アシナガバチの巣を安全に駆除して蜂トラブルにさよなら!再発させない対策も解説

ハチ110番アイキャッチ

「アシナガバチの巣はどのような色、形をしているの?」
「アシナガバチと他の蜂を見分けるポイントはどこ?」

蜂の巣の種類を見分けるポイントは巣の色と形です。
アシナガバチはお椀やシャワーヘッドに似た灰色の巣を作ります。
一方でスズメバチはマーブル模様のあるボール状の巣を、ミツバチは板が垂れ下がった黄色の巣を作ります。

今回はアシナガバチの巣を見分けるポイントとともに、具体的な対処法を解説します。
当記事で解説する内容は以下のとおりです。

  • アシナガバチと他の蜂の巣の違い
  • アシナガバチの巣の駆除の必要性
  • アシナガバチの巣の駆除方法
  • 業者の蜂の巣駆除の費用

当記事を最後まで読んでいただければ、見つけた蜂の巣の種類と、種類に応じた対処法がわかります。
ぜひ参考にしていただき、早く安全な巣の駆除にお役立てください。

05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

アシナガバチの巣は灰色でシャワーヘッドやお椀に似た形

冒頭で触れたように、アシナガバチはお椀やシャワーヘッドに似た灰色の巣を作ります。
六角形の巣穴はむき出しになっており、外からでも巣穴がよく見えるのが特徴です。
以下のイラストをご覧いただくと、わかりやすいでしょう。

アシナガバチ巣

巣の大きさは作り始めだと4~5センチメートルくらいです。
最も活発になる夏頃には10センチメートルくらい、秋には20センチメートルくらいまで大きくなります。

アシナガバチの初期の巣の特徴についてはこちらをご覧ください。

では、これらの特徴をスズメバチ・ミツバチの巣と比較しながら、見分けるポイントを確認しましょう。

スズメバチ、ミツバチの巣の特徴と比較

以下はアシナガバチ、スズメバチ、ミツバチの巣の特徴をまとめた表です。
まずは見つけた蜂の巣と見比べてみてください。

時期 アシナガバチ スズメバチ ミツバチ
初期の巣
(~6月頃)

アシナガバチ巣

  • 中には女王蜂1匹のみ
  • 直径4~5センチメートルくらい

スズメバチの巣

  • 中には女王蜂1匹のみ
  • 直径4~5センチメートルくらい

ミツバチの巣

  • 女王蜂と働き蜂がいる
  • 平べったい形
  • 白っぽい
作りかけの巣
(6~7月頃

    ◆形はほぼ変わらない

  • 働き蜂は数匹~数十匹くらい
  • 直径10センチメートルくらい

スズメバチの巣

  • フラスコの口部分がなくなり球体に近づく
  • 中には女王蜂1匹と働き蜂が数匹~数十いる
  • 直径10センチメートルくらい

ミツバチの巣

  • 徐々に黄色くなる
  • 横に広がるように板が増える(2~3枚程度)
  • 働き蜂は数百~数千匹くらい
完成形の巣
(8月頃~)

    ◆形はほぼ変わらない

  • 最大で直径20センチメートルくらい
  • 働き蜂がたくさん群がっている

スズメバチの巣

  • 完全な球体型
  • 最大で直径80センチメートルくらい

    ◆形はほぼ変わらない

  • 板の枚数が10枚を超える
  • 最大で横幅1メートルくらい
  • 働き蜂は数万匹まで増える
  • 働き蜂がたくさん群がっている
巣を作る場所

    ◆開放的な場所

  • 軒下や屋根
  • ベランダ
  • 室外機
  • 庭木
  • 植え込み
  • ガレージ

    ◆開放的な場所

    ◆閉鎖的な場所

  • 天井裏
  • 壁の隙間
  • 戸袋
  • 土の中
  • 床下
◆閉鎖的な場所
特徴と見分けるポイント
  • 灰色
  • お椀やシャワーヘッドに似た形
  • 複数の巣穴がむき出し
  • 時期による形の変化はない
  • 薄茶色
  • マーブル模様がある
  • 逆フラスコ型からボール型に変化する
  • 巣穴は1つで外皮に覆われている
  • 黄色
  • 板が垂れ下がった形
  • 大きくなると蜂蜜がたまって黄色くなり板の数が増える
  • 複数の巣穴がむき出し

