今すぐにできる!BS/CSが映らない原因を探る4つのポイントと映るようにする対処法

2023.02.03

BS・CSが今すぐ映る! 映らない原因と簡単にできる対処法

「見たい番組があるのに急にBS/CSが映らなくなった!」とお困りではありませんか?

ささいなことが原因でBS/CSが映らなくなっている場合は、個人でもすぐに直すことができます。

BS/CSが映らないときの確認ポイントは以下の4つです。1つでも異常があると、衛星放送は視聴できません。

  1. コード・配線
  2. アンテナ・電波
  3. B-CAS(C-CAS)カード
  4. チャンネル

ここでは、BS/CSが映らない原因を探る4つのポイントといっしょに、それぞれの対処法もご紹介いたします。

「どうしてBSが見られなくなったの?」と頭を抱える必要はもうありません!

当記事をご覧いただければ、BSが映らない原因と直す方法がわかるため、すぐに行動にうつせますよ。

BS/CSの有料チャンネルを契約している場合、たとえ映らない状態であっても契約を続けている限り、料金の支払い義務が発生しますので早めに対応すべきです。

無料通話 05035071928

目次

まずは配線・ケーブルを確認してみよう

BS/CSが映らなくなったとき、まず確認するのが「配線」と「ケーブル」です。

テレビを新しく設置した場合や線を抜いて移動させた場合は、ケーブルが正しくささっていない可能性があります。

間違った場所に線をつないでいるとBS/CSが視聴できません。テレビを移動させていない人は、ケーブルに緩みがないかを確認してみてください。

▼テレビのケーブルのつなぎ方

テレビのケーブルのつなぎ方

BS/CSを視聴するために必要なケーブルは「電源ケーブル」と「アンテナケーブル」の2つです。

テレビの電源がつくのなら、電源ケーブルは問題なく接続されているかと思います。確認すべきはアンテナケーブルです。

アンテナケーブルとは

アンテナケーブルとは、テレビとアンテナをつなぐケーブルのことです。アンテナケーブルの端子は壁にあるアンテナ用のコンセントと、テレビの背側にある入力端子につなぎます。

BS/CSのみ視聴できないときは、アンテナケーブルのBS/CS入力端子がうまくささっていない可能性が高いので確認してみてください。

配線に問題がなかったら、次はコード自体をチェックしてみましょう。

コードの断線を確認する

次は、コードが断線していないかを確認してみてください。コードの断線はBS/CSが視聴できなくなる原因となります。

とくに端子の近くはとても断線しやすい部分です。端子近くでコードを折り曲げるように使用していると、経年劣化で断線するおそれがあります。

コードに不自然な張りがあったり、線が中から出ているときは新しいものに買い替えましょう。

コード断線

ペットを飼っている人は、コードに穴がないかも確認してください。穴やへこみがあった場合、コードがペットに噛まれた可能性があり、断線しているかもしれません。

配線・コード自体にも問題がなかったら、次はエラーコードを見てみましょう。エラーコードはテレビ画面にて表示されています。

BS/CSが映らない原因は「エラーコード」でわかる

BS/CSが映らないときはテレビ画面に表示される「エラーコード」で、トラブルが起こっている箇所がわかります。

▼BS/CSが映らないときのエラーコード

エラーコード意味
E201・E202電波・アンテナに異常がある
E100・E101・E102B-CAS(C-CAS)カードのトラブル
E203・E204・E205チャンネルの選択に関するトラブル

※表のエラーコードをタップすると、各トラブルの解決方法の章にジャンプします

上記のなかでいちばん多く発生するのは、E201E202電波・アンテナトラブルです。

BS/CSアンテナは角度がズレると、電波がうまく受信できません。その際はアンテナの向きを直すことでBS/CSの視聴が可能になる場合があります。

また、E100・E101・E102といったB-CASカードのトラブルの場合、カードをさし直すとBS/CSが映るようになる可能性があります。カードが破れたり、傷ついているときは買い替えとなります。

E203・E204・E205と表示されているときは、アンテナやB-CASカードに問題はありません。

契約していない有料チャンネル、または放送していない番組を選んでいますので、番組をかえて無料チャンネルが視聴できるかを確認してみてください。

エラーコードではなく「メッセージ」が表示されることも

テレビのメーカーによっては、エラーコードのかわりにエラーメッセージが表示されることもあります。

エラーメッセージでもエラーコードでも意味は同じです。エラーが発生している箇所が指示されています。

エラーコードメッセージ
E201・E202「信号レベルが低下しています。」
「受信できません。」
E100・E101・E102「B-CASカードを入れてください。 」
「B-CASカードが読み取れません。」
E203・E204・E205「このチャンネルは現在休止中です。」

