【5分でわかる】安全に蜂の巣を駆除して再発を防ぐための最適な方法|【日本全国対応のハチ110番】

ハチ駆除・蜂の巣・退治ならハチ110番 トップページ > 蜂の巣駆除 > 【5分でわかる】安全に蜂の巣を駆除して再発を防ぐための最適な方法

【5分でわかる】安全に蜂の巣を駆除して再発を防ぐための最適な方法

蜂の巣駆除を早く安全に!元の生活を取り戻す最適な方法の選び方

自宅に作られた蜂の巣は、なるべく早く、できれば安く駆除したいですよね。
しかし、自分で駆除できるのかどうかわからず、お困りの方も多いと思います。

そのようなときは当記事を読んでいただければ、今抱えている疑問がすっきりと解消されて、蜂の巣を早く・安く・安全に駆除できます。
なぜなら、自力駆除と業者依頼の判断基準から、安全な自力駆除の手順、業者に安く依頼するコツまでご紹介しているからです。

具体的には下記4つを詳しく解説します。

  • 蜂の巣の自力駆除と業者依頼の判断基準
  • 安全な自力駆除の手順
  • 業者の駆除費用
  • 業者に安く依頼するコツ

最後まで読んでいただければ、ご自身の状況に応じた最適な駆除方法がわかります。
当記事をとおして、1日でも早く元の生活を取り戻すお手伝いができれば幸いです。

また、より正しい情報をご提供するために、この記事ではスズメバチ研究者の中村 雅雄氏と、医師の郷 正憲氏に監修していただきました。

※郷 正憲氏は「刺されたときの対処法」のみ監修

この記事の監修者
中村 雅雄
中村 雅雄
スズメバチ研究者
日本昆虫学会会員
日本応用動物昆虫学会会員
カーリットの森”を守る市民の会代表
マレーシア・サバ大学ITBC(熱帯生物環境保全研究所)協力研究員
1948年生まれ。幼少期より昆虫に興味を持ち、40年以上に渡りスズメバチを研究。スズメバチとの関わり方や自然環境をテーマとして、講演やテレビ出演、本の出版など幅広く活躍中。
▼主な著書
『虫<自然>は友だち』 新日本出版社 2004年
『おどろきのスズメバチ』 講談社 2013年
『スズメバチの真実』 八坂書房 2018年
プロフィール詳細を確認する
郷 正憲
郷 正憲
徳島赤十字病院 麻酔科
麻酔科標榜医
日本麻酔科学会麻酔科専門医
日本周術期経食道心エコー認定委員会認定試験合格
日本救急医学会ICLSコースディレクター
麻酔の中でも術後鎮痛を専門として臨床研究をおこなう。医学教育への取り組みも積極的におこない、心肺蘇生の講習会のインストラクターやディレクターなどをこなす。本名および「あねふろ」の名前でAmazon Kindleにて電子書籍も出版。
プロフィール詳細を確認する
05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

【自力で対処か業者依頼か】蜂の巣の対処法を決める3つの基準

蜂の巣を見つけたら、最初に以下の3つのポイントを確認しましょう。
なぜなら、自力駆除できるか、業者に依頼するべきかがわかるからです。

蜂の巣を見つけたときの3つの確認ポイント
  • 蜂の種類
  • 巣の大きさ
  • 巣の場所

判断した結果自力駆除ができなくても、確認したポイントは業者に相談する際に役立つので、しっかり調べておきましょう。

ただし、蜂の巣に近づき過ぎると蜂を刺激して襲われるおそれがあるので、カメラのズーム機能を使って一定の距離を保つことを心がけてください。
蜂の警戒範囲は種類によって異なりますが、おおむね巣から3メートル以上(※)離れれば、攻撃される危険性は低くなるでしょう。

(※)広島市-ハチの駆除について/よくある質問 より

では3つのポイントを詳しく解説していきます。

①蜂の種類がスズメバチかそれ以外か

蜂の種類がスズメバチだったら業者に駆除を依頼しましょう。
スズメバチは攻撃性が高く、毒性も強いからです。
一方スズメバチ以外なら巣の大きさや場所次第では自力駆除できる可能性があります。
種類による対処法をまとめると以下のとおりです。

