24時間365日、日本全国
いつでも受付中!

0120-949-952 0120-949-952

羽アリ大量発生の原因と【今日中】に1匹残らず駆除する方法

2023/03/20

羽アリを今日中に徹底駆除! 1匹も家に入れない対策も分かる!

玄関やリビングに壁を埋め尽くすほど羽アリが大量に出てお困りですよね?

じつは羽アリは、殺虫剤だけでなくある防虫グッズと組み合わせることで、1匹残らず駆除することができ侵入も食い止めることができます。

この方法は財布に優しくてSNSでも効果絶大。
大量に湧いた羽アリがごっそり取れたというケースもあります。
ポイントは、一つの方法だけを実践するのではなく、複数の方法を組み合わせることです。

この記事では、大量発生した羽アリの駆除方法と侵入対策、駆除後に確認すべきことについてお伝えしていきます。
本記事を読めば、大量の羽アリに悩まされていた苦痛から解放され、被害なく安心して元の生活が取り戻せるようになります。
さらに、外で湧いている羽アリを根本的に駆除する方法まで分かるようになりますよ。.

大量の羽アリを駆除する3つの手順

羽アリが家に大量発生した時、まずは以下の手順で対処していきましょう。

  1. 窓を閉める
  2. 電気殺虫機を設置する
  3. 窓や通気口に防虫スプレーをかける

一つずつ詳しく解説していきますね。

窓を閉める

まずは羽アリがこれ以上外から入ってこれないように、窓を閉めます。
なぜなら窓を開けていると羽アリが出入りしてしまい、殺虫剤や防虫グッズから逃げてしまう恐れがあるからです。
最近いつの間にか羽アリが大量に入ってきている・・と悩まされている方が多いですよね。

そのほとんどは、窓から侵入してくることが原因です。
そのため、はじめに窓から羽アリがこれ以上侵入できないようにすることが大切なのです。

羽アリを部屋に1匹も入れないために、必ず窓を閉めてから順番に対処していきましょう。

窓を閉めきったら、ここからご紹介する防虫グッズを設置して、侵入した羽アリの数を減らしていきます。

電気殺虫機を設置する

羽アリはリビングや玄関灯の光に集まってくる習性があるので、それを逆手にとって「電気殺虫機」に誘導します。

電気殺虫機とは

虫が好む光を発して、電気ショックを与えて駆除する防虫グッズで、羽アリをごっそり絡めとる効果が期待できます。

たまにコンビニなどに設置されていて、虫が集まって「バチッ!」と音が鳴っているのを見かけたことがありませんか?

電気殺虫機は、たとえば玄関灯に羽アリが集まっているなら玄関に置いたり、その他羽アリがよく湧いてくる場所に設置すると、より効果を発揮しやすくなります。
SNSでも、同じく大量の羽アリに悩まされている方が使ってみて効果を感じています。



また電気殺虫機の価格は2,000円~3,000円程度と、比較的安いので財布に優しいという魅力もあります。
通販サイトでも全体的にレビューが良かった商品をいくつかご紹介しますね。

基本電気殺虫機は置いておくだけで効果を発揮してくれますが、コンセントが必要なものもあるので、届かない場所に置きたいなら延長コードも用意しておきましょう。

窓や通気口に殺虫剤をかける

ここまで窓を閉めて電気殺虫機も設置しました。
ただ羽アリというのはしつこい生き物で、まだ窓の隙間やエアコンの通気口などからなんとか入ってこようとするものがいるはず。

そこで窓のわずかな隙間や通気口からも入ってこれないように、羽アリが入ってきそうなすき間に忌避効果のある防虫スプレーも撒いておきましょう。
ここで使うのは、「忌避性のある殺虫剤」がベストです。

忌避性とは

簡単に言うと虫が嫌って避ける効果があることです。つまり忌避性がある薬剤というのは、虫が嫌う成分で作られていて、主に予防に適したものを言います。

なぜなら忌避性のある殺虫剤は、目の前の羽アリ駆除に使えるのはもちろん、侵入口にまいておくと、羽アリ侵入対策としても強力です。
「じゃあどんな商品が忌避性が殺虫剤なの?」と思いますよね。

