水道のホースから水漏れが起きているときは、できるだけ早く応急処置をおこない、水漏れの原因を特定しましょう。水漏れを放置していると水が流れっぱなしになるだけでなく、漏電やカビの発生などさまざまなリスクが生じてしまいます。
そのため、すぐに対応することが大切になります。また、ホース以外の原因で蛇口から水漏れが起きていることも考えられるでしょう。
そこでこの記事では、水道ホースの水漏れの応急処置方法から原因の見分け方、修理方法や業者選びのポイントまでご紹介します。参考にしてすぐにホースの水漏れを止めてください。
目次
水道ホースが水漏れするときの対処
水道ホースの水漏れを見つけると、ついつい慌ててしまうという人もいるかもしれません。水道ホースはいろいろな要因が積み重なると水漏れを起こすことがあるのです。ここからは、よくある水漏れの原因や応急処置の方法についてご紹介します。
よくある水漏れの原因
よくある水漏れの原因は以下のようなものがあげられます。
- ホースの破損
- 接続部の劣化
- 内部の部品の寿命・劣化
水漏れの原因として、まず考えられるのがホースの破損です。ホースが破損していると、破損した箇所から水が漏れるおそれがあります。
そのほかに、シャワーヘッドと水道ホースの付け根にある接続部分をみてみましょう。パッキンやナットなどが劣化して隙間から水漏れが起きているというケースです。
ほとんどのパッキンは10年以上使っていると劣化により傷み始めるので、長年同じものを使っている場合は確認してみましょう。
また、蛇口と呼ばれる水が出てくる場所の故障。吐水口からチョロチョロ水漏れがする場合はカートリッジなどの蛇口本体の部品が劣化している可能性があるでしょう。
水道水漏れの応急処置
水道の水漏れを確認したら、二次被害を防ぐために応急処置をする必要があります。まずは、止水栓を閉めてこれ以上水が漏れないようにしましょう。止水栓とは給水管と給水器具の間にある水栓のことをいいます。
ホースが破損しているという場合は補修テープを活用する、ナットが緩んでいる場合は締め直すなどして対処してください。
放置のリスク
水漏れを放置することで、さまざまなリスクがあります。水漏れを放置したときに考えられるリスクは以下の通りです。
- 水道料金の高騰
- カビの発生
- 近隣住民とのトラブル
水漏れを放置すると、自分では水を使っていなくても「水を使用している」という状態になってしまうため、水道料金が高くなります。また、湿度が高い空間に住みつくカビが発生する原因となるでしょう。
カビの発生により悪臭だけでなくハウスダストのアレルギーを引き起こしてしまうかもしれません。ほかにも、アパートやマンションなど、集合住宅に住んでいる場合は水漏れが広がり近隣トラブルに発展してしまうこともあるでしょう。
水道の水漏れを放置しておくとさまざまな弊害が生じてしまうので、できるだけ早く解決する必要があります。
「どこが原因で水漏れしているのかわからない」「自分で直せそうにない……」という方は、業者に依頼しましょう。水110番では水漏れに関するお悩みに対応しております。ご相談だけでも受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。
水道ホース水漏れの修理方法と費用【蛇口などジャンル別に解説】
これまで、水道のホースが水漏れする原因や放置したときのリスクについてご紹介してまいりました。水漏れを放置していると、カビが発生して自宅が汚れたり、水道料金が高くなって金銭的に悪影響を及ぼしたりするので、早急に修理することが大切です。
ここからは、水道ホースの水漏れを修理する方法や費用についてご紹介します。
ホースの補修・交換
水道のホースに穴があいている場合は、強力な粘着テープを使って巻き付けて補修しましょう。二つのテープを重ねて巻くという手もあります。2重、3重と巻き付けて耐久性を強くしておくのがコツです。
もしホース自体が補修しようがないほどに傷んでいたら、ホースを交換します。止水栓を閉めてホースを取り外し、新しいホースをつけましょう。設置したあとに問題なく水が出るのか確認しておくのが大切です。
パッキンの交換
接続部分にあるパッキンが壊れている場合は、交換します。シャワーヘッドの下部を回してヘッド部分を取り外し、新しいものに取り換えることで交換可能です。パッキンの交換はほかの修理よりも比較的簡単に自分でも交換することができます。
