日本全国受付対応!
洗面台の交換・修理/蛇口交換/洗面所詰まり・水漏れ修理【駆けつけまで最短30分】 洗面台の交換・修理/蛇口交換/洗面所詰まり・水漏れ修理【駆けつけまで最短30分】
6,600円~(税込)

※サイト記載の価格、施工条件についてご依頼内容・対応エリア・加盟店により、サイトに記載されている価格や条件では対応できない場合がございます。

16時54分お電話が繋がりやすくなっております
水漏れ詰まりまずは相談 調査見積り無料!見積り後キャンセル可能! 各種クレジットカードOK!24時間365日受付中
水漏れつまりまずはご相談ください 05036267400 調査見積り無料 各種クレジットカードOK! 24時間365日受付中 0120-461-007 メールで相談する
16時54分 お電話がつながりやすくなっております。
水のトラブルお任せください!工事対応満足度93%
洗面所のトラブル 最短30分で完了!!
  • シャワーがつまって
    水がでない
  • 水が漏れだして
    びしょ濡れに!
  • 水はけが悪くて
    たまってしまう

一般的な洗面所から特殊な洗面所までスピーディーに解決します!

悪徳な業者に注意しましょう
16時54分電話が繋がりやすくなっております
水漏れ詰まりまずは相談 調査見積り無料!見積り後キャンセル可能! 各種クレジットカードOK!24時間365日受付中
水漏れつまりまずはご相談ください 05036267400 調査見積り無料 各種クレジットカードOK! 24時間365日受付中 0120-461-007 メールで相談する
16時54分現在、お電話が
つながりやすくなっております

洗面所のサービス内容

  • つまり6,600円~(税込)

    最近洗面所の水の流れが悪い、つまって完全に水が流れなくなってしまった、流した水が逆流してきた…というご相談も承っております。衛生的に安心できるよう、つまりの解消を丁寧に行います。

    トラブルに合わせた施工内容

    ・髪の毛や石鹸カスなどの軽度のつまり

    薬品を投入し洗面台のつまりを解決

    ・歯ブラシのキャップなど異物を流した

    強い空気圧でつまりを解消

    ・上記でつまりが解消できない場合

    高圧洗浄機を使用しつまりを解消

    ※対応エリア・現場状況により記載価格で対応できない場合がございます。

  • 水漏れ(蛇口)11,600円~(税込)

    蛇口の根本や、シャワー・ハンドル部分から水がじわじわ漏れ出てくるという蛇口の水漏れにも対応しています。必要な部品交換、寿命に適した提案、洗面台の蛇口本体の交換をおこないます。単水栓、混合水栓、ツーホール、各レバータイプ、ハンドルタイプに対応しております。

    トラブルに合わせた施工内容

    ・ノズルからの水漏れ

    蛇口コマパッキンを交換し水漏れを解決

    ・水栓からの水漏れ

    スピンドル交換・カートリッジ交換し解決

    ・蛇口の破損による水漏れ

    蛇口交換し水漏れトラブルを解決

    ※対応エリア・現場状況により記載価格で対応できない場合がございます。

  • 様々なトラブルに
    別途見積り対応!
    お気軽にご相談ください

  • 水漏れ(排水口・排水管)

    洗面所の下から突然水が漏れてきた、流したはずの汚水が広がってきたというトラブルは、排水口・排水管からの水漏れの可能性があります。そのほか洗面台に破損が見られる場合もあり、その場合は洗面台本体の交換工事で対応が可能です。

    トラブルに合わせた施工内容

    ・接合部からの水漏れ

    締め付け調整し水漏れを解決

    ・接合部から水があふれている

    パッキン交換し水漏れを解決

    ・勢いよく水があふれている

    給水管交換し水漏れトラブルを解決

    ※対応エリア・現場状況により記載価格で対応できない場合がございます。

  • 水漏れ(給水管)

    給水管部分から水がポタポタこぼれてくる、洗面所の床が濡れているという症状があれば、洗面所の給水管が水漏れを起こしている可能性があります。ゴムパッキンやナットの交換から、難易度の高い修理までおまかせください。

    トラブルに合わせた施工内容

    ・接合部からの水漏れ

    蛇口コマパッキンを交換し水漏れを解決

    ・接合部から水があふれている

    パッキン交換し給水管の水漏れを解決

    ・勢いよく水があふれている

    給水管を交換し水漏れトラブルを解決

    ※対応エリア・現場状況により記載価格で対応できない場合がございます。

  • 水漏れ(その他)