基本的に忌避性のある殺虫剤は、以下の商品のように、パッケージに”侵入防止用”など書いてあるので、成分などを見て選ばなくて大丈夫ですよ。

今回ご紹介した商品は、どれも3ヶ月程度効果が長続きするタイプです。
そのため、一度まいたらこまめに散布する必要もなくなるので手軽です。

基本的に外から侵入してくる羽アリに対しては、ここまでご紹介した方法すべて実行したらかなり減るはず。

ただ、上記の方法を試しても「まだ羽アリがいなくならないんだけど」という場合もあります。
その場合は、羽アリが家の中で湧いてしまっていると考えるようにしてください。
そこで、家の中で湧いている羽アリも徹底駆除するために、次章でご紹介する方法も試してみてください。

残った羽アリを完全に駆除する2つの手順

家の中で湧いている羽アリを効率よく駆除するために、以下の2つの方法も行っていきましょう。

  1. 蚊取り線香を焚く
  2. 殺虫剤で残りを駆除

まずは蚊取り線香を焚くところから順番に解説していきますね。

蚊取り線香を焚く

今の時点で、窓を閉めて部屋に電気殺虫機も設置していると思います。
ただ、それでも電気殺虫機を逃れる羽アリがまだ出てきてしまうかもしれません。

そこで、残っている羽アリをまずは弱らせて駆除しやすくするため、蚊取り線香も室内で焚いていきましょう。

蚊取り線香は害虫を弱らせて駆除する効果が期待できます。
蚊取り線香には「ピレスロイド」という害虫全般に対して有効な成分が含まれているので、蚊だけではなく羽アリにも使えます。
また、蚊取り線香は人間に対しては影響がないようにできているので、ご安心ください。

蚊取り線香などの有効成分であるピレスロイドは害虫の皮膚や口から入り、神経に作用しマヒさせて虫を退治します。しかしヒトなどの哺乳類の体に入ったときには速やかに分解され、短時間で体外へ排出されてしまいます。

引用:生活協同組合 コープ こうべ

このようにしっかり害虫だけに効かせるようにできているんです。

ただ、窓を閉め切った室内で蚊取り線香を焚くことになるので、煙が部屋に充満してしまうと思います。
その場合はいったん別の部屋に避難して、蚊取り線香が切れるのを待ちましょう。

殺虫剤で残りを駆除

蚊取り線香を焚いても、弱っていてもまだ生きている羽アリがいると思います。
ただ、ここまできたら後は数もだいぶ少なくなっているはずなので、残りの羽アリを殺虫剤で直接駆除していきましょう。

ここで使う殺虫剤は、「窓や通気口に殺虫剤をかける」の章でご紹介した忌避性のある殺虫剤を直接羽アリに使っても問題ありません。

もちろんご自宅にある害虫用の殺虫剤でも大丈夫です。
でも「羽アリが弱ってるなら掃除機とかで吸えばいいのでは?」と思いますよね。

ここであえて殺虫剤を使う理由は、”手の届かない場所にいる羽アリも駆除”するためです。
掃除機やコロコロだと、エアコンの裏や窓の細かいすき間に残っている羽アリにどうしても届かないのです。

それは羽アリの生存本能で、ここまで行った対処法からなんとか逃れるため、隠れてしまうものがいるからです。

そのため、仕上げはやっぱり殺虫剤で、すき間に隠れた羽アリを1匹残らず駆除する必要があります。
ここまで徹底して対処することで、やっと大量に湧いた羽アリから解放されるのです。

もう一度流れをおさらいしておきますね。まずは外から侵入してくる羽アリは以下のように対処します。

  1. 窓を閉める
  2. 電気殺虫機を設置する
  3. 窓や通気口に防虫スプレーをかける

それでもまだ残っている羽アリに対しては、以下のように対処。

  1. 蚊取り線香を焚く
  2. 殺虫剤で残りを駆除

これで大量に湧いた羽アリが駆除でき、まずは一件落着です。

ただ、ここで一回家に出た”羽アリがどんな姿”をしていたかだけ、どうしてもご確認いただきたいです。
というのも、家に出た羽アリが「シロアリ」だった場合、目の前の羽アリの対処だけではまだ不十分だからです。