蛇口本体の部品の交換
蛇口の部品が劣化している場合は、蛇口の部品ごと交換しましょう。たとえば蛇口のハンドルやレバー、ナットの交換は自分でもおこなうことができます。ハンドルやレバーは、ご家庭にあるマイナスドライバーで古い部品を外し、新しいものに変えるだけです。
ナットはペンチなどで挟み、回して外します。新しいナットを購入する際は、サイズや規格をしっかり確認しておくようにしましょう。
作業内容と料金の目安
水漏れ修理の料金は、作業内容によって大きく異なります。簡単な調整作業やパッキンの交換の場合は約8,000円で、水栓ごと交換する場合は約12,000円です。なお、出張費などが発生する場合もございますので、事前に業者へ確認しておくとよいでしょう。
弊社がご紹介する業者では、現地調査によるお見積りを無料で受け付けております。「仕事があって忙しい……」という方であっても、24時間365日電話にて対応いたしますので、困ったときにはすぐにご相談ください。
業者選びのポイント
これまで、水漏れの修理方法や料金の目安についてご紹介してまいりました。ここからは、「水道ホースの水漏れ修理業者を探しているけど、どこに依頼すればいいんだろう?」という方に向けて業者選びのポイントを解説します。
また、予防策も併せてご紹介しておりますので、参考にしてみてください。
業者に頼んだほうがいい基準
すごい勢いで水が漏れていたり、水漏れの原因がわからなかったりする場合、「この水漏れは自分で直せるの?」と感じる人もいるかもしれません。業者に依頼するか迷ったらこれから説明することを基準にしてみましょう。
水道からの水漏れを業者に依頼したほうがいい場合は、以下の通りです。
- 水道から水漏れする量がどうしようもないほど多い
- どこから水漏れしているのか、原因がわからない
- 交換用の部品がわからない、ホームセンター等で取り扱っていない
このような場合は、自分で解決するのは困難なので業者へ依頼するようにしましょう。無理やり直そうとすると部品の破損などの二次被害につながるおそれもあります。
また、自分では解決したと思っていてもじつは解決していなかった、ということがあるので、何か不安なことがあれば業者に任せることをおすすめします。
業者の選び方
水漏れ修理業者はたくさんあるので、どのようなポイントで決めたらいいのかわからないという人もいるかもしれません。そういった場合は、このようなポイントを目安に選んでみましょう。
・依頼後、すぐに来てくれる
すぐに来て対処してもらうことで、被害の拡大を防ぐことができます。
・事前調査、見積りを無料でおこなってもらえる
実際の状況を目でみてもらうことで、電話ではわからなかった正確な費用を知ることができます。
・水漏れ修理後、アフターサービスが充実
水漏れ修理をおこなったあとに水漏れがないかチェックしてくれます。トラブルが発生しても迅速に対応してくれるので安心できます。
緊急時にすぐ対応してもらえるかどうかや、徹底的に水漏れを解決できるのは業者を依頼することで得られる大きなメリットです。
水道水漏れの予防策
水道の水漏れを起きないようにするためには、予防をしておくことが大切です。水道水漏れの予防策にはこのようなものがあります。
- 水をよく使う場所は常に掃除しておく
- ハンドルを強くしめすぎないようする
- 冬場は水を常に流しておく(地域による)
掃除を怠るとサビやカビが発生してしまいます。排水管や蛇口などにサビが発生してしまうと劣化して水漏れの原因になります。また、ハンドルを強くしめすぎてしまうとパッキンが傷み、水漏れが起きやすくなってしまいます。
きちんと掃除をおこないハンドルのしめすぎには注意しましょう。
北海道など、寒い地域では凍結によって水道管が破損してしまうこともあります。水道はずっと流しておけば凍結することはないので、氷点下を大きく下回るようなときは水を流しっぱなしにしておくのも水漏れ予防になります。
弊社では水漏れ修理のほかに、定期的なメンテナンスもおこなっております。水漏れが起きてしまう前にメンテナンスをしっかりおこなうことで、急な水漏れを防ぐことができるでしょう。
水漏れの予防から修理まで幅広く対応しておりますので、何かございましたら水110番にてお問い合わせくださいませ。