    洗面所のボウル(皿)が割れ水がこぼれてくる、水が漏れてこないか心配……そのようなお悩みも速やかに解決いたします。補修はもちろん、交換のご相談も承りますので安心してご連絡ください。

    トラブルに合わせた施工内容

    ・洗面器が割れた

    洗面台本体を交換

    ・その他トラブル

    部品交換等で対応いたします

    ※対応エリア・現場状況により記載価格で対応できない場合がございます。

  • 16時54分電話が繋がりやすくなっております
    水漏れ詰まりまずは相談 調査見積り無料!見積り後キャンセル可能! 各種クレジットカードOK!24時間365日受付中
    水漏れつまりまずはご相談ください 05036267400 調査見積り無料 各種クレジットカードOK! 24時間365日受付中 0120-461-007 メールで相談する
    16時54分現在、お電話が
    つながりやすくなっております
当サイト は加盟店に対し 新型コロナウイルス対策を周知しています
当サイト は加盟店に対し 新型コロナウイルス対策を周知しています

ご利用の流れは簡単6ステップ

STEP.1 水110番に電話!

洗面所のつまりや水漏れが起きたらまずはお電話ください。プロのスタッフがご相談に対応いたします。

STEP.2 すぐさま現場にかけつけ

ご相談後、洗面所トラブルの起きている現地に専門業者のスタッフがすぐに駆けつけます。

STEP.3 トラブル箇所を確認

現場に到着したら、トラブルの起こっている洗面所を確認させていただきます。

STEP.4 お見積りのご説明

調査した原因をもとに、対処法とかかる費用のお見積りをお伝えいたします。

STEP.5 最適な修理を実施

お見積りにご納得いただけましたら、プロのスタッフが丁寧かつスピーディーに修理等をいたします。

STEP.6 修理完了

洗面所のトラブルが解決したら、水110番より完了のご報告をさせていただきます。そしてその後、料金をお支払いいただくことで完了となります。
16時54分電話が繋がりやすくなっております
水漏れ詰まりまずは相談 調査見積り無料!見積り後キャンセル可能! 各種クレジットカードOK!24時間365日受付中
水漏れつまりまずはご相談ください 05036267400 調査見積り無料 各種クレジットカードOK! 24時間365日受付中 0120-461-007 メールで相談する
16時54分現在、お電話が
つながりやすくなっております

日本全国 でご好評!
知るほど得する6個のPOINT

お見積り・キャンセル無料

お見積り後の追加料金はいただいておりません。もちろん相見積りも歓迎しております。

24時間365日即日対応

水トラブルはいつ起こるかわかりません。いつ発生しても対応できるよう、水110番は24時間365日体制で受付しております。

安心の明朗会計

わかりやすいお見積りを心がけております。

もしものPL保険加入

修繕完了お引き渡し後、欠陥・被害に遭った場合の損害賠償保険であるPL保険に加入しております。

店舗・法人にも完全対応

一般のご家庭だけでなく、店舗・法人契約のご相談も承っております。

クーリングオフ対応

安心にご利用いただけるよう、クーリングオフを採用しております。

お客様の声

よくあるご質問

施工事例

東京都あきる野市からのご依頼

ご自宅洗面所の蛇口から水が漏れているとのことで、修理の相談をしたいとお電話をいただきました。現地での無料見積りをご希望で、対応日時をご指定いただきました。

施工金額:50,001円

東京都板橋区からのご依頼

洗面台の蛇口から水が止まらなくなってしまったとのことで、修理してほしいとご連絡をいただきました。ご希望の日時で見積り対応をご希望とのことでした。

施工金額:59,070円

神奈川県綾瀬市からのご依頼

洗面台から水が漏れているとのことで、修理の見積りをしてほしいとご連絡をいただきました。パッキンが古くなっているのではないかとのことでした。ご自宅は戸建住宅とおっしゃいました。

施工金額:51,840円

北海道旭川市からのご依頼

洗面所と洗濯機の間にある排水管から水漏れが発生しているとのことで、修理希望のご連絡をいただきました。見積りの日程について担当の加盟店と相談したいとのことでした。

施工金額:35,000円

北海道恵庭市からのご依頼

ご自宅洗面所の蛇口と洗面台の下から水が漏れているとのことで、修理のご依頼をいただきました。翌日の午前中に見積り対応をしてほしいとのご希望でした。

施工金額:49,500円

兵庫県神戸市中央区からのご依頼

洗面所で水漏れが発生しているとご相談をいただきました。洗面台の下にある排水パイプが外れているとのことでした。最短の日程で見積りをしてほしいとおっしゃいました。

施工金額:50,600円

鹿児島県鹿屋市からのご依頼

洗面台の排水管から水が漏れているとのことで、修理希望のご依頼をいただきました。料金はクレジットでのお支払いをご希望とのことでした。見積りの日程を話し合いたいとおっしゃいました。