【重要】駆除後羽アリがクロアリかシロアリか見分けよう

家に大量発生する羽アリは大きく「クロアリ」と「シロアリ」にわけられます。
クロアリとシロアリは見た目や特徴も違うので、姿で判別できるかと思います。
まずは家に出た羽アリがどちらなのか見分けていきましょう。

  クロアリの羽アリ シロアリの羽アリ
見た目 クロアリの羽アリ 出典:札幌市県庁HP シロアリの羽アリ出典:鹿児島県県庁HP
特徴
  • 5~11月ごろに出現
  • 腰がくびれている
  • 4~7月ごろに出現
  • 羽を落とす
危険度 低い 高い

そもそも、どうして駆除したあとなのに羽アリがクロアリかシロアリをわざわざ見分ける必要があるのでしょうか?
それは羽アリが家に害を与える種類かどうかを見極めるためです。

クロアリとシロアリは、見た目がかなり違うので、見分けるのには苦労しないでしょう。

ただ、もし見た目だけで判別できなかった場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事
黒い羽アリの正体が一瞬でわかる!シロアリとの見分け方と一網打尽の対策方法
網戸にびっしりととまった黒い羽アリの大群……。 「もしかしてシロアリ?」 「すぐに駆除しないと家が食[...]
黒い羽アリの正体が一瞬でわかる!シロアリとの見分け方と一網打尽の対策方法
網戸にびっしりととまった黒い羽アリの大群……。 「もしかしてシロアリ?」 「すぐに駆除しないと家が食[...]

家に出ている羽アリがクロアリだと分かった場合、家に害を与えるものではないのでひとまず安心してください。

とはいえクロアリでも、外で湧いていると明日以降も大量に発生してしまいます。
羽アリがクロアリだとわかった方は、次章で毎日出てくる羽アリを根本的に駆除する方法をご紹介していますので、このまま読み進めてください。

ただ羽アリがシロアリだった場合は、家の中に巣ができていることを疑ってください。
その場合は「シロアリの羽アリが家の中で発生しているなら要点検」こちらの章まで飛ばしていただき、今後何をしなければいけないかを説明します。

クロアリの羽アリは「防虫除草剤」で近寄らせない

もしクロアリの羽アリなら、家に直接害はなくとも、それでも”毎日うじゃうじゃ出てくる”からすぐどうにかしたいですよね。

クロアリの羽アリは、「防虫除草剤」で家に近寄らせない環境を作るのが有効です。

この方法が有効な理由は、以下の2つ。

  1. 外で湧いている羽アリの駆除ができる
  2. 羽アリを近寄らせない環境づくりができる

具体的に防虫除草剤として役立つのは、こちらの「ムシクリン 防虫除草シャワー」という商品です。

まず「ムシクリン 防虫除草シャワー」は、殺虫剤として使えるので、周辺に撒くだけで湧いている羽アリを直接駆除するために役立ちます。
ただそれだけではありません。

「ムシクリン 防虫除草シャワー」は「除草効果」も同時に得られて、雑草を駆除しクロアリが住み着きにくい環境を作ることもできるのです。
というのも、建物の周辺部で雑草が生えている場所は、クロアリが住みつきやすくなってしまいます。

とくに外から侵入してくる羽アリが多いのは、周辺に巣がありそこから大量に湧いて家のすき間から侵入してくるケースが多いです。

ここ最近大量の羽アリに悩まされている原因のほとんどは「クロアリが近くに住み着いている」からなんですね。

そのため、クロアリの羽アリに対しては、建物周辺に防虫除草剤を撒き、生活しにくい環境を作る対策が有効なのです。

ちなみに「ムシクリン 防虫除草シャワー」は、薄めずそのまま手軽に散布することができ、最大2ヶ月間虫よけ効果が得られます。
つまり、しっかり散布すればその日から2ヶ月間羽アリに悩まされることがなくなりますよ。

