トイレの水圧が弱い原因と対処法|困ったときは”タンク”を点検!

 

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

無料通話
05036267400 メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレの水圧が弱いときの原因

「トイレを流したときに、水の流れが弱い……」なんて経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。それでも使えるからとついつい放置してしまいがちな不具合ですが、トイレの流れの悪さはすぐに直しておくべきです。

なぜならトイレの水圧が弱いと、ペーパーや汚物が流れ切らずに残ってしまうこともあります。それらが残っているのは不衛生ですし、流すために何度も水を流すのは水道代の無駄になってしまうからです。

トイレの水圧の弱さを解消するには、まず最初に不具合が起こっている原因を確認しなければなりません。まずは大きくわけて2種類ある原因と、この原因の調べ方を解説いたします。

最初に確認すること

最初に確認すること

トイレの水圧が弱い原因を探るには、トイレタンクの中の水位を確認する必要があります。トイレタンクには汚物などを流す際に使う水が貯められており、トイレはそのタンク内の水を便器に流すことで洗浄される仕組みになっています。

トイレタンク内の水が通常よりも少なければ、タンク内の水量減少によって便器に流れていく水も少なくなっていることが考えられます。もし水位が正常でも、流れが悪い場合はどこかで詰まりが起こっているということになるでしょう。

【タンクの開け方】
トイレタンクの開け方は、手洗い器の有無によって変わってきます。手洗い器がない場合はふたを手で持ち上げれば簡単に開くことができます。手洗い器がついている場合も、ふたを垂直に上げるだけで外すことができるものが多いです。

しかし、タンクが金属パイプや蛇腹ホース、ゴムホースなどで手洗い管とつながれ固定されている場合は、ナットを緩めたり接続部分のバンドを緩めたりする必要があります。

緩めるための工具はとくに必要なく、手だけで外すことができます。このとき、止水栓を閉めずにタンクのふたを外すと急に水が噴き出るおそれがあります。かならず止水栓は閉めておきましょう。

【水位の確認方法】
タンクを開けて水位を確認するといっても、普段どれだけの水がタンクに貯まっているのかを把握している方はまずいないでしょう。トイレタンク内の標準の水位は、オーバーフロー管に記載されている目印によって確認することができます。

オーバーフロー管とはタンクの中で上へ垂直に伸びている管のことで、トイレタンクの水位が上がりすぎた際に便器に水を逃がす役割をもっています。そのオーバーフロー管の外側に、標準の水位の目安が記載されているのです。

ここに記載されている目安よりも極端に水位が低ければ、通常よりも水がタンクの少なくなっているのが原因、ということになります。もしオーバーフロー管に目印がない場合は、管の先端から2mm~3mm下が標準水位の目安になります。

【原因1】トイレタンクの水量の減少

そもそもトイレタンクの水量の減少は、なにが原因で起こるのでしょうか。水量減少の原因として代表的なのは、フロートバルブやボールタップの劣化もしくは破損です。

【フロートバルブの劣化や破損】
フロートバルブとは、トイレタンクの栓の役割をしている丸いゴムです。トイレのレバーをひねると、このフロートバルブが上に持ち上げられタンクの排水口から外れ、便器へ水が流れます。

しばらく経って水位が下がるとフロートバルブがもとの位置に戻り、再び栓がされて次に使う水がタンク内に貯まっていくという仕組みになっています。

このフロートバルブが劣化により割れてしまったりすることで、水漏れを引き起こしていることがあります。こうした水漏れによってタンクの水量が減少し、水圧の低下につながってしまうことがあるのです。

【ボールタップの劣化や破損】
ボールタップは、タンク内の浮き球と連動して給水をコントロールしている部品です。タンク内の水に浮かべられた浮き球はボールタップと棒でつなげられており、水位によって上下します。

タンク内の水位が下がって浮き球が下がると給水をおこない、浮き球が上がってきたら栓がされて給水が止まるようになっています。

こうしたボールタップの劣化や破損によってボールタップと浮き球をつなぐアーム部分にゆるみが発生し、本来よりも低い水位で給水を止めてしまうことがあります。このことがタンクの水量減少、およびトイレの水圧の弱まりにつながっていることも多いでしょう。

【原因2】トイレの便器の詰まり

タンク内の水位が正常な場合、タンクの水量減少以外の理由が考えられます。その中でも真っ先に考えられるのは便器の詰まりです。

トイレが流れるときにゴボゴボと音を立てている場合も、詰まりが原因になっているかもしれません。便器の詰まりの原因としては、以下のようなことが考えられます。

【紙詰まり】
紙詰まりとは、トイレットペーパーが詰まってしまうというものです。トイレットペーパーは基本的に水に溶けるようにできているものです。しかし、一度に大量に流してしまうと溶け切らずにそのまま詰まってしまうことがあります。

【水に溶けないものを流した】
トイレの詰まりの原因となるものの中でもとくに多いのは、生理用品やペット用のシーツです。それぞれ紙でできているものなので一見トイレに流しても大丈夫だと思うもしれませんが、どちらも水で溶けるようにはできていません。