スズメバチとアシナガバチ、ミツバチはそもそも営巣場所が異なるため、はっきりと目に見える場所に巣があったらアシナガバチの巣と思ってよいでしょう。

しかしスズメバチのなかには、開放的な場所に巣を作る種類もいます。
代表的なのはキイロスズメバチコガタスズメバチです。
スズメバチかアシナガバチか迷ったら、表の見分けるポイントを確認し、判断してくださいね。

判断の結果、アシナガバチの巣だった場合は次章をご覧ください。
スズメバチの巣だった場合は【見つけたのがスズメバチの巣だった。どう対処すればいい?】を、ミツバチの巣だった場合は【見つけたのがミツバチの巣だった。どう対処すればいい?】をご覧ください。

アシナガバチを必ずしも駆除しなくていい2つの理由

アシナガバチの巣を見つけたらすぐに駆除を考える方が多いと思いますが、人通りが少ない静かな場所にあるなら放置しても構いません
なぜなら、以下の2つの理由があるからです。

性格はおとなしく、むやみに刺激しない限り攻撃してこない

アシナガバチはスズメバチに比べるとおとなしい性格です。
巣があっても刺激しなければ刺される心配はほとんどありません。
人通りが少なく静かな場所に巣があるなら、そのままにしておくのも選択肢のひとつです。

毛虫や芋虫を食べてくれる益虫でもある

アシナガバチは幼虫を育てるために毛虫や蛾、芋虫などを狩るので、発生場所によっては益虫になります。
例えば畑や菜園では、農作物を荒らす害虫を食べてくれるありがたい存在になるでしょう。
このような場合は、危険な場所に巣がなければ放置しても問題ありません。

玄関や軒下など生活圏内に巣がある場合は早めに駆除したほうがいい

温厚な性格とはいえ、玄関や軒下など人通りの多い場所に巣があるなら、自分や周りの人の安全のためにも早めに駆除することをおすすめします。
なぜなら以下の2つの理由があるからです。

毒はスズメバチ毒と同じくらい強い

アシナガバチの毒の強さはスズメバチ毒に匹敵します。
なぜならスズメバチの毒と共通する成分を含むからです。

【蜂毒のおもな成分】

分類/蜂の種類 スズメバチ アシナガバチ
アミン類
【痛み・腫れ・かゆみ】
  • ヒスタミン
  • セロトニン
  • アセチルコリン
  • カテコールアミンなど
  • ヒスタミン
  • セロトニン
  • ポリアミンなど
低分子ペプチド類
【溶血、アレルギー、赤血球の破壊、神経に作用】
  • ハチ毒キニン
  • マストパランなど
  • メリチン
  • マストパランなど
酵素類
【溶血、アレルギー、細胞の破壊】
  • ホスホリパーゼA1
  • ヒアルロニダーゼ
  • プロテアーゼ
  • アンチゲン5など
  • ヒアルロニダーゼ
  • アンチゲン5など
非酵素蚕白
【神経に作用】
マンダラトキシン
※オオスズメバチのみ

参照:ハチ毒の成分とその作用―都市のスズメバチ

また同じ成分ゆえに、過去にスズメバチに刺された人は、次にアシナガバチに刺されると急性のアレルギー症状【アナフィラキシー】を発症する危険性があります。
もちろん2回アシナガバチに刺された場合も同様のリスクがあります。
症状が重篤化すると、血圧の急激な低下など命に関わるアナフィラキシーショックを起こすリスクが高まります。

アナフィラキシーによるショック症状とは

次のような症状が30秒~数分以内にあらわれることが多いです
└全身症状:倦怠感、脱力感、冷や汗、寒気
 └循環器症状:血圧低下、脈拍微弱頻数、胸苦しさ、チアノーゼ
 └消化器症状:失禁、下痢、嘔吐
 └呼吸器症状:呼吸困難、喘鳴、喉頭狭窄缶、胸部絞扼感
 └神経症状:しびれ感、めまい、意識障害、けいれん
 └皮膚症状:蕁麻疹、掻痒感

ただし、蜂に刺されるのが初めてでも、体質によってはアレルギー症状を発症するおそれがあります。
人通りが多い場所でアシナガバチの巣を発見したら、被害が発生する前に早く駆除しましょう。