※表のエラーコードをタップすると、各トラブルの解決方法の章にジャンプします

表示されているものがエラーコードでもエラーメッセージでも、対処方法はかわりません。

上記のなかで、もっとも起こりやすいエラーであるE201E202の原因から見ていきましょう。

BS/CSが映らない原因【1】アンテナ・電波に異常がある

E201・E202、または「信号レベルが低下しています」などのメッセージが表示されているときは、アンテナや電波にトラブルが発生している状態です。

必要な電波を受信できていないために、BS/CSが映らなくなっています。

▼アンテナが電波をうまく受信できなくなるケース
  1. 悪天候によりBS/CSアンテナが破損した・飛ばされた
  2. BS/CSアンテナの向きがズレた

BS/CSアンテナは天候の影響受けやすく、大雨台風などによってBS/CSが映らなくなることが多いです。

まずは、「1.悪天候によりBS/CSアンテナが破損した・飛ばされた」場合の対処法からご紹介いたします。

1. 悪天候が原因でBS/CSアンテナが破損した・飛ばされた

BS/CSアンテナは外に設置されているため、強風により壊れる・飛ばされるケースがあります。

BS/CSアンテナが壊れて使えなくなったときは、新しいものに交換しなければBS/CS放送は視聴できません。

BS/CSアンテナを交換する際、悪天候によりアンテナの調子が悪くなったときは一度、加入している火災保険を確認してみてください。

建物」を補償対象として火災保険に加入している方は、火災保険でアンテナ修理が可能な場合があります。

▼火災保険の補償対象

◆建物
建物に固定しているアンテナ
建物に設置されているエアコン・浴槽・ガス台

◆家財
建物内にある家具・衣服・家電

火災保険が適応されれば、修理にかかった額の保険金が受け取れます。
※保険金には上限金額があります
※上限金額は契約している火災保険の内容によって異なります
※上限金額の範囲内でも必ず全額が補償されるものではありません

建物が補償の対象になっていない火災保険に加入しているときは、実費で修理することとなります。

火災保険でアンテナを直す流れ

火災保険が利用できると確認が取れたときは、修理費用の負担をゼロ円にできる場合があります。

火災保険でアンテナを直す際の流れは以下のとおりです。

1.アンテナトラブルが起こったことを保険会社に連絡する
アンテナが壊れた日や現在の状況、場所などの情報を保険会社に伝えてください。

2.保険会社から「保険金請求書」「事故状況説明書」を受け取る
この2つは、保険金の審査の際に必要となる重要な書類です。失くさないようご注意ください。

3.保険会社に提出する書類をそろえて審査を受ける
審査に必要となる書類を提出し、審査が通れば火災保険が利用できます。審査には以下の書類が必要です。
・事故状況説明書
・見積りの書類
・修理前のアンテナの写真

「見積りの書類」は修理業者に見積りを依頼すると取得可能です。

火災保険の審査に必要となることを伝え、業者に見積もりを取ってもらいましょう。業者は自身で手配することとなります。

書類を提出、審査が通れば火災保険を使ったアンテナ修理が可能となります。

4.アンテナを修理する
見積りをとった業者に修理を依頼しましょう。修理費用は一時、自身で支払うこととなります。

※保険金支給額に応じて修理の内容の変更を考える場合は、「保険金支給額の案内」を受けてから修理をおこないましょう

5.保険金の請求書類を提出する
保険会社から送られた「保険金の請求書類」に必要な項目を記入、提出書類を揃えて返信してください。

※火災保険の利用希望者が多いときは、保険会社からの連絡が遅くなる場合があります
※保険金支給額には上限があります

「2.修理の依頼先を決める」ときは、アンテナ業者に依頼することをおすすめします。

修理は家電量販店でも可能ですが、アンテナ業者の方が家電量販店よりも早く・安く対応できる場合がありますよ。

アンテナ110番では、あなたの状況にあったアンテナ業者を無料でご紹介しております。

「火災保険の保険金内で修理したい」など、要望がございましたらぜひスタッフまでお伝えください。

弊社があなたにかわって業者を厳選するため、あなたが業者を探す必要は一切ございません

無料見積り※を取ることもできるため、アンテナ業者を探す際はぜひご活用ください。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