そのため、これらのものをトイレに流してしまうと排水管の中で詰まってしまいます。また、猫砂を一気にトイレに流すことで詰まってしまうケースも多く見受けられます。

【こんなこともトイレを詰まらせる原因に…】
昨今多いのが、節水目的の工夫が原因でトイレを詰まらせてしまうケースです。節水法としてペットボトルをトイレタンクの中に入れている方も多くいますが、こうした工夫が詰まりの代表的な原因でもあります。

トイレタンクの中にペットボトルを入れてしまうと、十分な量の排水ができなかったり、フロートバルブをつなぐチェーンが絡まって栓が外れなかったりといったことが起こることがあるためです。

ペットボトルをトイレタンクへ入れておくことは、たしかに節水効果もありますが、それ以上にデメリットが多いものなのです。

原因がわからないときは業者に相談しましょう

場合によってはトイレのタンクに異常はなく、詰まりの心当たりもないということもあるかもしれません。このようにトイレの詰まりの原因が自分ではわからない場合は、業者に頼んで調査をしてもらうことをおすすめします。

全国に加盟店をもつ水110番にお電話いただければ、トイレのことでお悩みの皆さんのもとへお近くの業者を迅速に派遣いたします。ぜひご連絡ください。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

無料通話
05036267400 メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレの水圧が弱いときの対処法

トイレの水圧が弱い原因がわかったら、その原因を解消してトイレの詰まりを直しましょう。この章では水圧の弱いときの対処法を、原因ごとにご紹介します。

【対処法1】トイレタンクの水量の減少

トイレタンクの水量の減少

トイレタンクの水量が減少している場合は、内部の部品の劣化や破損が原因になっていることが多いです。そのため、問題が起きている部品を交換して解決するのが最善の手となるでしょう。

ここでは、水量減少の原因となりやすいフロートバルブとボールタップの交換方法を解説いたします。

【フロートバルブを交換する】
フロートバルブを交換する際は、ホームセンターでゴム手袋と交換用の新しいフロートバルブを用意しましょう。フロートバルブは種類によってサイズが異なるため、もともとトイレについているフロートバルブと同じサイズのものを探す必要があります。交換の際はまず、止水栓を閉めてタンクの水をすべて抜きましょう。

その後、フロートバルブからつながっているチェーンをタンク内のアームから外し、次にフロートバルブ本体をオーバーフロー管の根元から外します。どちらもフックで引っ掛けられているだけなので、手で簡単に外すことができるでしょう。

新しいチェーンの長さをもとのチェーンと同じ長さに調整しつつ、外したときと逆の順序で取り付ければ交換完了です。取り付け後は止水栓を開いて、ちゃんと標準水位まで水が貯まるかどうか確認するのも忘れないようにしましょう。

【ボールタップを交換する】
ボールタップを交換する場合はゴム手袋のほか、モンキーレンチを用意する必要があります。ボールタップ本体はホームセンターのほか、メーカーのホームページなどで購入できる場合もあります。

まずはフロートバルブの交換時と同じように、タンクの水を抜きましょう。ボールタップの交換の際は、給水管に取り付けられているナットを内側外側ともにモンキーレンチで取り外します。

ナットを取り外したらボールタップを引き抜いて取り外すことができるようになります。あとは新しいボールタップを取り付け、再びナットを閉めて交換完了です。交換後の標準水位の確認も、忘れずにおこなうようにしましょう。

【対処法2】トイレの便器の詰まり

便器の詰まりが原因で水圧の弱いときは、いくつかの解決法があります。以下で4つの解決法とそれぞれの詳しいやり方を解説していきます。

【お湯を使って詰まっている紙類をふやかす】
紙類による詰まりが考えられる場合は、お湯を便器に注いで紙類をふやかすことで解消する方法があります。

これは効果が期待できる方法ではあるのですが、実際に詰まりが解消されるまでに少々の時間を要します。

また、45度前後よりも熱いお湯をかけると便器が割れてしまうこともあるため、まずは以下で紹介する方法を先に試してみるのをおすすめします。

【ラバーカップを使う】
ラバーカップを使って詰まりを解消する、おなじみの対処法です。「すっぽん」という名称のほうがピンと来るかもしれません。

ラバーカップを使う際は、カップ内の空気をゆっくり押し出すイメージで便器に押し付け、その後勢いよく引き上げましょう。

このように引き上げることによって、詰まっているものが吸い上げられ、詰まりが解消されるという仕組みです。これを何度か繰り返しましょう。

何度か押して引いてを繰り返しているうちに詰まりが解消されると、水がスッと引いていきます。

作業の際は汚水が飛び散ってきてしまうこともあるので、ゴミ袋を便器のまわりに被せてやるなどして対策をしておくとよいでしょう。

【真空式ポンプを使う】
真空式ポンプは、通常よりもさらに強力なラバーカップというようなイメージの道具です。ラバーカップで解消されない頑固な詰まりにはこちらを使用しましょう。ホームセンターで手軽に購入できますので、普段から家にひとつ置いてあると便利かもしれません。

【薬剤を使う】
トイレの詰まりは薬剤を使って解決することもできます。薬剤で詰まりの原因を溶かして解消します。これまで紹介した中でもっとも手軽かつ即効性のある方法ですが、薬剤の取り扱いには注意が必要です。