ただ注意点として、使用法を間違えると雨が降ると効果が落ちてしまったり、臭いが強く残ってしまうことがあります。、必ず「使用上の注意」を読んでから使うようにしましょう。

シロアリの羽アリが家の中で発生しているなら要点検

もし家の中に湧いている羽アリが「シロアリ」なら、床下などに巣ができている可能性があるので点検が必要です。
なぜならシロアリの羽アリが家の中で湧いているということは、すでに床下などを食い荒らして巣を作っている可能性が高いからです。

じつは、シロアリが羽アリとして出てきているのは、巣の中にいるシロアリのうちのごく一部です。

床下や柱の奥には、シロアリがまだたくさんいるのです。

「中にいるだけなら放っておけばいいんじゃない?」
もしそう考えてしまっているのなら、それは誤解です。
床下や柱の奥にいるシロアリを放置していると、いずれ家が食い荒らされてしまいます。

もちろん今すぐ食われて明日家が壊れてしまう、なんてことはないです。
ただ数ヶ月後、または1~2年後には、家でシロアリに食われ続けてこんな被害を受けてしまうことも十分あります。

たとえばこちらの例だと、シロアリの巣を放っておいたことで被害が進行し、家の柱が食われてしまいスカスカになっています▼

シロアリ被害でスカスカの柱

さらにこちらは、床下でシロアリの被害が進行してしまい、木材がボロボロになってしまった状態です▼
どちらも家の支える大事な部分が食われているので、こんな状態になってしまうと不安になりますよね・・。

床下のシロアリ被害

関連記事
シロアリ被害かも?と思ったらすぐに見るべき危険な症状と食べられた家の末路
ご自宅で羽アリをたくさん見つけて「もしかして建物がシロアリ被害に遭っている!?」と不安になってはいま[...]
シロアリ被害かも?と思ったらすぐに見るべき危険な症状と食べられた家の末路
ご自宅で羽アリをたくさん見つけて「もしかして建物がシロアリ被害に遭っている!?」と不安になってはいま[...]

シロアリの被害がここまでひどくなると、駆除だけじゃなくて家を直すお金もかかってしまうんですね。

しかし、できるだけ早くシロアリを見つけて駆除すれば、家を直す必要もなくなりますし羽アリも出なくなります。
やはり羽アリがいなくなるのと同時に家も無事だと分かったほうが安心できますよね。

そのためシロアリの羽アリが家の中に発生しているなら、駆除業者に床下などにシロアリの巣ができていないかみてもらう必要があるのです。

シロアリ調査は、業者が以下のことを詳しく見てくれます。

  1. 本当にシロアリの被害か(べつの害虫の仕業ではないか)
  2. 被害がある場所と何ヶ所あるか
  3. 被害を受けていたら、その場所は直せるか

ちなみに当サイトシロアリ110番では、24時間365日シロアリ駆除の相談ができ、対応スタッフが現地までお伺いし、シロアリの床下調査も無料※で実施します。

調査後キャンセルも可能で、調査を頼んだら絶対に駆除までしなければいけない、ということはありませんので、お気軽にご相談ください。

シロアリ被害が発覚したら駆除が必要

シロアリ調査の結果床下や柱の中にシロアリがいなければ、被害を受けていないとわかるので安心してください。
ただ家が被害を受けていたら、シロアリ駆除が必要になります。

シロアリ駆除は、業者に頼むと基本的にシロアリがいる場所全部に薬剤を撒いて(バリア工法)対応してくれます。
「薬剤を撒くだけなら駆除って自分でやれるんじゃない?」
当然そう思いますよね。
でもシロアリ駆除っていうのはみなさんが思っている以上に大変な作業なのです。
具体的にどう大変なのか、次章で詳しく解説していきますね。