種類 対処法
  • スズメバチ
巣の場所、大きさに関わらず業者依頼
  • アシナガバチ
  • ミツバチ
    • 生活に支障がなければ駆除不要

◆玄関など生活圏のすぐ側にある場合は駆除を検討

では、3種類の蜂の特徴とともに、巣の違いをご紹介します。
今ある蜂の巣と見比べながら見分ける参考にしてください。
詳しい見分け方は蜂の巣の見分け方の解説記事をご覧ください。

スズメバチの特徴

スズメバチの巣は種類によって形や作られる場所が異なります。
今回はその中でも人家の近くで見かけやすい種類と巣の特徴をご紹介します。

キイロスズメバチ コガタスズメバチ オオスズメバチ
蜂の見た目 キイロスズメバチ コガタスズメバチ オオスズメバチ
巣の見た目 キイロスズメバチの巣 コガタスズメバチの巣 オオスズメバチの巣
巣の模様 マーブル模様 マーブル模様 波模様
巣の形 ボール型 作り始めは逆フラスコ型、完成に近づくとボール型になる つり鐘型
営巣場所 作り始めは屋根裏や壁の隙間などの閉鎖空間。巣が大きくなると軒下などの開放空間に引越しする 木の枝や茂みの中、軒下などの開放空間 地中や木の穴の中

アシナガバチの特徴

アシナガバチはスズメバチよりもおとなしく、毒性も低いです。
こちらから刺激しない限り襲われることはほとんどないので、巣があっても現在の生活に支障が出ていないのであれば駆除不要です。
ただし玄関に巣があるなど、危険性が高い場合は早めに駆除しましょう。

ちなみに、アシナガバチは農作物につく毛虫や芋虫などを食べてくれる益虫でもあるので、畑などをもっている方は駆除しないのも選択肢のひとつです。

アシナガバチの見た目 アシナガバチの巣の見た目
アシナガバチの見た目 アシナガバチ巣の見た目
【特徴】

 

  • 後ろ脚をだらんと下げてふわふわと飛ぶ
  • スズメバチよりも細身
  • 攻撃性は低く、おとなしい
【特徴】

 

  • 灰色
  • お椀やシャワーヘッドのような形
  • スズメバチの巣よりも小さい
  • 巣穴(育房)が露出している
  • 軒下や庭木などの開放的な場所に作られやすい

ミツバチの特徴

ミツバチは温厚な性格で毒の量も少ないので、危険性は低いです。
そのため、巣があっても現在の生活に支障が出ていないのであれば駆除不要です。
ただし、いくらおとなしい性格といっても蜂は蜂なので、むやみに刺激すると襲われる危険性があります。
また、蜂蜜で壁が汚れたり、ミツバチを捕食するスズメバチがやってきたりするおそれもあるので、不安な方は早めに駆除しましょう。

被害を受けていないミツバチを殺すのにどうしても抵抗がある方は、養蜂場に連絡して引き取ってもらう方法もありますよ。

ミツバチの見た目 ミツバチの巣の見た目
ミツバチの見た目 ミツバチの巣の見た目
【特徴】

 

  • 体つきは丸くて全身に毛が生えている
  • 攻撃性は低く、おとなしい
  • 毒針は1度しか使えず、1度刺すと針ごと抜けて死んでしまう
【特徴】

 

  • 黄色(ニホンミツバチは黒っぽい)
  • 複数枚の板が垂れ下がっている
  • 巣穴はきれいな六角形
  • 屋根裏や換気扇のフードなどの閉鎖的な場所に作られやすい
ミツバチの分蜂は放置してOK

新しい女王蜂が生まれる4~6月にかけて、元の女王蜂が巣の仲間を引き連れて新居に引越しする分蜂が起こります。
1箇所にミツバチが大量発生しているのを見るとびっくりするかもしれませんが、数日で別の場所に移動するので、近づかずにそっとしておいてあげましょう。

➁ 巣の大きさが直径5センチメートルを超えるか超えないか

自分で駆除できる巣の大きさの目安は直径5センチメートル以下で、時期でいうと冬~春にあたります。
弊社加盟店の蜂駆除業者6社にも「初心者が駆除できる蜂の巣の大きさは直径何センチメートル以内でしょうか?」と質問したところ、以下の回答をいただきました。

