む人の過失」が考えられます。

水漏れの被害を受けた場合、修理費用の負担は以下のようになります。

水漏れの原因が賃貸物件にある → 大家さんや管理会社が負担
水漏れの原因が上の階の人にある → 上の階の人が負担

上の階に住む人の過失によって水漏れが発生した場合、その人が火災保険のオプションで「個人賠償責任保険」に加入していれば、補償してもらえます。

個人賠償責任保険とは?

他人へ損害を及ぼしてしまったとき、被害者に対する損害を賠償する保険のこと。

まとめ

水漏れしているかも?と思ったら、以下の順番で水漏れ箇所を特定し、修理をおこないましょう。

  1. 水道メーターで水漏れの有無を確認する
  2. 自分で修理できるか判断する
  3. 自分で修理できない場合は「指定給水装置工事事業者」に依頼をする

自分では気付けない給水装置からの漏水は、「減免制度」で水道料金が一部免除してもらえることがあります。

また、水漏れによって建物・家財に損害が出たら、火災保険の「水濡れ」で補償されることもあるため、該当する場合は申請をしましょう。

水漏れは、放置すると床の腐食・カビが広がるおそれがあります。水漏れに気付いたら、早めに修理しましょう。

水110番では、水漏れ修理がおこなえる業者を多数ご紹介しています。

電話は24時間365日受付ていますので、お急ぎの方はすぐにでもお電話ください。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

無料通話
05036267400 メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。