【日本全国対応のガラス110番】|ガラス修理や交換方法

電話で相談する
メニュー
ガラス交換・修理ならガラス110番トップページ > ガラス修理や交換方法

修理?それとも交換?迷わないガラス施工チャート

ガラスにひびが入ってしまった!よく見ると傷が付いていた!このように、お使いのガラスが傷んできたのが気になり始めると、修理するか交換するかで迷われる方が多いのではないでしょうか。そのどちらを選択するかによって、作業内容や施工費も変わってきます。ここでは、ガラス修理とガラス交換の違いだけでなく、それぞれの施工技術などについてもご紹介していきます。予算などを検討する際にも役立ちますので、ぜひご一読ください。

修理と交換、どんな時にどちらが必要になるでしょうか?

損傷が少ないガラスの修繕やビート交換など、周辺部分の補修やコーキング処理などをする場合は修理が、そしてガラスの損傷が大きい、もしくはガラスが割れたので新調したい、さらには今お使いのガラスを防犯ガラスや遮光ガラスのような高性能な機能を持つガラスに変えたいという場合は交換がオススメです。早速、それぞれの施工の特徴についてなど詳しく解説していきましょう。

ガラス修理とは?

ガラス修理は何のためにどのようなことをするの?
主にガラスの補修やゴムパッキンの取り換えなどを行います。ガラスの傷消しのためにする研磨や、サッシのゴムパッキンの腐食を防ぎ、綺麗な状態に保つために通称グレチャン(グレージングチャンネル)と呼ばれる部分を付け替えるゴム交換などがあります。
ガラス修理のメリット
細かい傷程度であれば職人の手による適切な対処を施すことにより、ひび割れなど修復することができます。大切な物のガラス部分などは専門技術を持ったガラス業者に修理を希望することで、より綺麗に、そして長持ちするようになります。

ガラス交換とは?

ガラス交換は何のためにどのようなことをするの?
使用中のガラスを、防犯・防音・遮光などの機能を持つ高性能のガラスに変えたいときや、窓やガラステーブルが割れてしまったときなどにガラスの交換をします。
ガラス交換のメリット
新しいガラスや優れた機能を持つガラスに交換することによって、室内環境をより良いものにすることができます。最近ではサッシレスのssg工法を用いたガラスや自立するss工法を用いたガラスへの交換を希望される方も多いようです。また、廃材処理費用を追加費用として支払うことにより、ご自身で扱うのが危険な割れたガラスも処理してもらえます。

ガラス交換とは?

ガラス
修理
  • 傷が薄い
  • 大切な
    ガラスの場合
ガラス
交換
  • 傷が深い場合

ガラス施工費用は?

見積手順の大まかな流れについて
※施工をスムーズにするためにも、
必要な情報を集めましょう

1寸法を測る

寸法を測る

修理・交換したい箇所のガラスについて、寸法を測ります。アルミサッシ枠や木枠は含めず、ガラス部分だけを測りましょう。縦横の長さがわかれば、より正確な見積りをすることができます。

2見積り金額の算出方法

ガラスの種類や大きさなどの情報をもとに、料金設定をします。

基本費用

ガラスの使われている主な場所

・浴室(お風呂場・浴槽・ユニットバスのドア部分、など)
・室内(リビングドア・雪見障子、など)
・洗面所(洗面台・パーテーション、など)
・屋外(玄関・ベランダ、など)
・家具や家電(ガラステーブル・ローボード・オーブンレンジ、など)

主な工事費用

・ガラス代
・交換費用(パッキン・サッシ、など)

※価格は扉・窓などの場所や、交換・修理などの、割れる症状に対する施工方法によって異なります

プラス

オプション追加料金

主なオプション

・加工費用
(レーザー加工・蒸着加工・ウェットエッチング、など)
・コーキング料金
(シリコン施工・UV施工、など)
・出張料金(遠方の依頼)
・足場代(足場を組んだ場合)
・残材処理費
(取り替えたガラスの処理費用)

arrow

合計金額

計上項目

・資材費代金 ・施工費代金 ・オプション費用 ・出張料金

3出張作業について

出張料金については、通常施工代に含まれる場合とそうでない場合があります。営業所の対応エリアはどこまでなのか、出張サービスはオプション扱いなのかどうか、あらかじめ確認しておきましょう。

修理や交換ってどうやるの?

arrow

修理・交換の作業手順

損傷が少ないガラスの修繕やビート交換など、周辺部分の補修やコーキング処理などをする場合は修理が、そしてガラスの損傷が大きい、もしくはガラスが割れたので新調したい、さらには今お使いのガラスを防犯ガラスや遮光ガラスのような高性能な機能を持つガラスに変えたいという場合は交換がオススメです。早速、それぞれの施工の特徴についてなど詳しく解説していきましょう。