幼虫を捕食しにスズメバチがやってくるかもしれない

ヒメスズメバチ

アシナガバチの巣を放置していると、ヒメスズメバチがやってくるかもしれません。
なぜなら、アシナガバチの幼虫やサナギを主食にしているからです。
また、いちど目をつけたアシナガバチの巣には頻繁にやってくるようになります。
成虫をあえて殺さずに次の幼虫を育てさせ、自らの栄養源にするためです。

ヒメスズメバチは比較的おとなしい性格で毒性も弱いですが、やはりスズメバチなので驚いて手で振り払ったり、慌てて逃げたりすると興奮して人を刺すことがあります。
ヒメスズメバチによる二次被害が起こる前に、早くアシナガバチの巣を駆除しましょう。

アシナガバチの巣の駆除方法は2通り

人が刺される危険性が高い場所に巣があり、駆除が必要な場合、選択肢は業者依頼と自力駆除の2つあります。
以下のフローチャートで、どちらが適しているか確認してみましょう。

フローチャート

5センチメートル未満の作り始めの巣であれば、中は女王蜂1匹のみなので、駆除は簡単です
ただし、巣が手の届かない場所にある場合は、小さくても無理せず業者に依頼しましょう。
脚立やはしごを使った駆除は、転落などの思わぬ事故につながるおそれがあるからです。
詳しくは後述しますが、業者のアシナガバチ駆除の平均費用は18,385円となっています。

営巣場所によっては自分で駆除する必要はない 

以下のような場所にできた巣は、自分で駆除しなくてOKです。
管理している機関が駆除業者に連絡してくれます。
まずは下記連絡先に問い合わせてみましょう。

営巣場所 連絡先
賃貸物件の共有部分 大家や管理会社
分譲マンションの共有部分 管理組合
公共の場所 管理している地域の役所
(※)共有部分とは

自分でアシナガバチの巣を駆除する方法

自分で駆除できるアシナガバチの巣は、以下2つの条件を満たす場合に限ります。

  • 大きさ5センチメートル未満の巣
  • 手が届く場所にある巣

上記の条件を満たしているかよく確認し、自分で駆除できると判断した方は、さっそく駆除に入りましょう。
駆除の手順を簡単にご紹介します。

駆除の手順
  1. 巣の位置を確認する
  2. 周囲を軽く叩いてみて女王蜂が中にいるか確認する(中にいれば音に反応して顔を出します)
  3. 2メートルくらい離れた場所から、巣に向かって殺虫剤をスプレーする
  4. 蜂が出てこないのを確認したら、はさみで巣を切り落とす
  5. ごみ袋に入れて処分する

各手順の詳しい内容や注意点などは【安全なアシナガバチの駆除方法】をご覧ください。

駆除の際は近隣への周知と家の戸締りを忘れずに

たとえおとなしい女王蜂1匹でも、なかには怖いと思う人もいます。
のちのちトラブルにならないように、事前に近隣へ駆除をおこなう旨と時間帯を伝えておくとよいでしょう。
さらに駆除で驚いた蜂が家の中に入ってこないように、自宅の戸締りもしっかりと確認しておきましょう。
小さな子供がいる場合は、万が一を考えて駆除中に外に出ないように伝えておくと安心です。

刺されたときの対処法

女王蜂も働き蜂と同様に毒をもっています。
あくまでも子孫を残すのが仕事なので人を刺すことはめったにありませんが、絶対に刺さないとは言い切れません
万が一に備えて刺された時の対処法も覚えておくとよいでしょう。

蜂に刺されたときの応急処置法
  1. 警戒フェロモンを噴射している可能性があるので、身を低くして離れる。
  2. ポイズンリムーバー、なければ指や爪で刺傷部を強くつかみ、毒を絞り出す。
  3. 水道やきれいな流水で刺傷部を冷やしながら洗い流す。
  4. 抗ヒスタミン軟膏、ステロイド軟膏などを刺傷部に塗る。
  5. 刺傷部の傷み、腫れ以外にめまいや蕁麻疹など、なんらかの全身症状があれば医療機関へ行く。

駆除中に刺されたら上記の応急処置をおこない、症状が改善しないようならすぐに医療機関を受診してください。
間違っても口で毒を吸いだすのはNGです。
口の傷や虫歯から毒が入ったり、逆に、刺された患部に口腔内の雑菌が入ったりするおそれがあるからです。

詳しくは蜂に刺された際の症状と対処法をまとめた記事をご覧ください。

駆除後1~2週間は戻り蜂に注意!