05035071928

次は、「BS/CSアンテナがズレた」ときの解決策をご紹介いたします。

2.BS/CSアンテナの向きがズレた

BS/CSアンテナは設置する方向がとても重要です。そのため、天候の影響によりアンテナの向きが変わってしまうとBS/CSが映らなくなります。

現在大雨・台風が通過中である方は、天気が回復してからBS/CSをつけてみてください。雨が電波受信の障害物となり、一時的に映らなくなっているのかもしれません。

天気が回復してもE201・E202と表示された場合は、アンテナの角度が雨風によってズレた可能性があります。

アンテナの角度を直せば、BS/CSが再度視聴できるかもしれません。

BS/CSアンテナの向きを再調整するだけであれば、ご自身でも比較的かんたんにおこなえますよ。

アンテナの角度を調整してみよう

アンテナの向きが原因でBS/CSが映らないときは、アンテナの角度を調整するとBS/CSが映るようになります。

自分で直すことができれば修理にかかるコストは0円です。

▼BS/CSアンテナの角度を直す手順
  1. アンテナがしっかり固定されているかを確認する
  2. アンテナの仰角(角度)を調整する
  3. 方位角固定用ボルトを緩め、アンテナが動くようにする
  4. アンテナレベルが高くなる方向を探す
  5. アンテナレベルが最大になる角度で方位角固定用ボルトを締める

BS/CSアンテナが屋根にあるご家庭は、屋根の上での作業となりますので、安全を十分に確保したうえでおこなってください。

雨が降った後の作業はたいへん危険ですので、屋根が完全に乾いてから作業をおこないましょう。

1.アンテナがしっかり固定されているかを確認する

まずはプラスドライバーを使って、アンテナがボルトで固定されているかを確認してください。

しっかりと固定されていない状態で次の作業をおこなうと、アンテナ自体が外れてしまうおそれがあります。

アンテナが落ちるなどのトラブルが起きないよう、ボルトをしっかりと締めておきましょう。

2. アンテナの仰角(角度)を調整する

今回の作業で緩めるボルトは「仰角固定用ボルト」「方位角固定用ボルト」の2つです。まずは仰角固定用ボルトで、アンテナの仰角(角度)を調節します。

仰角固定用ボルトはアンテナのサイドにあり、メモリもついているため、すぐに見つけられるかと思います。アンテナの皿部分が動く程度にボルトを緩めてください。

▼仰角固定用ボルトの位置

仰角固定用ボルトの位置

BS/CSアンテナの仰角(角度)はエリアによって決まっていますので、メモリを見ながらその通りに調節するだけでOKです。

▼エリアごとのBS/CSアンテナの仰角(角度)

北海道稚内:29.1
旭川:30.1
札幌:31.2
函館:32.6
青森33.3
秋田34.5
仙台35.3
新潟36.6
千葉37.8
東京38
金沢39.1
名古屋40.2
京都41
和歌山42
広島43.4
山口44.1
佐賀45.6
長崎46.2
鹿児島47
沖縄那覇:53.6
宮古島:56.3
石垣:57.3