初心者が駆除できる蜂の巣の大きさ

4社:大きさに関わらずできない(控えたほうがいい)
2社:5センチメートル以下なら可能

ただしミツバチの巣駆除をおすすめしません。
働き蜂も越冬するのに加えて、食べ物も少なくなる冬場は凶暴性も増しているからです。
対するアシナガバチは、冬になると女王蜂が元の巣を離れて地中や木の穴などで越冬します。
その間巣の中は空っぽになるので、簡単に駆除できます。

どちらの蜂も巣の大きさが5センチメートル以下なのは、巣の作り始めの4~5月頃までです。
6月を過ぎると巣は日ごとに大きくなり、8月頃には巣の中の働き蜂の数がピークに達して、巣の直径が1メートルを超えることもあります。
同時に攻撃性も増し、近づいただけで襲われる危険性もあるので、蜂の種類に関わらず大きな巣に手を出さないようにしてください。

➂巣の場所が開放的か閉鎖的か

自分で駆除できる蜂の巣は開放的で手の届く場所にある巣です。
なぜなら、閉鎖的な場所や高い場所にある巣の駆除は、思わぬ事故やケガのリスクをともなうからです。
例えば以下のようなリスクが考えられます。

閉鎖的な場所や高い場所にある巣を駆除するリスク
  • 蜂に襲われたときに逃げられない
  • 高所から転落してケガする危険性がある
  • 閉鎖空間で殺虫剤を撒くと引火や吸引の危険性がある(ほとんどの殺虫剤は屋外用なため)
  • 天井や床板などをこじ開ける大がかりな作業が必要になることがある

閉鎖的な場所や高い場所にある巣の駆除は、無理せず蜂駆除業者に依頼しましょう。
ただし、営巣場所によっては自力ではなく、然るべきところに連絡して対応してもらう必要があります。
以下のようなケースは、駆除前に相談して指示を仰ぎましょう。

営巣場所 連絡先
賃貸物件の共有部分

 

    • エレベーター
    • 階段
    • ゴミ捨て場

など

物件の管理会社や大家
分譲マンションの共有部分 管理組合
公共の場所 管理している地域の役所

最後に自力駆除できる巣とできない巣の条件をまとめます。
条件を確認したうえで、自力駆除が難しいと判断した方は【業者の蜂の巣駆除の平均額は約2万円】をご覧ください。

自力駆除できる巣/できない巣の条件

◆自力駆除できる巣:開放的な場所にある、大きさ5センチメートル未満の、スズメバチ以外の巣
◆自力駆除できない巣:閉鎖的な場所にある、大きさ5センチメートル以上の、スズメバチの巣

スズメバチの駆除は危険ですが、専用の防護服を用意すれば不可能ではありません。
スズメバチの駆除方法はこちらをご覧ください。

アシナガバチとミツバチの駆除方法についてはこちらをご覧ください。


自力駆除できる蜂の巣を【安全に】駆除する方法

それでは、先ほど記述した【自力駆除できる巣】の条件を基準に、蜂の巣を安全に駆除する方法を解説します。
ただし、相手は毒針をもった蜂なので、決して無理しないようにしてください。
少しでも不安を感じたら業者に依頼してくださいね。

準備するもの

女王蜂しかいない5センチメートル未満の巣は、比較的簡単に駆除できます。
子孫を残すことを優先する女王蜂は基本的におとなしく、人を攻撃することはめったにないからです。
そのため、蜂駆除でよく見る分厚い防護服も不要です。
ただし絶対に攻撃しないわけではないので、万が一を考えてしっかり準備して臨みましょう。

準備するもの
  • 殺虫スプレー2本程度(1本は予備用)
  • 全身白い服装かつ長袖長ズボン(肌の露出のない服装)
  • 色の薄い帽子(できれば白に近いもの)
  • 軍手+ビニール手袋か薄手の革手袋
  • はさみ
  • ゴミ袋

おすすめの殺虫剤【ハチアブマグナムジェット 蜂駆除スプレー [550mL]】

価格 1,100円(2022年1月4日時点)
成分 フタルスリン、モンフルオロトリン、ビフェントリン(ピレスロイド系)、植物由来成分
適用害虫 アシナガバチ、クマバチ、スズメバチ、ツマアカスズメバチ、アブ、ブユ、クモ、ケムシ、ムカデ、カメムシ