駆除時に女王蜂がいなかった場合、しばらくして巣があった場所に戻ってくることがあります。
このような蜂は戻り蜂とよばれます。
通常は1~2週間ほど巣があった場所をうろうろして自然といなくなりますが、女王蜂だと同じ場所に巣を作るケースもあります。

戻り蜂を防ぐためには駆除後の予防が大切です。
予防方法は時期ごとにおすすめの方法が異なり、大きく分けると3つあります。

時期ごとのおすすめの予防法
  • 4~5月:トラップで女王蜂を駆除する
  • 6月以降:忌避剤をスプレーする
  • 通年:物理的に蜂の侵入を防ぐ

トラップの作り方や忌避剤の使い方、おすすめ商品などは【効果的な蜂の巣予防対策】をご覧ください。

業者のアシナガバチ駆除の平均費用は約2万円

アシナガバチ駆除の平均費用は18,385円です。
金額ごとに見ると、1~2万円未満に収まるケースが多いです。

駆除金額 件数 割合
1万円未満 694件 9%
1~2万円未満 4,830件 61%
2~3万円未満 1,537件 19%
3~4万円未満 508件 6%
4~5万円未満 192件 2%
5万円以上 195件 2%

ハチ110番の案件データより
集計期間:2015年1月1日~2020年12月31日
件数:7,956件

同様にスズメバチ駆除13,488件からも費用を算出したところ、平均費用は24,997円でした。
比較するとアシナガバチ駆除は思いのほか安価なことがわかります。
しかし時期によっては平均額より高くなることも。
実際に時期ごとの費用の変動を見てみましょう。

巣がピークを迎える8~10月は高額になりやすい

以下はアシナガバチ駆除の平均費用を時期別に算出したものです。

見出し 見出し 見出し
4月 16,934円 188件
5月 15,933円 302件
6月 16,442円 661件
7月 18,013円 2,238件
8月 19,299円 2,874件
9月 19,016円 1,124件
10月 18,477円 345件
11月 16,835円 79件

弊社にいただいた蜂駆除のご依頼データより
集計期間:2015年1月1日~2020年12月31日
(上記期間の4~11月(施工完了日)を月次集計)

表を見てみると8~10月は他の月よりも高額です。
なぜなら、駆除の難易度や危険性に比例して駆除費用が高くなるからです。

蜂の巣が大きくなる夏以降は、中にいる蜂の数が一気に増えて駆除の危険性が増します。
また、蜂たちは新しく生まれた女王蜂を守るために一段と攻撃的になります。
そのような蜂の巣の駆除は難易度が高く、経験を積んだプロであっても危険をともないます。

業者に安く依頼するコツは【駆除業者の費用を安くする方法はないの?】で解説しているのであわせてご覧ください。

ハチ110番の無料お見積りをご利用ください

蜂の巣の駆除費用は、巣の大きさや場所など状況によって変わります。
正確な金額を知りたい方は、まずは現地調査と見積りを依頼してみましょう。
「どのように蜂駆除業者を探せばいいの?」という方は、ぜひ当サイトハチ110番にご相談ください。
無料の現地調査・お見積り(※)に対応した蜂駆除業者をご紹介します。

ご相談は年中無休で受け付けています。
いつでもお気軽にご相談ください。

(※)対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

蜂の巣駆除に関するよくあるQ&A

最後に蜂の巣駆除に関するQ&Aをまとめます。
ぜひお役立てください。

見つけたのがスズメバチの巣だった。どう対処すればいい?