※「衛星アンテナ 方位角・仰角・偏波面傾き角一覧表」より引用

サイドにあるメモリを見ながら角度をあわせ、緩めたボルトを締めてください。

角度が固定できたら、次は「方向」を調整します。

3.方位角固定用ボルトを緩め、アンテナが動くようにする

次は方位角固定用ボルトを調整して、アンテナの方向を決めます。方位角固定用ボルトをすこし緩めて、皿の部分が左右に動くようにしてください。

ボルトを完全に取り外すのではなく、電波を受信する皿の部分が動く程度にボルトを緩めます。

▼方位角固定用ボルトの位置

方位角固定用ボルトの位置

アンテナの皿部分が動くようになったら、次はアンテナレベルが高い方向を探します。

4.アンテナレベルが高くなる方向を探す

アンテナの向きを左右にすこしずつ動かし、アンテナレベルが高くなるポイントを探します。両手でアンテナを持ち、地面と水平に動かしてください。

アンテナレベルの強弱はテレビ画面にて確認可能です。テレビの電源を入れ、設定にある「アンテナレベルを表示する」画面をつけ、それを見ながら作業をおこなってください。

アンテナレベルを表示させる方法は、テレビのメーカーごとに異なります。

以下の手順でテレビを操作してみてください。基本的にはメニューボタンにて確認が可能です。

▼テレビの画面でアンテナレベルを確認する方法

東芝・レグザ
リモコンのメニューボタン

放送受信設定

BS設定

アンテナの設定

受信強度:22以上でOK
     22未満だと不十分
VIERA・Panasonic
リモコンのサブメニュー

視聴オプション

アンテナレベル

決定

受信強度:44以上でOK
     44未満だと不十分
SHARP・AQUOS
BSのチャンネルをつける

リモコンのメニューを押す

本体設定

アンテナ設定

電源・受信強度表示

受信強度:60以上でOK
     60未満だと不十分

2人以上で作業できるときは、家でアンテナレベルを確認する人と実際にアンテナを動かす人と、担当を分けておこないましょう。

5.アンテナレベルが最大になる方向で方位角固定用ボルトを締める

アンテナの方向を1度ずつ動かしながら、アンテナレベルの高い方向を探します。

ひんぱんにアンテナを動かすと電波を正しく受信できません。

アンテナを1度動かしたら数秒待ちアンテナレベルを確認、また1度動かして数秒待ちアンテナレベルを見るといった手順で、ゆっくりアンテナを動かしてください。

アンテナレベルが最大になる方向を見つけたら、緩めた方位角固定用ボルトを締めます。

アンテナレベルが高いベストな方向から位置がズレてしまわないよう、しっかりと固定してください。これでBS/CSアンテナの方向調整は完了です。

作業が難しいときはプロに頼もう

屋根の上での作業が難しいときは、無理にやらないようにしてください。雪おろしのために屋根で作業をしていた人が落下する事故を耳にしたことはないでしょうか。

屋根に上がるのが難しいご家庭や高所での作業に不安を感じる方は、業者の力を頼ってください。

アンテナ方向調整費用の相場は「25,903円※」です。

棒グラフ

アンテナ110番では24時間無料で相談を受け付けています。見積りを取った後、費用に納得がいかなかったときは工事を再検討することもできますよ。

自分でやるのが難しかったり、角度を調整してもアンテナレベルが上がらなかったときは、ぜひ一度アンテナ110番にご相談ください。

無料通話 05035071928

ブースターが原因でBS/CSが映らなくなることも

アンテナを再調整してもアンテナレベルが上がらないときは、「ブースター」にトラブルが起こっている可能性があります。

ブースターは弱い電波を強くする機械です。壊れれば電波は弱い状態にもどってしまいます。

ブースターの寿命は約10年です。設置して10年以上経過している場合は、ブースターの買い替えをご検討ください。

ブースターを買って1年以内の故障だと、保証が利くかもしれません。レシートなど、商品交換の際に必要になるものを揃えて、購入した店舗まで確認を取ってみましょう。

ブースターがないとBS/CSが視聴できない地域も

BS/CSアンテナや配線には問題がないのにBS/CSが映らないときは、電波が届きにくいエリアにいるのかもしれません。

そういったときは、ブースターを取り付け、電波を増幅させることでBS/CSが視聴できるようになります。

ブースターにはさまざまな種類があるため、買う際は自分の状態にあったものを選びましょう。

自分にあったブースターの選び方

ブースターを買うときは、以下の4点に注目してみてください。

▼ブースターの選び方
  1. BS/CSがまったく映らないときは「屋外用」を選ぼう
  2. 4K・8Kにも対応しているものを選ぼう
  3. 雑音指数が低いものを選ぼう
  4. 利得(ゲイン)は数値が大きいものを選ぼう