なぜならトイレの詰まり解消に使用する薬剤には、強力なアルカリ性の薬剤もあるためです。このような刺激の強い薬剤は、直接触れてしまうとひどい肌荒れを起こしてしまうことがあります。作業の際はかならずゴム手袋などを着用してください。

この類の薬剤は基本的に業者が扱うもので、ホームセンターなどにはあまり売られていません。インターネットでは購入が可能ですのでそうした方法で購入し、家に常備しておくとよいでしょう。

番外編:和式トイレの水圧が弱いときは…

ここまでご紹介してきた解決法は、基本的には洋式トイレでのトラブルを前提としたものです。では、和式トイレの水圧が弱い場合にはどうすればよいか、次に確認してみましょう。

【和式トイレの水圧が弱い原因】
和式トイレの場合、タンクを使わないフラッシュバルブというバルブで水を流しているトイレが多くあります。タンクの水ではなく、バルブのレバーを引くことで発生する水圧を利用して便器を洗浄する方式です。

この方式でトラブルが起こりやすいのが、ストレーナーというフィルターの目詰まりです。ストレーナーはフラッシュバルブの中のピストンバルブと呼ばれる部分や、レバーの部分につけられています。ストレーナーの不具合が起こることで、十分な量の水が供給できなくなり、水圧の弱さの原因になるのです。

【対処法】
ストレーナーの目詰まりの場合、フラッシュバルブを分解し掃除してやることで解決できます。まずは他の対処法と同じように止水栓を閉めて、水を止めておきます。水を止めたらモンキーレンチで各所のナットを外し、フラッシュバルブを分解していきます。

分解したピストンバルブやレバーのストレーナーを、歯ブラシなどを使って掃除しましょう。十分に汚れが取れたら、取り外したときと逆の順序でもとに戻してください。

おおまかな対処法は以上ですが、和式トイレは非常に部品が多いので、知識がないと対処をするのは少々難しいかもしれません。

また、洋式トイレの場合でも、部品の交換に手間取ってしまうこともあるでしょう。もし自分での対処が難しいと感じた際は、ぜひ弊社にご連絡ください。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

無料通話
05036267400 メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレの修理はどこの業者に依頼する?

トイレの修理業者と一口にいっても、世の中にはさまざまな業者があります。その中から依頼する業者を選ぶには、どうしたことに注意すればよいのでしょうか。

業者選びは自分なりの判断基準をもつことが大事

業者選びは自分なりの判断基準をもつことが大事

業者を選ぶ際は、自分がなにを優先したいのかを基準に選ぶべきです。信頼性の高いところに依頼したいのであれば水道局の指定する業者へ依頼するのがよいでしょうし、価格が安いところがよいのであればネットで検索してみるのもよいでしょう。

また、実際に料金の見積りをして判断するのもよいかもしれません。見積りの際の対応が迅速で丁寧な業者であれば、安心して依頼することができますよね。こうしたいくつかのポイントから、自分が納得できる業者を選びましょう。

修理費用の相場

業者に依頼した場合のトイレの修理費用は、5,000円~8,000円が相場とされています。ホームページで料金を提示している業者も多いですが、実際は出張費や部品代によっても料金が変動します。作業する時間によっては追加の作業費を請求されることもあるでしょう。

そのため、見積りで料金の内訳をしっかりチェックしておくことも非常に大切です。料金についての不明瞭な説明や納得できない部分がある場合は、他の業者へ依頼することを考えたほうがよいかもしれません。

修理依頼~作業完了までの流れ

トイレ修理を業者に依頼する場合、どんな流れでおこなうのかよくわからないという方もいらっしゃることでしょう。ここでは水110番でのサービスを例として、作業の流れを説明していきます。

水110番ではお電話やメールでお客様からのご連絡をいただいたのち、お近くの業者を現場へ派遣します。現場ではまず、トラブルの状況や原因を調査し、その調査の結果をもとに作業のお見積りを作成いたします。こうした現地調査やお見積り作成は無料で承っております。

お客様がお見積りにご納得いただいたのちに、作業開始となります。当日中に作業することもできますし、後日のお返事でも構いません。後日お返事いただいた場合は、お客様のご都合にあわせて作業日を確定します。

作業日になりましたら、業者のスタッフがトラブル解決のため誠実に修理をおこないます。少々お時間をいただくこともございますが、ほとんどのトラブルは短時間で解決することができます。

修理が完了したら料金をお支払いいただき、作業完了となります。水110番ではお見積りを出した内容から追加で料金をいただくことは一切ございません。もし業者選びでお悩みの場合は、ぜひ一度、水110番にご連絡ください。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

無料通話
05036267400 メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。

トイレのつまり・キッチンの水漏れなど税込8,800円~お電話1本ですぐに駆けつけます!※1 累計問合せ件数210万件以上※2 24時間365日・日本全国受付対応

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により価格が異なり、記載価格で対応できない場合がございます。 ※2 当サイト記載の累計問合せ件数について、弊社運営サイト全体のお問合せ件数になります。