殺虫剤メーカーとして名高いアース製薬から販売されている商品です。
風がないときは最大12メートル先まで届くので、蜂から距離をとって安全に駆除できます。
ピンポイントで確実に巣を狙って駆除したい場合におすすめです。
ただし長時間噴射はできません。強力噴射のため、約45秒ですべて噴射されます(820mLタイプの場合約65秒)。

また巣作り予防効果もあり、1度のスプレーで約1ヵ月間効果が持続します。
駆除後、定期的にスプレーしておくとよいでしょう。

ハチアブマグナムジェットの使い方
<飛んでいるハチの駆除>

  • 種類によって攻撃的なハチもいるので、衣服などで皮膚の露出をさけ、刺されないようにしてください。
  • 適量を直接噴射してください。
  • 駆除したハチは直接手で触れないでください。

<ハチの巣の駆除>

  • 必ず皮膚の露出しない防護服、手袋、保護メガネ等(ハチの針が皮膚まで届かないもの)を着用し、日没後に行ってください。
  • 3~4mの距離から10~30秒噴射してください。
  • 本品はスズメバチの巣の駆除を対象とした商品ではありません。ススメバチの巣駆除は「スズメバチマグナムジェットプロ」(巣の直径25cmまで)または「ハチの巣コロリ」(スズメバチ用駆除エサ剤)を使用するか、専門家に依頼してください。

<ハチの巣作り阻止>

  • ハチが前年巣を作った場所の周辺や巣を作りそうな場所(玄関、軒下等)に1㎡あたり約5秒噴射してください。

引用:アース製薬「ハチアブマグナムジェット 550mL | 虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤)」(最終閲覧日:2022年1月4日)

駆除の手順

しっかりと準備したらいよいよ巣を駆除します。
以下の手順に沿って作業していきましょう。

駆除の手順
    1. 少し離れた場所から巣の位置を確認する
    2. 巣の手前まで近づき、巣に向かって殺虫剤を吹きかける

◆風がある場合は風上方向から吹きかける

  1. 女王蜂が出てくるまで10~20秒ほど吹きかけ続ける
  2. 巣から離れてしばらく待つ
  3. 中から反応がなくなったら、大きめのはさみで巣の根元を切り、用意したゴミ袋に入れる
  4. ゴミ袋にいれて捨てる

もし地面に女王蜂や働き蜂の死骸が落ちていたら、必ずトングで拾って回収し、ゴミ袋に入れましょう。
死んでいても反射的に毒針が動くおそれがあり、素手で触るのが危険だからです。

刺されたときの対処法

女王蜂はおとなしいとはいえ、毒針をもっている以上人を刺すことはできます。
駆除中に万が一刺されたら以下の処置をおこない、できるだけ早く医療機関へ向かいましょう。

蜂に刺されたときの応急処置方法
  1. 警戒フェロモンを噴射している可能性があるので、身を低くして巣のある場所から離れる。
  2. 毒が注入され続けるのを防ぐために、毒針の先端をつまんで引き抜く。毒嚢は触らない。
  3. ポイズンリムーバー、なければ指や爪で刺傷部を強くつかみ、毒を絞り出す。
  4. 水道やきれいな流水で刺傷部を冷やしながら洗い流す。
  5. 抗ヒスタミン軟膏、ステロイド軟膏などを刺傷部に塗る。
  6. 刺傷部の傷み、腫れ以外にめまいや蕁麻疹など、なんらかの全身症状があれば医療機関へ行く。
【参考文献】
  • 小川原辰雄『人を襲うハチ 4482件の事例からの報告』山と渓谷社、2019
  • 丸沢丸『超危険! スズメバチLIFE 図解とマンガでわかる最凶生物』講談社、2019

蜂の巣を自力で駆除する方法の詳細はこちらをご覧ください。

駆除したあとは殺虫スプレーで戻り蜂を予防!

