冬に見かけるアシナガバチは、冬眠中の新女王蜂です。
多くのアシナガバチは越冬をしないため、冬を迎える前に新女王蜂を除いてすべて死滅します。一方で新女王蜂は、基本的に枯れ木や土の中で冬眠して冬を越します。また、民家の屋根裏や軒下などを冬眠場所として選ぶこともあるため、冬であってもアシナガバチを見かけることがあるのです。
そのため、冬にアシナガバチを見かけたときは、近くに巣がある危険性もあるので、業者に依頼して駆除してもらうようにしましょう。弊社にご連絡いただければ、蜂の巣駆除が可能な業者をご紹介いたします。
目次
アシナガバチを冬に見かける理由
アシナガバチは、新女王蜂を除いてすべてが冬を迎える前に死滅するという生態のため、基本的に冬に見かけることはありません。しかし、条件によっては冬であってもアシナガバチを見かけることがあります。この項目では、アシナガバチを冬に見かける理由についてご紹介します。
新女王蜂の冬眠中を見つけた
アシナガバチを冬に見かけるおもな理由としては、冬眠中の新女王蜂を見つけたということが挙げられます。アシナガバチの新女王蜂は、9月~10月ごろになると巣を離れて、翌年の4月~5月ごろまで冬眠をおこないます。
基本的に「枯れ木」や「土の中」を越冬場所として選ぶのですが、民家の屋根裏や軒下などで越冬をおこなうこともあります。そのため、屋根裏や軒下などで越冬をおこなっているアシナガバチであれば、冬に見かけることがあるのです。
温暖化の影響で生き延びている
もうひとつ考えられる理由としては、温暖化の影響によって冬でも比較的気温が暖かくなっていることが挙げられます。本来の冬の寒さよりも暖かい気温が続いている場合、寒さで死滅するはずの働き蜂が通常よりも長く生き延びていることがあるのです。そのため、冬であっても活動中のアシナガバチを見かけることがあります。
冬に見かけるアシナガバチの危険性
冬に見かけるアシナガバチは、基本的には新女王蜂のみです。冬に見かけるアシナガバチであっても、油断せずにしっかりと危険性を理解しておくことが大切です。この項目では、冬に見かけるアシナガバチの危険性についてご紹介します。
新女王蜂のみでも充分に危険
女王蜂はいずれ巣を作って子孫を残す使命を負っているので、積極的に人間を攻撃するようなことはめったにありません。しかし毒針はもっていますので、刺されれば大ケガをしてしまうことがあります。
新女王蜂は越冬場所を探して民家の屋根裏や洗濯物など、普段の生活範囲から身近な場所に生息していることがあります。そのため、気付かないうち刺激して、突然襲われてしまう危険性があるのです。衣類などにアシナガバチが紛れていることに気付かないまま着て、刺されてしまうことも考えられるでしょう。
アシナガバチに刺された場合、患部に腫れや激痛などの症状が起こります。それだけではなく、最悪の場合アナフィラキシーショックというアレルギー反応を発症して死に至ることもあるのです。
また、冬の女王蜂はそれ自体が危険なだけでなく、いずれ近くに巣を作られるおそれがあります。放置しておくと夏になって大量のアシナガバチが発生してしまうことになりかねません。このように、冬のアシナガバチであっても、危険な存在だといえます。身近で見かけた場合には安全を確保するための対処が必要でしょう。
業者に駆除を依頼するときの流れと費用相場
アシナガバチは季節に関わらず、見かけたらすぐに駆除することが大切です。しかし自分で駆除をしようとすると、刺されて大ケガをしてしまう危険性があります。
アシナガバチを安全に駆除するためには、業者に依頼するようにしましょう。この項目では、アシナガバチの駆除を業者に依頼するときの流れと費用相場についてご紹介します。
1.業者に問い合わせる
まずは、アシナガバチの駆除を依頼する業者に電話で問い合わせをします。問い合わせの際は、蜂の種類や発見したの場所などわかる限りでいいので、伝えるようにしましょう。また、なにか疑問や不安なことがあれば、あらかじめ聞いておくと安心です。必要な情報を伝え終えたら、現地調査と見積りの日程を決めて、当日を待ちましょう。
2.現地調査と見積り
問い合わせの際に決めた日程になったら、業者が来て現地調査と見積りをします。現地調査による見積りでは、実際に蜂の種類や巣の大きさ・場所などさまざまな要点を確認したうえで、見積りを出してもらうことができます。見積りを提示してもらったら、作業内容や費用をしっかりと確認しましょう。
3.蜂の巣を駆除してもらう
見積りの内容に双方が納得すれば、そのまま蜂の巣を駆除してもらいます。駆除にかかる時間は状況によって異なりますが、ほとんどの場合1時間以内に終了することが多いでしょう。
4.業者に料金を支払う
蜂の巣がしっかりと駆除されていることを確認したら、業者に見積りで提示された料金を支払います。支払い方法は業者によって異なるため、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。料金の支払いが済んだら、すべての流れが終了となります。
業者に駆除を依頼したときの費用相場
業者にアシナガバチの駆除を依頼したときにかかる費用は、8,000円~2万2千円程度です。相場に幅があるのは、巣の大きさや作られている場所などによって費用が異なるためです。また、業者によってはサービス料金や出張費などがかかることもあります。
そのため、より詳細な費用を知りたいという場合は、複数の業者から相見積りを取るのがおすすめです。複数の業者から相見積りを取ることで、詳細な費用を確認できるだけでなく、見積りを比較して自分に最適な業者を見つけることができます。
弊社にご連絡いただければ、アシナガバチの駆除が可能な業者を複数ご紹介いたします。「現地調査による見積りが無料の業者がいい」「アフターフォローが豊富な業者がいい」などのご要望にもお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
【アシナガバチの生態に関する記事はこちら】
■キアシナガバチにレッドカード!【凶暴・猛毒・激痛】に警戒を
■アシナガバチの生態や毒性を知って駆除をする|被害にあう前に対策を
■アシナガバチの女王蜂の見分け方!特徴や生態を駆除に活かそう
■アシナガバチの食べ物は何?気になる生態と巣の予防方法について
■アシナガバチの巣の特徴|営巣場所・巣作りの時期・駆除方法まで
■アシナガバチの寿命は女王蜂と働き蜂で異なる!生態や駆除費用を解説