鳩駆除・対策の事なら鳩110番TOP > たくさんある鳩対策グッズの効力や使い方などの注意点

たくさんある鳩対策グッズの効力や使い方などの注意点

たくさんある鳩対策グッズの効力や使い方などの注意点

 

鳩の被害に悩まされている方は非常に多いことと思います。鳩を撃退したいけれど、なるべく費用をかけずに鳩を追い出す方法はないかとお考えの方に、このページでは鳩対策グッズを使った鳩対策方法をご紹介いたします。100均ショップやホームセンターなどで販売しているグッズでできる簡単な鳩対策について、具体的なグッズの使い方にもふれていきますので、ぜひご参考になさって下さい。

 

目次

 

自分で試せる鳩よけ・鳩対策・鳩駆除グッズ

何度も鳩の被害に遭っていると、鳩を徹底的に駆除したくなってしまうのも無理はありません。しかし、鳩は鳥獣保護法で保護されている種類の生き物のため、許可なく鳩を駆除することは法律で禁止されています。いくら鳩の被害に悩まされても自分の判断で鳩を駆除することはできないのです。

 

では鳩の被害に遭ったらどうすればよいのでしょうか?鳩から受ける被害を防ぐためにはまず鳩を近寄らせないことです。鳩が近寄ってこなければ被害が防げますので、鳩よけの方法を知って被害防止に役立てましょう。

 

鳩よけ・鳩対策・鳩駆除グッズを試す前に

鳩よけ・鳩対策・鳩駆除グッズを試す前に

 

・フン掃除を丁寧に行う
鳩にフンをされてしまったら、早めにフンを掃除しましょう。なぜなら鳩は他の鳩のフンを見つけると、そこを自分にとって安全な場所だと判断するからです。鳩のフンは一度放置してしまうと、結果として他の鳩を呼び寄せることに繋がり鳩のフンの被害が拡大する一方なのです。

 


・鳩の掃除で注意すること
鳩のフンは人の体に有害な菌が含まれています。フンから有害物質を吸い込むことを防ぐためにはマスクを着用し、フンの掃除をする際には手袋を着用しましょう。風が強い日は乾燥した鳩のフンが舞い上がりますので、なるべく風が少ない穏やかな日を選んで掃除する方がよいです。

 


・掃除の仕上げ
鳩のフンがあった場所には菌が残っていますので、除菌スプレーなどを吹き付けて鳩のフンがあった付近を除菌して下さい。また、掃除で使用した道具は使い回しをせずに。一度使ったら処分するようにして下さい。

 

蛇のオモチャからワイヤーまで・100均やホームセンターで揃えられる鳩対策グッズ

100均ショップやホームセンターでも、簡単に手に入る鳩対策グッズが色々あります。自分に合った対策グッズを選ぶために、それぞれのグッズの特徴をみていきましょう。

 

・蛇のオモチャ
鳩にとって苦手な動物の一つに蛇がいます。鳩は蛇や猫など苦手とする動物が視界に入ると、なるべく避けて近寄らないようにする行動するといわれています。蛇が全く動かないと警戒心が薄れるようですので、工夫してある程度動かして見せるとより効果アップします。

 

・磁石
鳩は磁場を感じながら飛んでいるため、磁石の磁力が鳩の方向感覚を狂わせる効果が期待できます。鳩は強い磁力がある場所に近づくのを嫌がる傾向がありますので、鳩よけにある程度の効果が見込めます。

 

・CD
鳩は太陽の光を反射させるものを嫌うので、CDなどキラキラと光るものを怖がって近寄らなくなることがあるようです。

 

・忌避剤
鳩が嫌がるにおいや味の成分が配合された薬品で、鳩が止まる場所に忌避剤を塗って鳩が近づくことを防ぐことができます。固形、ジェル、スプレーの3タイプのものがありますので、被害レベルに合わせて使いやすいタイプの忌避剤を選択しましょう。

 

・ワイヤー
ベランダの上にテグスや防鳥ワイヤーをピンと張って、鳩がベランダの手すりなどに止まるのを防ぎます。見た目が目立ちにくく、建物がマンションの場合でも美観を損ねにくい方法です。

 

・剣山
長いとげが上に突出した鳥よけの剣山です。樹脂製や金属製のものがあり、鳩が止まるスペースに設置して使用します。

 

・ネット
鳩に侵入されたくない場所をネットで覆います。物理的に効果の高い方法ですが、鳩が入り込めないように隙間なくネットを張ることが重要です。

 

芳香剤やアプリなど・自宅にあるもので今すぐ試せる鳩対策グッズ

自宅にあるもので、すぐに試せる鳩対策グッズは以下のものがあります。

 

・芳香剤
室内で使用する芳香剤で花の香りをするタイプなどは鳩よけに効果があります。バラやミントなど植物系の香りは特に鳩が嫌いますので、鳩よけに役立ちます。

 

・鳩よけの音
携帯から無料アプリで、鳩の嫌う音(超音波・低周波・天敵の鳴き声)を流すと、鳩が近寄るのを防ぐ効果があるといわれています。

 