巣を駆除したあとは、巣があった場所に殺虫スプレーを撒いておきましょう。
駆除中にいなかった蜂や駆除しきれなかった蜂が、巣のあった場所に戻ってくるからです。
このような蜂は「戻り蜂」とよばれ、駆除してから数時間~数日後に外で活動していたハチは必ず巣のあった場所に戻ります。

戻り蜂が10匹を超えていると、女王蜂がいなくても、同じ場所に再び巣を作ることもあるので、しっかりと対策しておきましょう。
先ほどご紹介したような、巣作り予防効果もある殺虫スプレーを使うと、駆除と予防が同時にできて一石二鳥ですよ。
具体的な戻り蜂対策は「戻りバチの対策と駆除」をご覧ください。

その後の蜂の巣予防の方法はこちらをご覧ください。

小さい巣も油断禁物!不安を感じたら業者依頼がおすすめ

駆除を試みたけれど途中で不安を感じた方や、安全・確実に蜂の巣を駆除したい方は、業者に依頼するほうが安心です。

小さい巣は自力でも駆除できますが、「確実に刺されずに駆除できる」保証はありません。
先ほども触れたように、おとなしい女王蜂でも刺激すれば人を刺すおそれがあるからです。
また、自分で駆除を試みたものの、駆除しきれずに業者に頼み直すなどのケースも考えられます。
そうなると、結局二度手間になってしまいますよね。

ハチ110番では、小さな蜂の巣のご相談も承っております。
「自分で駆除できるかな?」と判断に迷ったときは、ぜひ一度ご相談ください。
無料のお見積り、現地調査(※)が可能な加盟店のご紹介もおこなっているので、お気軽にご利用くださいね。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

業者の蜂の巣駆除の平均額は約2万円

弊社にいただいた蜂駆除の案件データから算出した、スズメバチ、ミツバチ、アシナガバチ駆除の平均施工金額は約2万円です。
さらに種類ごとに算出した平均施工金額は以下のとおりです。

種類 平均施工金額 集計件数
スズメバチ 24,997円 13,488件
アシナガバチ 18,385円 7,956件
ミツバチ 22,558円 831件

※集計期間:2015年1月1日~2020年12月31日

蜂の巣駆除は、蜂の種類・巣の大きさ・場所・時期などによって金額が変動します。
駆除費用が高くなりやすいのは以下のようなケースです。

駆除費用が高くなりやすいケース
  • 駆除しにくい狭い場所にある巣の駆除
  • 大きな巣の駆除
  • 高い場所にある巣の駆除
  • 7~8月の繁忙期の駆除作業

特にスズメバチやミツバチは上記のケースに当てはまりやすく、駆除費用が高くなりやすいです。
どちらも閉鎖的な場所に巣を作り、駆除に時間がかかるからです。
またミツバチは1つの巣の中の個体数がとても多く、蜂蜜の処理にも手間がかかるため、スズメバチに次いで駆除費用が高くなりやすいです。

スズメバチ駆除を例に、時期ごとの業者依頼費用を比較

先ほど、時期によって駆除費用が変動するとお伝えしました。
では実際に時期によってどれくらい変わるのか、スズメバチ駆除を例にご紹介します。

業者依頼の費用相場
4月 17,178円
5月 18,186円
6月 18,778円
7月 23,132円
8月 25,865円
9月 26,951円
10月 27,603円
11月 26,378円

※集計期間:2015年1月1日~2020年12月31日(13,488件)
(上記期間の4~11月(施工完了日)を月次集計)

見てみると、巣の作り始めの4月と巣が最も大きくなる8月では、約9,000円の差があります。
春と夏では巣の大きさはもちろん、スズメバチ自体の攻撃性もまったく異なり、駆除の難易度が変わるからです。
このような点から、業者に安く依頼したい方は、巣を見つけたらできるだけ早く駆除を依頼するのがポイントです。

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチそれぞれの相場の詳細はこちらをご覧ください。

蜂のプロ直伝!業者に安く依頼するコツは【早めの相談】

弊社の加盟店6社にも、業者に安く依頼するコツを聞いてみました。
その結果、半数が「早めに相談すること」との回答でした。

業者に安く依頼するコツ

3社:早めに相談すること
1社:蜂の種類と巣の場所を確認すること
1社:リピーターになること
1社:相見積りをとること

「早めに相談すること」には業者目線の理由があり、「中途半端に駆除をすると、蜂の巣の場所の特定が難しくなったり、蜂が周辺に散らばったりして駆除するのが難しくなるから」とのことでした。
費用を安く抑える鉄則として【蜂の巣を見つけたらまず相談】と覚えておくとよいですね。