施工金額:50,001円

秋田県湯沢市からのご依頼

洗面所の下部分で水漏れが発生しているとのことで、修理してほしいとご連絡をいただきました。まずはおおよその費用を電話で教えてほしいとご希望でした。

施工金額:56,500円

東京都港区からのご依頼

洗面所にある洗濯機に使用している蛇口の水が止まらないとご相談をいただきました。以前からパッキンの状態が悪く、蛇口を閉めようとしても固くて閉まらないとのことでした。

施工金額:48,400円

山口県下関市からのご依頼

洗面所のつまりを修理してほしいとご連絡をいただきました。タバコがつまっているかもしれないとのことでした。見積りの日程を相談したいとおっしゃいました。

施工金額:48,400円

洗面台修理の基礎知識

  • 洗面台蛇口の交換工事をDIYでおこなう方法

    洗面台の蛇口は、古くなると汚れはもちろん水漏れなどのトラブルを起こします。
    ここではそんなときのための対処法として、洗面台蛇口を自分で交換する方法をご紹介します。

    • 蛇口の選び方|ツーホール・シャワー付きなど

      洗面台の蛇口には、取り付け穴が1つのワンホールタイプや取り付け穴が2つのツーホールタイプ、また水しか出ない単水栓やお湯に切り替えて使える混合栓、シャワー付きタイプなどさまざまな種類があります。
      そのため、まずはこれらの中からどの蛇口に交換するかを選びましょう。

      ただし、すべての蛇口に対応できるわけではありません。
      現在取り付けられている蛇口がワンホールタイプならワンホールタイプ、ツーホールタイプならツーホールタイプと選べる蛇口は限られてくるため、この点には注意が必要です。

      またワンホールタイプなら取り付け穴のサイズ、ツーホールタイプなら取り付け穴同士の距離を確認しておくことも、交換する蛇口を選ぶうえでは大切になります。

    • 蛇口の交換方法|水漏れに注意

      洗面台の蛇口を交換する際には、まず止水栓を閉めましょう。
      なおこのとき、必ず本当に止水栓が閉まって水が出ない状態になっているか、蛇口をひねってしっかり確認してください。

      そのあとは、モンキーレンチなどを使用して給水管を取り外し、蛇口本体を取り外します。
      そして、取り外したときと逆の手順で新しい蛇口を取り付けていきます。
      最後に、止水栓を開けて水が出ることが確認できたら交換作業は完了です。

      なお、蛇口の交換においては止水栓の閉め忘れはもちろん、作業中に水漏れが起こるおそれがあります。
      また、シャワー付きタイプの蛇口ならホースの交換が必要だったり、水が出る蛇口とレバーが別で取り付けられているコンビネーションタイプはそもそも交換が難しかったりします。

      そのため、自分での蛇口交換に少しでも不安を覚えるなら、水道業者に任せることがおすすめです。

    • 水道業者に依頼するときの費用

      洗面台蛇口の交換を水道業者に任せるときの費用は、基本料金+作業料金+本体料金という要素から成りますが、安い場合は20,000円程度が相場のようです。
      ただし、費用は蛇口本体の料金によって大きく変わり、中には交換費用の総額が60,000円程度になるものもあります。

      とはいえ、蛇口本体の料金はもちろん具体的な作業料金も水道業者によって異なります。
      そのため水道業者に洗面台の蛇口交換を依頼する際は、まずは見積りを取るようにしましょう。

  • 蛇口トラブルがあるなら洗面台の交換もおすすめ

    洗面台の蛇口で水漏れなどのトラブルが起こっている場合は、洗面台そのものの交換も考えましょう。

    • 洗面台を交換するタイミング

      洗面台を交換した方がよいタイミングは、蛇口が古くなりトラブルを起こすようになったとき以外にもあります。
      それが寿命を迎えたときです。
      洗面台の耐用年数は、一般的に10年~15年といわれています。