スズメバチの巣は大きさや場所に関わらず業者に駆除してもらいましょう。
理由は2つあります。

①毒の量が多い

体の大きいスズメバチは毒の量も多く、刺されると激しい痛みや腫れをともないます。
めったに人を刺さないといわれる女王蜂でも同様です。
そのため、不用意な自力駆除はおすすめしません。

➁巣が閉鎖空間にあると駆除しづらい

キイロスズメバチやコガタスズメバチを除き、ほとんどのスズメバチは閉鎖的な場所に巣を作ります。
狭くて身動きが取りづらい場所にある巣の駆除は、攻撃を受けてもすぐに逃げられず危険です。
また、発見や救出が遅れるリスクもあります。

とはいえ、業者のスズメバチ駆除の平均費用は24,997円です。
少しでも安く済ませたい方は、お住まいの自治体にスズメバチ駆除の支援制度がないか確認してみましょう。
例えば無料駆除や補助金支援などがあります。
支援内容は地域によってさまざまなので、役所の窓口やホームページでご確認ください。

詳しくはスズメバチ駆除についてまとめた記事をご覧ください。

見つけたのがミツバチの巣だった。どう対処すればいい?

温厚で毒の量も少ないミツバチの巣は危険な場所になければ駆除しなくても構いません。
ただし、蜂蜜で壁などが汚れたり、ミツバチを捕食しにスズメバチが寄ってきたりするおそれもあるため、不安な場合は業者に連絡してみましょう。

特段の被害を受けていないミツバチを駆除するのに抵抗がある方は、お近くの養蜂場に連絡してみてはいかがでしょうか。
養蜂場にとってミツバチは必要不可欠な存在なので、殺さずに巣ごと回収してくれますよ。

基本的にミツバチの自力駆除はおすすめしません。
巣の中の個体数がとても多く、蜂蜜の処理に手間もかかるからです。
また、ミツバチは働き蜂も越冬するため、本来蜂が活動をやめる冬場も駆除には注意が必要です。
特にエサの少ない冬場は攻撃的になっているので、ちょっとした刺激でも刺されるリスクがあります。

詳しくはミツバチ駆除についてまとめた記事をご覧ください。

ミツバチの分蜂は放置してOK

4~6月にかけて、軒下や庭木に大量のミツバチが群がっていることがあります。
この現象は【分蜂】といって、旧女王蜂が巣の仲間を引き連れて新しい巣の場所を探している真っ最中です。
突然巣ができた!とびっくりするかもしれませんが、分蜂のミツバチたちはしばらくすると自然といなくなります。
ミツバチが本来もつ習性のひとつなので、手を出さずにそっとしておいてあげましょう。

◆養蜂家の方が撮影した実際の分蜂の映像

駆除業者の費用を安くする方法はないの?

弊社加盟の蜂駆除業者6社にアンケートを実施したところ、半数が「早めに相談すること」との回答でした。

業者に安く依頼するコツ

3社:早めに相談する
1社:リピーターになる
1社:相見積りをとる
1社:蜂の種類と巣の場所を確認する

相談する前に中途半端に駆除してしまうと、巣の場所がわかりにくくなったり蜂が散らばって駆除が難しくなったりして、かえって駆除費用が高くなってしまうようです。
自力駆除が難しそうなら、手を出さずにまず相談しましょう。

この記事の編集者
石田 尚吾
石田 尚吾
ハチ110番の編集者として、ユーザーの皆さまに正しい情報をわかりやすく提供できるよう、記事の構成案のチェックと原稿の厳密な校正・校閲をおこなっています。
プロフィール詳細を確認する
この記事の執筆者
ハチ110番編集部
ハチ110番編集部
専門文献や駆除業者・専門家への調査をもとに、蜂の駆除・予防法や駆除業者の選び方など様々なテーマで情報発信をおこなっております。
プロフィール詳細を確認する
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

危険なハチの駆除はプロの業者に頼むのが最適です。

05036266964

危険なハチの駆除はハチ110番にお任せ下さい!

05036266964

無料相談窓口へ
よくあるご質問
職人さん大募集中
ハチ110番のサービス料金
  • ミツバチ駆除 全国一律12,100
    円~
    詳しくみる
  • アシナガバチ駆除 全国一律12,100
    円~
    詳しくみる
  • スズメバチ駆除 全国一律16,500
    円~
    詳しくみる

※対応エリア・加盟店により価格が異なります。
※対応エリア・加盟店により記載価格で対応できない場合がございます。
※巣の場所が分からない・取り出せない・高所などの特別な場合は別途料金がかかる場合がございます。

  • 他社との比較
  • お客様の声
  • ご相談から作業完了まで
 
東証上場企業

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。