大きな蜂を見かけたら!種類を特定するための見た目の違いについて|【日本全国対応のハチ110番】

ハチ駆除・蜂の巣・退治ならハチ110番 トップページ > その他蜂駆除 > 大きな蜂を見かけたら!種類を特定するための見た目の違いについて

大きな蜂を見かけたら!種類を特定するための見た目の違いについて

"大きな蜂3種類 判別方法 どの蜂も大きな被害をもたらします"

蜂にはさまざまな種類があり、生態のほか、大きさもそれぞれ異なります。もしご自宅の周辺などで大きな蜂を見かけた場合は、なるべく早く駆除することをおすすめします。

日本に生息する大きな蜂といえば、おもに「スズメバチ」「アシナガバチ」「クマバチ」の3種類です。これらの蜂はいずれも、人間に対して被害を与えるおそれがある蜂です。

今回はそれぞれの蜂の特徴や、判別方法をご紹介いたします。この記事を参考に、蜂の種類を確認して、駆除するべきかどうかを判断してください。

05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

日本に住む大きな蜂3種|スズメバチ・アシナガバチ・クマバチ

先ほども述べた通り、日本で見られる大きな蜂といえば、おもに3種です。ここでは、それぞれの蜂について簡単に、見た目や生息場所についてご紹介いたします。

スズメバチ

スズメバチの場合

スズメバチは凶暴な蜂でよくニュースでも取り上げられるため、名前を聞いたことがある方も多いでしょう。スズメバチの中にも種類があり、体長はそれぞれ異なりますが、目を見張るような大きな蜂というと、体長約40mmのオオスズメバチかもしれません。

オオスズメバチは腹部の黄と黒の縞模様が特徴的で、スズメバチの中でもとくに攻撃的です。オオスズメバチに出くわす可能性がもっとも高いのは、7月~11月ごろの、山間部などの自然の中です。オオスズメバチは地中に巣をつくるという性質を持つため、巣の存在に気付かずに接近して遭遇してしまうケースがよく起こります。

また、都心部でよく見られるのがキイロスズメバチです。キイロスズメバチは屋根裏や床下をはじめ、あらゆる場所に球体の巣をつくります。街中や家のまわりで明るい黄色の体をした蜂が飛んでいれば、それはキイロスズメバチかもしれません。

アシナガバチ

アシナガバチは、スズメバチとよく似た見た目をした蜂です。一見区別がつきづらいですが、飛び方に大きな違いがあります。スズメバチがまっすぐ素早く飛ぶのに対し、アシナガバチは足を垂らしてふらふらと飛ぶのが特徴です。また、大きさは最大で26mmほどと、スズメバチより少々小柄になるのも、見分けるポイントのひとつでしょう。

アシナガバチはキイロスズメバチと同じく、家屋や人工物によく巣をつくります。そのまわりで見かけることが多いため、こちらも街中で見かける蜂の代表格といえるでしょう。活動時期は夏の7月~8月がピークになります。

クマバチ

丸く大きな体で大きな羽音を鳴らすのは、クマバチです。体長は20~30mmで、全体的に黒い体と、黄色の毛が生えた胸部が特徴です。

クマバチは木に穴をあけて巣をつくるため、住宅の木造部や、物置小屋のまわりで見かけることが多いでしょう。4月~6月は交尾や子育ての時期になるため、つがいやエサを探すクマバチが多く見受けられます。

スズメバチとアシナガバチは命を脅かすほどの毒の持ち主

目の前にいるのがスズメバチ、もしくはアシナガバチであるなら、すぐにその場から離れたほうがよいでしょう。なぜなら、彼らは人の命を脅かすほどの強い毒をその体に秘めているからです。

スズメバチやアシナガバチに刺されてしまうと、毒による強い痛みが体を襲います。またそれだけでなく、毒に含まれているアレルギー成分により、アナフィラキシーショックという症状が起こるかもしれません。

アナフィラキシーショックが起こると、嘔吐や全身のじんましんなどの不調が起こります。さらに重度な症状になると呼吸困難や意識障害を引き起こし、死に至る場合もあります。事実日本では、毎年10人~20人前後の人が蜂に刺されれて死亡しています。