      この期間以上に使い続けていると、洗面器にひびが入ったり、先ほど触れたように蛇口も劣化して水トラブルを起こしたりするリスクが高まります。
      また寿命を超えるほどの長期間使い続けていると、修理するにしても部品が手に入らないケースもあります。

      そのため、洗面器や蛇口に何らかのトラブルが起こり、なおかつ寿命を超える期間使っているなら洗面台の交換を検討しましょう。

    • 洗面台の選び方

      洗面台を交換する際にはまず、どの種類のものに交換するかを選ぶ必要があります。
      洗面台の種類としては、洗面器や鏡、また棚などが一体になっているユニットタイプ、また自分で設備を増やせるシステムタイプやカウンタータイプなどがあります。
      まずはこれらの中から、用途にあったものを選択しましょう。

      なお、洗面台を選ぶうえでは他にも見るべきポイントがあります。
      それが、排水タイプとスペースについてです。

      洗面台は、床もしくは壁から排水されるタイプにわけられます。
      そのため、現在の排水タイプにあったものを選びましょう。

      また、脱衣スペースなどを考慮した洗面台のサイズにすることも忘れてはいけません。
      洗面台を選ぶときには、使い勝手もしっかり考えることがポイントです。

    • 洗面台を交換する方法

      洗面台を交換する方法は、まず電源コンセントを抜き、止水栓を閉めます。
      その後は給水ホースや排水ホースを取り外し、洗面台本体を取り外します。
      その後は給水ホースや排水ホースを取り外し、洗面台本体を取り外します。

      モンキーレンチや電動ドライバーなどがあれば、自分でおこなえるケースもあります。
      モンキーレンチや電動ドライバーなどがあれば、自分でおこなえるケースもあります。
      またそもそも給排水設備を触ることになるので、作業中に水漏れなどのトラブルを起こすおそれもあります。

      そのため洗面台の交換は、基本的には専門業者に依頼することがおすすめです。

    • 洗面台の交換費用と安くするコツ

      洗面台の交換を依頼する際の費用は、洗面台本体の料金と作業料金の合計になります。
      相場としては、一般的な据え置き型のユニットタイプの洗面台であれば70,000円程度になることが多いようです。
      ただし、システムタイプやカウンタータイプなど、こだわった洗面台への交換となると数十万円程度になることもあります。

      できるだけ費用を抑えたいなら、TOTOやLIXILなどのメーカーにこだわらないことがポイントです。
      また、壁や床の張替えをあわせておこなうことも費用を安くするコツになります。

      洗面台が置かれているところの壁や床は、どうしても水回りであることから汚れや水漏れなどの被害を受けやすいです。
      後々そのようなトラブルが発覚すると、再度洗面台の取り外しや取り付けが必要になり、余計に費用がかかってしまいます。
      そのため、洗面台の交換とあわせてあらかじめ壁や床の張替えもおこなっておくことで、総合的に費用を安くできるのです。

  • 水道業者の選び方|適正価格かつ安く依頼するコツ

    洗面台の蛇口交換や洗面台そのものの交換は、自分でおこなうこともできますがリスクを伴います。
    そのため、水道業者や専門業者に任せるのもひとつの手です。
    ただし、依頼する業者を選ぶうえで注意点やポイントがあります。

    • 必ず見積りを取って確認&比較

      業者を選ぶときにまず必ずやるべきことが、見積りを取ることです。
      費用は業者によって異なるので、安く依頼するためにも複数で見積りを取って比較することが大切になります。

      また、見積りを取ったら料金だけでなく、具体的な作業内容と内訳が明瞭かどうかも確認しましょう。
      じつは業者の中には不明瞭な見積りを出して、不要な工事を強要してきて最終的に高額請求してくる悪質なところも存在します。
      そういった悪質業者に依頼してしまわないようにするためにも、しっかり見積りが明瞭かをチェックすることが大切なのです。

    • 他にも見ておきたいポイント

      業者を選ぶうえでは、料金の他にも見ておきたいポイントがいくつかあります。
      それが以下のようなことです。

      ・スピーディーに対応してくれるか
      ・アフターフォローはあるか

      洗面台におけるトラブルで水漏れが起きているといった場合には、いかにスピーディーに対応できるかで被害の拡大具合は変わります。
      そのため、問い合わせの対応時間や現場への駆けつけ時間なども見るようにするとよいでしょう。

      また、生活するうえで必ず使用する水回りのトラブルを任せることになるため、アフターフォローがあるかもチェックポイントになります。
      保証などが整っていれば、より安心して依頼できるという指標のひとつにできるでしょう。

関連記事