適していないブースターだと、設置しても電波を強くすることができません。

以前使っていたものがあり、それが問題なく使用できていたのなら、同じようなものを購入することをおすすめします。

「前のブースターを購入したのはずいぶん前で、いまいち覚えていない」
「はじめてブースターを買う」

という方は、ここでブースターの選び方を確認していきましょう。

1.BS/CSがまったく映らないときは「屋外用」を選ぼう

BS/CSがまったく映らないときは、屋外用屋内外兼用可能なブースターを選びましょう。

屋内用は屋外用よりもパワーが弱いものが多いため、設置してもBS/CSが視聴できない可能性があります。

映るけど画質が悪いという場合は、屋内用のブースターでよいですが、完全に映らないときは屋外用を選んでください。

2.4K・8Kにも対応しているものを選ぼう

10年使うことを考慮して、4K・8K テレビを現在使用していない場合でも、4K・8Kに対応しているブースターを選ぶことをおすすめします。

またブースターには「地デジのみ対応」といった商品もありますので、しっかりとBS/CSにも対応しているものを選んでください。

UHF地デジのことを意味しており、ブースター本体に「UHF」としか記載されていないときは、地デジのみ対応しているブースターとなります。

3.雑音指数が低いものを選ぼう

「雑音指数」が高いと、雑音が多くなってしまいます。ブースターを選ぶときは雑音指数が0に近いものを選びましょう。ちなみに、雑音指数が0以下になることはありません。

4.利得(ゲイン)は数値が大きいものを選ぼう

利得では、そのブースターがどれだけ電波を補強できるかがわかります。

利得が大きいブースターは、電波を強くする力が強いということです。BS/CSが映らないときは、利得が大きいものを選んでください。

上記の4点を踏まえ、当記事では次のブースターをおすすめします。

おすすめのブースター

DXアンテナ(DX ANTENNA)は1953年に創業された会社で、長きにわたりアンテナやテレビの周辺機器などの製造販売をおこなっている信頼できる会社です。

DXアンテナが製造しているブースターのなかでも、当記事では以下の商品をおすすめします。

商品名CS/BS-IF・UHF用ブースター
価格7,250円~(2021年11月26日時点)
設置可能場所屋外用
対応地デジ・CS・BS・2K・4K・8K対応
雑音指数UHF:1.5以下
BS:7.0以下
利得
(切り替え調整可能)
UHF:28・33・43
BS:18・25/28・35

※UHF=地デジ

このブースターは、地デジ・CS・BS・2K・4K・8Kに対応しているうえに、利得を切り替えるスイッチがついており、適したアンテナレベルにかえることができます。

利得は高すぎると画質を損ねるため、切り替えスイッチで調節ができるのはとても便利です。

これだけの機能が揃っているブースターが7,250円~で購入できるのはかなりお得です。

機能と価格の面から、当記事ではDXアンテナ株式会社の「CS/BS-IF・UHF用ブースター」をおすすめします。

名前が類似している商品がいくつかあり、地デジ専用のものもあるため、なにに対応しているかをしっかり確認してから購入してくださいね。

ちなみに以下のブースターは地デジ専用で、BS非対応です。「UHF(=地デジ)」のみ表記されているブースターは、BSには対応していません。

見た目が似ている商品が多数ありますので、購入の際はご注意ください。

ブースターの設置方法についてはコチラ!↓
テレビにブースターを取り付ける方法とは?