シロアリの駆除は自分では難しい

シロアリ駆除は個人では難しく、業者に任せるのがベストです。
なぜ個人で駆除するのが難しいかというと、理由は2つあります。

  1. 巣ごと完全に駆除する必要がある
  2. シロアリの居場所を突き止めるには職人のワザが必要

目の前のシロアリを駆除するだけなら、殺虫剤で十分対処できます。
ただシロアリというのは、床下や木材の中にも巣があるケースがほとんどで、目の前のシロアリを駆除するだけでは不十分です。
どこに潜んでいるか見極めて、巣を残らず駆除しないと、シロアリ被害の再発につながってしまいます。

そうならないために、目の前のシロアリだけではなく巣ごと完全駆除するため、床下にも潜って作業する必要があるのです。

床下のシロアリを駆除するためには、防護服やマスク、薬剤を用意し床下に潜って作業するのが基本です。

  1. 床下に潜ってシロアリの巣を見つける
  2. 木材にドリルで穴を開けて薬剤を散布する

床下のシロアリ駆除

必要な装備自体は市販で購入できるので、床下に潜ることができれば、自分で作業することも可能です。

シロアリの巣は床下だけとは限らず、最終的には玄関や柱の中のシロアリが潜んでいる場所も見極めて駆除しないといけません。

そのうえで床下に入り込んで作業し、シロアリがいる場所には電動ドリルで穴を空けて1ヶ所あたり薬剤を3リットル注入する必要があります。
これを何ヶ所も行う必要があり、個人でやりきるのはどうしても難しいです。

このあたりのシロアリ駆除の難易度については、あとでより詳しく説明します。
ここではまず、自分でシロアリ駆除をしようとするのは、現実的ではないということだけ押さえておいてください。

シロアリ駆除が必要になった時の費用は約【23万円】

シロアリ駆除を業者に頼んだ時にかかる費用は、一般的な広さの住宅(30坪)で約23万円です。
実際にそれぞれの業者が一般的な住宅の広さ (30坪)で駆除した場合、だいたいどれぐらい費用がかかるのかを見ていきましょう。

(全て税込み)

依頼できる業者 1㎡あたりの平均費用 被害が30坪だった時の費用
ホームセンター 1,819円 180,090円
農協 2,465円 244,050円
中小企業 2,525円 255,690円
大手企業 2,732円 270,435円

(上表は弊社が各シロアリ駆除業者に対して行った聞き取り調査の内容に基づき作成。不正競争防止法の観点から社名は伏せています。2021年10月21日時点)

基本的に業者は、1㎡あたり〇円という料金設定をしています。
そのうえで「シロアリ被害の広さ」でだいたいの料金は決まります。

関連記事
シロアリ駆除費用を相場の【68%安くする】コツと坪数別料金一覧
シロアリが出たから駆除したいけど費用がいくらくらいかかるのか心配……。 初めてシロアリ駆除を頼むとき[...]
シロアリ駆除費用を相場の【68%安くする】コツと坪数別料金一覧
シロアリが出たから駆除したいけど費用がいくらくらいかかるのか心配……。 初めてシロアリ駆除を頼むとき[...]

シロアリ駆除が高額になる理由は「駆除作業の大変さ」

シロアリ料金を相場を聞くと、当然高い!と思いますよね。
なぜ20万円以上もかかるかというと、シロアリ駆除は私たちが思っているよりもはるかに大変な作業だからです。

たとえばシロアリの居場所を探すこと。
シロアリの居場所を探すためには、業者が狭い床下に潜って1ヶ所ずつ探ります。
しかも床下だけでなく、玄関や柱、家の外周などにもいないか徹底的に調査します。
そしてシロアリの居場所を探し出したら今度は、駆除です。

シロアリを駆除するためには、1ヶ所ずつ木材にドリルで穴を開けて、何十リットルもの薬剤を流し込んでいきます。
さらに、シロアリは地中にも潜んでいるため床下に上がってこれないように、土の中にも薬剤を撒きます。