また、スズメバチに関しては毒だけでなく、その攻撃性にも注意すべきでしょう。こちらが刺激をしたつもりがなくても、巣に近づいてしまうだけでスズメバチの攻撃対象になってしまいます。アシナガバチはそれに比べるとまだおとなしいものですが、それでも種によってはスズメバチ並みの攻撃性を秘めていることがあります。

もしスズメバチなどに遭遇してしまったら、極力音を立てずにゆっくりとその場を離れましょう。急いで逃げようとして走ったりしてしまうと、かえって刺激になって刺されてしまう危険性が高くなります。冷静に避難してから、安全のため、業者に駆除を依頼してください。

弊社のサイト【ハチ110番】までご相談いただければ、すぐに経験豊富なプロの業者をご紹介できます。安心してご利用ください。

05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

性格は温厚だけど要注意!クマバチの意外な被害について

クマバチも人間を刺してくることがある蜂です。しかし、毒性は比較的弱く、アナフィラキシーショックを引き起こすことは稀です。そもそも非常に温厚な性格をしているため、大きな刺激を与えない限りは刺されることもありません。

それでも、危険がないから放っておけばよいかといえば、そうではありません。クマバチもまた、人間にとって大きな被害を与えることがある蜂なのです。

クマバチは別名「大工バチ」とも呼ばれており、木に穴をあけて巣をつくる特徴を持っています。そしてクマバチは自然に生えている木のほかに、私たち人間すがむ家屋の柱などにも穴をあけて巣をつくってしまいます。

内部に穴をあけられてしまえば、当然家屋の耐久性は著しく下がってしまいます。結果、クマバチに巣をつくられてしまったことが原因で家屋の倒壊につながるおそれもあるのです。もしクマバチが家のまわりをよく飛んでいて、それらしい穴が見られる場合は、駆除する必要があります。

蜂駆除業者を探すなら「ハチ110番」!

ここまで記事を読んで、目の前にいる大きな蜂を駆除したいと思った方も多いかもしれません。危険がともなうこともある蜂駆除は業者に依頼するのが一番ですが、蜂駆除を請け負っている業者は非常に多く存在します。

もし業者選びでお悩みの際は、ぜひ「ハチ110番」にご相談ください。ハチ110番では、蜂のことでお困りの方々のもとへお近くの業者を派遣し、蜂駆除を承っております。

コールセンターは24時間365日稼働でご相談を承っているほか、全国各地に信頼のおける加盟店を持っているため、近くの業者を探す手間が一気に省けます。

無料の現地調査とお見積りの内容にご納得いただいた上で作業を開始するため、「巣があるかどうかよくわからない」という状態でもお気軽にご利用いただけます。お悩みの際は、ぜひ一度お問い合わせください。

まとめ

日本にすむ大きな蜂は、スズメバチ、アシナガバチ、クマバチの3種が主です。スズメバチやアシナガバチはその毒で、クマバチは巣作りを通じて、私たち人間に大きな被害をもたらします。もし巣を見つけたりした際は、すぐに駆除をおこなうのがよいでしょう。

「ハチ110番」にご連絡いただければ、迅速にお困りの現場へお伺いして、駆除作業をおこなうことができます。まずは無料の現地調査とお見積りから対応いたしますので、ぜひお気軽にご利用ください。

05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数
この記事の執筆者
ハチ110番編集部
ハチ110番編集部
専門文献や駆除業者・専門家への調査をもとに、蜂の駆除・予防法や駆除業者の選び方など様々なテーマで情報発信をおこなっております。
プロフィール詳細を確認する
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...
お電話1本ですぐにハチ駆除に出動します!
通話
無料
05036266964 日本全国でご好評!24時間365日受付対応中!
現地調査
お見積り 無料!
利用規約プライバシーポリシー

ハチの駆除・退治
知っておきたい!
お役立ち情報

記事一覧へ
ハチ110番のサービス料金

お電話一本ですぐにハチ駆除に出動します!

ハチ1匹からでもお気軽にお電話を!
※対応エリア・加盟店・現場状況により事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用を頂く場合がございます。
利用規約 プライバシーポリシー

このページのトップへ