BS/CSが映らない原因【2】B-CAS(C-CAS)カードに異常がある

E100・E101・E102または「B-CASカードが読み取れません。」といったエラーメッセージがあるときは、B-CASカード部分にトラブルが発生しています。

B-CASカード周りで起こるトラブルは、主に以下の2つです。

  1. B-CASカードがうまくささっていない
  2. B-CASカードが破れている・折れている

B-CASカードが折れたり、破れたりしてしまうと、買い替えるしかないため、カードを取り出す際はご注意ください。

B-CAS(C-CAS)カードの正しいさし方

B-CASカードはテレビの背面にあります。BS放送のB-CASカードは赤色です。青いカードは地デジのカードです。

地デジが問題なく視聴できる場合、青いカードは抜かないようにしてください。

B-CAカード

B-CASカードを抜くときは、テレビの電源を切り、電源コンセントを抜いてからおこないます。

テレビの電源を切るときはリモコンを使うのではなく、テレビ本体の電源ボタンで「OFF」にしてください。

B-CASカード挿し込み【R-U】

基本的にB-CASカードをテレビ本体に入れるときは、テレビの背面にカードの赤い面が向くように入れます。

ただし、テレビに以下のような絵があるときは、絵の通りにカードを入れてください。

B-CASカード差込口

カードの裏にある金色のチップが傷ついていると、カードを読み取ることができません。

また、カードが折れてうまくささらないなどの場合でもカードが読み取れないため買い替えとなります。

B-CAS(C-CAS)カードを新しく買う方法

B-CASカードは「B-CAS(ビーキャス) 」という会社から2,160円で購入可能です。

新しいカードを買うときは、B-CASのホームページから「カードの再発行申し込み」をおこないます。

古いカードは返却する必要があるため、処分してしまわないようにしてください。

B-CASのカスタマーセンターの営業時間は、10:00~20:00(0570-000-261)です。わからないことがあるときは問い合わせてみましょう。

BS/CSが映らない原因【3】チャンネルの選択に関するトラブル

E203、E204、E205と表示されているときは、選択しているチャンネルに問題があります。

まずは別のチャンネルにかえたとき、問題なく映るかを確認してみてください。他のBSチャンネルがしっかり映るときは、アンテナやB-CASカ―ドは正常です。

E203放送を休止しているチャンネルを選んでいる
E204配信していないチャンネルを選んでいるv
E205契約していない、または契約期限が切れたチャンネルを選んでいる

E203・E204が表示されているチャンネルは視聴できません。ただ、E205と表示されているチャンネルは契約をして料金を支払うことで視聴が可能になります。

▼有料チャンネル
  • WOWOW
  • アニマックス
  • BSスカパー!
  • BSプレミアム
  • スターチャンネル
  • スカチャン
  • スポーツチャンネル …

有料チャンネルの契約・視聴には月々600円~2,300円※の料金がかかります。
※税抜き価格です
※料金はチェンネルごとに異なります

有料チャンネルの契約に興味がある方は、「CAC-TV」のページを見てみてくださいね。あなたの生活を彩るチャンネルに出会えるかもしれません。

まとめ

BS/CSが映らないときは、問題がどこで起こっているかを調べてみてください。エラーコードやエラーメッセージで、BS/CSが映らない原因を探ることができます。

BSが映らない原因がわからないとき・なにをしても問題を解決できなかったときは、プロに相談してみてくださいね。

また、テレビが映らない原因は他にもありますので、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事
一瞬で直る!突然テレビが映らないときにまず試したい5つの対処法
「突然テレビが映らなくなった!すぐに直したいけど、どうすればいいかわからない……。」 テレビが映らな[...]

アンテナ修理にかかる費用

業者にアンテナの方向調整や交換を依頼する際にかかる費用は以下の通りです。

〇アンテナの方向調整費用相場:『25,903円
※当社実績より算出
※集計期間:2019年11月~2021年11月
※集計した件数:92件

〇BSアンテナ修理・交換:『31,897円
※当社実績より算出
※集計期間:2020年6月~2021年5月
※集計した件数:1,319件

屋根にBSアンテナがあったり、自分でアンテナを設置することに不安を感じる人は業者に依頼しましょう。

台風や悪天候が原因でアンテナを修理・交換するときは、火災保険が適応できる場合があります。

火災保険が適応されれば、無料でアンテナを直すことも可能な場合があります。
※加入している火災保険の内容によっては、保険が適応されない場合があります

アンテナ110番では、火災保険を使ったアンテナ修理も承っています。無料で相談できるため、「BSが映らない」と困ったときはぜひお気軽にご利用ください。

関連記事
【1279件調査】テレビアンテナでみんなが選んだ種類と設置方法!
「新築の家でテレビを見るためにはどうやってテレビアンテナを立てればいい?」 「地デジだけでなく衛星放[...]
テレビアンテナの取り付け・工事ならアンテナ110番にお任せ!
通話
無料
05035071928 日本全国でご好評!24時間365日受付対応中!
現地調査
お見積り 無料!

深夜・早朝でもご遠慮なくお電話ください! 05035071928

利用規約プライバシーポリシー

通話料無料!携帯電話 PHSもOK!

05035071928

24時間365日、日本全国受付対応中!

  • お急ぎの方へ
  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

CM

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

  • 無料お見積りの依頼
  • 無料お見積りで何するの?

選ばれる3つの理由

  • よくあるご質問
  • 新着お客様の声
  • ご相談から作業完了まで
  • 料金のご案内
  • お急ぎの方へ

即日対応可能です!お見積り後のキャンセルも可能!

24時間365日、日本全国受付対応中!通話料無料、携帯電話・PHSもOK!05035071928 メールで無料相談

設置 地デジ・BS・CSのアンテナを設置したい、交換 デザインアンテナに変えたいなど、修理 映らなくなった・壊れたなど

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。