駆除が終わってもまだ作業は終わりません。
業者は駆除後に、ドリルで穴を開けた場所の補修やシロアリが食べてしまった柱も直して、やっと駆除が完了します。

ここまで慣れている業者でも、スムーズに進んで5~6時間かかります。

シロアリ駆除というのは、薄暗くて身動きが取りづらい床下で長時間作業が必要なほど過酷なものです。
しかも作業完了後はほこりと薬剤まみれで、精神的にも辛いもの。

薄暗い床下
そのためシロアリ駆除の料金は数十万円ものお金がかかるのです。

シロアリの駆除費用がさらに高くなるケース

シロアリの被害箇所が広範囲になると、被害箇所すべてにしっかり薬剤を散布するため、さらに費用もあがってしまいます。

通常5~6時間程度で終わる作業が、8~9時間かかるほど労力がかかるため、相場より料金が高くなってしまうわけですね。

たとえば弊社シロアリ110番のご相談例ですと、被害範囲が広い場合50万円を超えるケースもあります。

被害状況 築年数 施工金額
1階の部屋全体に被害がある 21年 631,800円
家の床下全体 40年 511,645円

※当社実績より算出

また、これは特殊なケースですが、お客さんのご自宅が床下に潜ることができない構造の場合、床下に潜れるようにするため、業者が「点検口」というものを新しく作る必要があります。

シロアリ駆除をするためには床下に潜るのが絶対必要なので、その場合平均で1ヶ所30,000円程度追加料金がかかるので、覚えておいてください。

シロアリ110番なら駆除費用は相場よりお得に!

もし床下調査をしてシロアリ駆除が必要になったとしても、できるだけ安くすませたいですよね。
当サイトシロアリ110番なら平均15万円とお得です。
(2016年1月1日~2021年10月07日、147件の施工料金の平均)

シロアリ110番と他社の駆除費用を、一般的な広さの住宅(30坪)で比較すると

業者 駆除費用
シロアリ110番 15.4万円
A社(ホームセンター) 18.8万円
B社(中小シロアリ駆除業者) 25.5万円
C社(大手シロアリ駆除業者) 27.4万円

(上表は弊社がシロアリ駆除業者やホームセンターに対して行った聞き取り調査の内容に基づき作成。不正競争防止法の観点から社名は伏せています。 2021年10月21日時点)

当サイトシロアリ110番だと、他社に比べて駆除費用がお得だとわかりますよね。

シロアリ110番は、全国に加盟店が存在し、ご希望に沿った業者をご紹介するサービスです。
ご相談は24時間365日受け付けていますので、いつでもお好きなタイミングでご連絡いただけます。

また、料金がお得な業者はもちろん、信頼できる業者探しに苦労している方が多いですよね。

シロアリ110番は、余計な工事を無理やり営業しない優良な業者をご紹介します。
また、途中キャンセルもご自由ですし、床下点検からご相談いただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ここまでは羽アリの対策や、シロアリだった場合の対処についてお話してきました。
しかし、そもそも羽アリが大量発生する原因はなんなのでしょうか?
次章では、羽アリが大量発生する大元の原因についてお話していきますので、来シーズンも被害に悩まされないために、詳しくみていきましょう。

羽アリが大量発生している2つの原因

そもそも羽アリが大量に湧いているのは、以下の2つの原因が考えられます。

  • 近くに巣がある
  • 光に集まって湧いている

より再発防止を徹底するためにも、一つずつみていきましょう。

近くに巣がある

羽アリが玄関や水回りで大量発生しているのであれば、家や近くに巣があるのが大元の原因として考えられます。
なぜならシロアリとクロアリどちらも、古くなった木や暗い場所・湿気の多い水回りなど、様々な場所に巣を作るケースがあるからです。

もう少し簡単に言うと、シロアリもクロアリも「自分たちが住みやすい場所」ならどこでも巣を作る生き物なのです。
かといって決して人間が住んでいる場所の近くを好んでいるわけではなく、たまたまあなたの家の床下や、庭が住みやすい場所になっているということなんです。