スマホなどで撮影して送ると相談しやすいので、蜂の巣に近づきすぎないようカメラのズームなどを使って撮影してみてください。

まずはお見積りからハチ110番にお気軽にご相談ください

正確な蜂の巣駆除の費用を知りたい場合は、業者に現地調査をしてもらう必要があります。
そこで、ハチ110番加盟店の無料の現地調査・お見積り(※)をぜひご利用ください。
無料なので「まずはどれくらい費用がかかるか知りたい」方にもおすすめです。

また、正式な契約前であればキャンセル料金はかからないので、どなたでもお気軽にご利用いただけるサービスです。
ご相談は24時間365日受け付けているので、ぜひお問い合わせください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

自治体の蜂の巣駆除サービスを活用すると安く駆除できる

自治体の中には蜂の巣駆除の支援サービスをおこなっているところがあります。
費用面での支援サービスはおもに以下の2つです。

  • 無料駆除
  • 補助金の支援

今回は上記の支援サービスがある自治体の一例をご紹介します。
上手に活用すればとてもお得に蜂の巣を駆除できるので、興味のある方はいちどお住まいの自治体の役所にご相談ください。

※掲載自治体は、最終閲覧日2022年1月4日時点の情報です

無料駆除サービスがある自治体の例

無料駆除は、自治体が提携している駆除業者に依頼すると、駆除費用が無料になる制度です。
ただし近年は、生態系の保護の観点から無料駆除のサービスを終了する自治体も増えているようなので、依頼する前に必ずホームページなどで確認してくださいね。
無料駆除の条件などは各自治体のホームページをご確認ください。

無料駆除の支援がある自治体の例

神奈川県茅ケ崎市
東京都世田谷区
千葉県船橋市
など

補助金支援サービスがある自治体の例

補助金支援は、駆除が終わったあとに役所に申請すると、かかった費用の一部に補助金が支給される制度です。
自治体によって対象になる駆除業者の条件に違いがあり、大きくわけると以下の2パターンがあります。

  1. 自分で好きな業者を選べるところ
  2. 自治体の提携業者に依頼しなければならないところ

支給される補助金は駆除費用の2分の1以内で、限度額は5千円~1万円のところが多いです。
申請期限や必要書類などは自治体によって異なるので、必ず確認してください。

①業者指定なしで補助金が出る自治体の例

愛知県小牧市
福岡県飯塚市
神奈川県鎌倉市
奈良県生駒市
など

➁自治体の提携業者に依頼すると補助金が出る自治体の例

愛知県大府市
東京都武蔵野市
埼玉県深谷市
大分県宇佐市
など

より安く蜂の巣を駆除したい方はこのようなサービスの活用もぜひ検討してみてくださいね。
詳しくは自治体の蜂の巣駆除の補助金制度をまとめた記事をご覧ください。

この記事の編集者
石田 尚吾
石田 尚吾
ハチ110番の編集者として、ユーザーの皆さまに正しい情報をわかりやすく提供できるよう、記事の構成案のチェックと原稿の厳密な校正・校閲をおこなっています。
プロフィール詳細を確認する
この記事の執筆者
ハチ110番編集部
ハチ110番編集部
専門文献や駆除業者・専門家への調査をもとに、蜂の駆除・予防法や駆除業者の選び方など様々なテーマで情報発信をおこなっております。
プロフィール詳細を確認する
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...
お電話1本ですぐにハチ駆除に出動します!
通話
無料
05036266964 日本全国でご好評!24時間365日受付対応中!
現地調査
お見積り 無料!
利用規約プライバシーポリシー

ハチの駆除・退治
知っておきたい!
お役立ち情報

記事一覧へ
ハチ110番のサービス料金

お電話一本ですぐにハチ駆除に出動します!

ハチ1匹からでもお気軽にお電話を!
※対応エリア・加盟店・現場状況により事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用を頂く場合がございます。
利用規約 プライバシーポリシー

このページのトップへ