・たばこ水
たばこを水に浸すと、鳩が嫌うたばこ作ることができます。喫煙者の方はすぐに試せる方法です。

 

これらの鳩対策グッズの効果

上記で紹介した、鳩よけの音やCDを吊るす、磁石を使った鳩よけの方法などは科学的根拠のないものもあり、その信頼性や効果は疑わしい部分もあるようです。防鳥ワイヤーや忌避剤、ネットを張った鳩よけ方法など信頼性の高いものもありますが、いずれにしても正しく道具を設置して使う必要があるため、施工時には注意が必要です。

 

鳩よけ・鳩対策・鳩駆除グッズを試す際の注意点

鳩の被害を受けた場合に、効果の高い鳩対策を行うのはよいのですが、その際に注意するべき点がいくつかあります。

 

・鳩対策グッズを正しく使う
適切な場所への設置やサイズ選びをしないと効果を発揮できないグッズがあります。

 

・近隣への配慮を忘れない
においを使った鳩よけ対策をした場合、集合住宅であれば近隣へにおいで不快な思いをさせてしまうこともあります。

 

・自分に合った商品を選択する
忌避剤のタイプはタイプごとに使用法や効果の持続期間が違います。自分に合ったタイプの商品を選択しましょう。

 

被害レベルに合わせた対策を行う

被害レベルに合わせた対策を行う

 

以下の4つの被害レベルに合わせて、必要な対策を行いましょう。

 

・被害レベル1 鳩が鳴いてうるさい、少しフンをされて汚れている
比較的まだ被害が小さい段階です。忌避剤などで早めに対応して、鳩が近寄るのを防ぎましょう。

 

・被害レベル2 鳩が数匹常に止まっていてフンも大量にされている
レベル1に比べて鳩が集まりやすい段階になっています。忌避剤でも効果の高いものを使うなどして、鳩対策をしましょう。

 

・被害レベル3 鳩が棲み着いている
エアコンの室外機の裏に鳩が住み着いているなど、鳩が住処として認識してしまっている段階です。かなり被害レベルが高くなっていますので、徹底して糞の掃除を行い、鳩を撃退しましょう。

 

・被害レベル4 鳩が巣を作っている
鳩が屋根の間に巣を作ってしまって追い出しにくい場合などは、被害が深刻なレベルに達しています。一度鳩を追い出してもまた戻ってくる可能性がありますので、防鳥網を張るなど一歩進んだ鳩対策を行う必要があります。このレベルまで被害が達してしまった場合は駆除が非常に難しいため鳩駆除業者へ依頼することをおすすめします。

 

場合によっては効果が見込めない

鳩が巣を作ってしまった上に、中に卵やヒナなどの姿が見えることがあります。この場合は忌避剤だけで鳩を追い出すのは難しい状態となっています。なぜなら鳩はこの場所に対して強い執着心を持っていますので、通常の鳩対策をしただけでは効果が出にくくなっているからです。

 

掃除をいくらひんぱんに行っても追いつかないほどフンが大量にされている場合は、その場所から移動せずにずっとそこで暮らしている可能性が高いでしょう。鳩が常に2羽以上で行動している場合もつがいである可能性があります。

 

カラスにも併用可能な鳩対策グッズ

鳩対策グッズの一つである磁石などは、他の鳥にも効果を発揮することがあります。カラスなど生体磁石を持っている鳥には効果があるといわれていますので、鳩の被害と同時にカラス被害に悩んでいる方には一石二鳥ではないでしょうか。

 

鳩だけではない害鳥被害

鳩だけではない害鳥被害

 

ベランダにやってくるのは必ずしも鳩とは限りません。ベランダに置いてあるゴミやプランターを荒らす、家庭菜園で育てた野菜や果物などを突いてダメにしてしまうなどの悪行を働く犯人はカラスや他の鳥の仕業のこともあります。

 

ほとんどの鳩対策グッズはカラス対策にも併用可能

剣山やワイヤーなど、鳩が止まるのを防ぐために設置する対策グッズは結果的にカラスよけにも効果を発揮します。自分が害鳥被害に遭っていると感じたら、まずはどの鳥の被害に遭っているのかを慎重に見極める必要があります。カラスと鳩の両方に効果がある対策グッズは色々ありますので、対策方法を組み合わせて効果的な対策を行いましょう。

 

まとめ

鳩対策の方法には、ホームセンターで購入して取り付けるネットなどの大掛かりなものから、芳香剤など家にあるもので気軽に試せる方法もあります。最近は100均ショップでも鳩よけに使える手軽なグッズが色々ありますので、段階に応じて費用を抑えながら自分に一番あった鳩よけの方法を見つけましょう。

 

においや音など周囲への配慮が必要な方法で対策する場合は、事前ににおいが強すぎないか音が大きすぎないかなど慎重に見極めた上で行いましょう。自分で対策をどれだけ行っても鳩の被害が収まらない場合は、鳩駆除のプロの力が必要となりますので、ぜひ当サイトへご相談ください。