とくにシロアリだと、湿気がある場所は好む傾向があります。

シロアリは基本的に湿気があるところを好むので床下、床面付近、雨漏りのする天井裏や柱、浴室など水分のあるところです。また、特に場所を決めないで食害の場所がそのまま住み家(巣)となります。小さな集団なので、水や餌(湿った木や段ボールなど)を求めて移動していきます。

引用:株式会社ピコイ

またシロアリとクロアリは、巣を作ったらまた別の場所で子孫を残すために、巣の中の一部が羽アリとなって飛び立ちます。
次の巣を探している途中であなたの家の近くに住みやすい場所があったとも考えれます。

いずれにせよ羽アリが大量に湧いているのなら、まずは家の中や近くに巣があるかもしれないと疑っておくのがいいですね。

光に集まって湧いている

羽アリが家の中で大量に発生しているのは、部屋の「光」に寄ってきているのも原因の一つです。
というのも、羽アリには「走光性」という習性があって、光を目印にして飛ぶ方向を決めています。
夕方玄関の灯などにびっしり羽アリが付いているケースもありますよね?

もちろんリビングなど部屋の光も例外ではありません。
これはシロアリとクロアリどちらも同じ習性があるため、羽アリが室内に大量に集まってくる原因となるのです。

ちなみに部屋からわずかに漏れた光にも反応する羽アリがいるので、カーテンを閉めただけでは羽アリを防ぐことは難しいでしょう。

羽アリに関するQ&A

羽アリが発生しやすくなる時期はいつ?

シロアリとクロアリで羽アリの発生時期は異なりますが、

  • クロアリの羽アリ⇒5~11月頃まで
  • シロアリの羽アリ⇒4~7月頃まで

厳密に言うと種類によって異なりますが、このようにクロアリの羽アリの方が年中湧きやすいです。
一方シロアリは4~7月頃までと時期が限定的なので、少なくとも「寒い時期」には基本的に出てこないと覚えておきましょう。(温暖な季節が長い地域だと時期は多少上下する)

賃貸物件で羽アリが発生した時はどうすればいい?

賃貸物件で羽アリが発生した場合は、クロアリシロアリ問わず、まず管理会社に連絡するのが適切です。
もし侵入経路がわかれば、応急処置として侵入口をふさいでいただき、床下の調査などは管理会社が手配してくれる業者に任せることをおすすめします。

まとめ

羽アリが大量に発生しているなら、

  • 窓を閉める
  • 電気殺虫剤を設置する
  • 侵入口に忌避剤を撒く

この3つの手順でまずは侵入対策し、まだ湧いている羽アリを

  • 蚊取り線香で弱らせる
  • 殺虫剤で駆除

これで完全駆除できるはずです。
ただ、シロアリの羽アリが家で発生しているなら、家に巣がある可能性が高いので、一度床下を調査し被害がないかを確認するのを忘れないようにしましょう。

関連記事
【完全版】自分でシロアリ駆除をプロのように仕上げる手順と最低限必要なもの
シロアリ駆除を業者に頼むと、不要な工事も勧められそうでなんだか不安…。 そこで「なんとか自分でシロア[...]
【完全版】自分でシロアリ駆除をプロのように仕上げる手順と最低限必要なもの
シロアリ駆除を業者に頼むと、不要な工事も勧められそうでなんだか不安…。 そこで「なんとか自分でシロア[...]
0120-949-952 お近くのシロアリ駆除業者をすぐにご紹介!

現在、 お電話がつな
がりやすくなっております。

シロアリ駆除のことなら何でもご相談ください! メールで無料相談

運営元情報

サイト名 シロアリ110番
運営会社 シェアリングテクノロジー株式会社
企業サイト https://www.sharing-tech.co.jp/
お問い合わせ先 seikatsu110support★sharing-tech.jp
(★を半角@に変換して送信ください)
電話番号 0120-949-952(営業時間:平日9:00~18:00)

記事の編集方針について

シロアリ110番では記事の公開にあたり、編集内容に関する方針を定めております。
下記ページよりご確認いただけます。