ガラス修理の手順

各種部品の交換
ガスケットが切れていたりひび割れていたら交換しましょう。また、窓まわりの建具部分や建具の引き戸部品の交換は、交換部品を探すところから始まります。各種交換部品には基本的に製造番号などがないので、純正品を使う場合は、その部品の図面を作る必要があります。図面表現を詳細にするため、図面斜線が入ったハッチング図面などが一般的です。このように、サッシの部品交換は意外と大変です。
シリコン打替え・交換コーキング
時間の経過とともに劣化し、素材の痩せ、変形、ひび割れなどが生じます。溶接方法を確認後、カッターなどを用いて既存のものを丁寧かつ完全に除去し、プライマーを塗り、グルーガンなどでシーリング材(主にシリコン系)を充填します。このとき、必要に応じてバックアップ材を使います。空洞が出来ないよう、コーキング箇所をヘラで押さえます。
ガラス研磨
ガラス表面に付いた細かい傷や汚れなどを、コンパウンドやメラミンスポンジなどを使って除去・研磨していきます。

STEP 1採寸

修理部分の縦横や厚さや傷の深さを測ります

arrow

STEP 2施工開始

修理部位の交換パーツを用意します

arrow

STEP 3ガラス掃除

ごみなどが付着しないようにまずは綺麗に掃除をします

arrow

STEP 4はめ込み

交換するパーツをはめ込みます

arrow

STEP 5施工完了

正常に動くか確認をして、施工完了です

ガラス交換の手順

採寸
お使いのガラスのサイズを細かく測ります。ガラスのサイズ設定を細かくしているところを選ぶと切断の際に生じるカットロスも少なく済み、結果として格安料金になることがあります。水槽などのガラス交換の場合、新しいガラスを溶接して交換完了です。
取り外し
ドライバーやドリルなどの交換工具を用いてサッシ下部に付いているネジを外し、サッシを分解していきます。ガラスをサッシから取り出したら、カッターでゴム押さえを外します。
はめ込み
交換吸盤を用い、新しいガラスをサッシにはめ込んでいきます。図面通りにカットされただけのガラスは、切り方も粗く、周囲が鋭くとがっていますので、そのままでは使えません。グラインダーやルーターを使い、必要に応じてガラスの切断面を滑らかにしたり、角を落とします。こうすることで、ゴム押さえとの接着面が平らになります。(四方糸面取り) エレベーターや店舗の玄関部分のガラス交換(自動ドア)などは、エレベーター図面や平面図などが施工の際に必要になります。
チェック→施工完了
サッシを窓枠に取り付けた後、窓の開閉がスムーズにできるかどうかなど細部まで動きを確認します。

STEP 1採寸

ガラスの縦横や厚さの寸法を測ります

arrow

STEP 2施工開始

網入りガラスなど、交換するガラスを用意して施工スタートです

arrow

STEP 3取り外し

サッシを取り外して分解し、ガラスを外します

arrow

STEP 4はめ込み

新しいガラスをサッシにはめ込みます

arrow

STEP 5施工完了

窓枠にサッシをはめ込み、正常に動くか確認します

依頼する前に押さえておきたいチェックポイントについて

ガラスの大きさ

どのくらいでしょうか?たたみ1畳分か、半畳分かなど、大体で構わないので、ガラスやサッシを採寸してみましょう。

ガラスの種類

透明ガラスかすりガラス、交換種類はどちらでしょうか?また、網入りタイプのものですか?

修理・交換箇所

どこの修理・交換なのか、ドアや窓の床面からの高さなども測っておきましょう。ガラスの箇所によって工事の内容も変わりますので、疑問点などがあれば、あらかじめ確認しておくことが大切です。

これらをあらかじめチェックして工事スタッフに伝えることで、修理や交換がスムーズになります。施工料金の見積りをする際にも役立ちますので、お時間があれば確認してみてください。

ガラスのトラブルは予期せぬときに起こることが多く、ほとんどが家の中と外をつなぐ場所に設置されているため、修理や交換には急を要します。ガラスの施工について幅広い知識を持つことで、いざガラス交換やガラス修理が必要な場面に出くわしても、何をどこに依頼したら良いか判断するなど、状況に適応できるのではないでしょうか。また、緊急時は特に、現場の様子を的確にスタッフに伝えることがとても重要になってきます。焦らず落ち着いて対処するよう心がけましょう。

ガラス修理情報

ガラス修理・交換に関するQ&A

ガラス110番の万全のサポート体制

  • 加盟店スタッフが現状を把握します!
  • 他社では対応できない作業でも対応します!
  • 24時間365日ご相談窓口が丁寧に受付対応します!
  • ガラス110番とは
  • ご相談から完了まで
  • 料金のご案内
  • お客様のご依頼傾向
  • お客様の声
  • 他社との比較