【一目瞭然】スズメバチの巣の簡単な見分け方|形と営巣場所を他の蜂と比較

巣の形と場所で見分ける!危険なスズメバチならプロに駆除依頼を

「スズメバチの巣はどのような形なの?」

「スズメバチの巣かどうかはどこを見て判断すればいいの?」

スズメバチの巣かどうかを判断する大きなポイントは巣の形です。
なぜなら、スズメバチは逆フラスコ型や球体型、アシナガバチはシャワーヘッド型、ミツバチは垂れ下がり型と、種類によって巣の形がまったく異なるからです。

今回は見つけた蜂の巣の種類を見分けるポイントと共に、安全かつ速やかにスズメバチを駆除するための情報をお届けします。
具体的には以下の4つです。

  • 蜂の巣の種類を見分けるポイント
  • 信頼できる蜂駆除業者の選び方
  • スズメバチ駆除にかかる費用
  • 自治体のスズメバチ駆除援助の例

ぜひお読みいただいて、1日でも早く蜂の巣の正体を突き止めましょう。
蜂におびえなくてもいい、穏やかな暮らしを取り戻すお手伝いができれば幸いです。

また、より正しい情報をご提供するために、この記事では医師の郷 正憲氏に監修していただきました。

※郷 正憲氏は「刺されると命に関わることもある」のみ監修

この記事の監修者
郷 正憲
郷 正憲
徳島赤十字病院 麻酔科
麻酔科標榜医
日本麻酔科学会麻酔科専門医
日本周術期経食道心エコー認定委員会認定試験合格
日本救急医学会ICLSコースディレクター
麻酔の中でも術後鎮痛を専門として臨床研究をおこなう。医学教育への取り組みも積極的におこない、心肺蘇生の講習会のインストラクターやディレクターなどをこなす。本名および「あねふろ」の名前でAmazon Kindleにて電子書籍も出版。
プロフィール詳細を確認する
05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

スズメバチの巣を見分けるポイント①「形」

冒頭で触れたように、スズメバチの巣かどうかは巣の形から判断できます。
アシナガバチ、ミツバチの巣の形と比較して、違いを見てみましょう。
3種類の巣の特徴を簡単にまとめたのでご覧ください。

スズメバチ アシナガバチ ミツバチ
4~6月:逆フラスコ型、電灯の笠型
7月以降:球体型
シャワーヘッドのような形 複数枚重なった板が垂れ下がっている
灰褐色(マーブル模様がある) 灰色 黄色

ではそれぞれの巣の違いをより詳しく見ていきましょう。

スズメバチの巣は逆フラスコ型、電灯の傘型、球体型

スズメバチの巣の形を大きく分けると逆フラスコ型、電灯の傘型、球体型の3パターンになります。
4~6月の初期・中期は逆フラスコ型や電灯の傘型、7月以降の完成期は球体型に変化します。
球体型になると以下の3つの特徴も見られるようになるので、判断に迷ったときは参考にしてください。
特に巣の表面のマーブル模様はスズメバチ特有のものなので、見分けるときに役立ちます。

スズメバチの巣の特徴
  • 灰褐色
  • マーブル模様
  • 何層にも重なっている
  • 巣穴が1つだけ

そして、時期ごとの巣の形をイラスト化したものがこちらです。

初期・中期(4~6月頃)
【電灯の笠型】
スズメバチの巣
【逆フラスコ型】
初期のスズメバチの巣(逆フラスコ型)
完成期(7月以降)
【球体型】
スズメバチの巣

スズメバチの巣の駆除に関しては【安全で・安く・迅速なスズメバチ駆除を叶える!蜂トラブルを解決するベストな方法】をご覧ください。

アシナガバチの巣はシャワーヘッド型

アシナガバチの巣はシャワーヘッド型です。
スズメバチのような時期による巣の形の変化はなく、1年を通して六角形の巣穴がむき出しになっているのが特徴です。
色はスズメバチの完成期の巣と似ていますが、アシナガバチの巣にはマーブル模様がないので、迷ったときは確認してみましょう。
以下にアシナガバチの巣の特徴をまとめます。

アシナガバチの巣の特徴
  • 灰色
  • 巣穴が複数ある
  • 外から六角形の巣穴が見える
【シャワーヘッド型】
アシナガバチ巣 初期

アシナガバチの巣の駆除に関しては【蜂の巣駆除に関するQ&A―アシナガバチの巣は自分で駆除してもいいの?】をご覧ください。

ミツバチの巣は垂れ下がり型

ミツバチの巣は複数枚の平らな板が垂れ下がった形です。
六角形の巣穴が隙間なく並んでおり、ひとつひとつに蜂蜜が詰まっています。
巣は蜂の数が増えるにつれて大きくなり、最盛期には横幅1メートルくらいまで大きくなります。
以下にミツバチの巣の特徴をまとめます。

ミツバチの巣の特徴
  • 黄色
  • 複数枚の板が垂れ下がっている
  • 六角形の巣穴が隙間なく並ぶ
【垂れ下がり型】
ミツバチの巣

ミツバチの巣の駆除に関しては【蜂の巣駆除に関するQ&A―ミツバチの巣は自分で駆除してもいいの?】をご覧ください。

スズメバチの巣を見分けるポイント➁「営巣場所」

スズメバチの巣かどうかは、巣がある場所からも判断できます。
スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチは、それぞれ営巣する場所が異なるからです。
3種類の営巣場所を簡単にまとめたのでご覧ください。

種類 スズメバチ アシナガバチ ミツバチ
場所 閉鎖空間、開放空間、地中 開放空間 閉鎖空間(まれに開放空間)

では、以下で具体的な営巣場所を確認しましょう。

スズメバチは「閉鎖空間」「開放空間」「地中」

スズメバチが営巣する場所を大きく分けると「閉鎖空間」「開放空間」「地中」の3箇所になります。
具体的な場所は以下のイラストをご覧ください。

  • 閉鎖空間:土の中、天井裏、床下、生け垣
  • 開放空間:庭木、軒下

スズメバチの巣ができやすい場所

営巣場所からだいたいの種類を予想することもできます。
おもな種類の営巣場所は以下をご覧ください。

蜂の種類 営巣場所
オオスズメバチ 地中※通常巣は見えない
ヒメスズメバチ
モンスズメバチ
閉鎖空間
キイロスズメバチ
コガタスズメバチ
開放空間

アシナガバチは「開放空間」

スズメバチと対照的に、アシナガバチの巣は庭木やベランダ、軒下などの「開放空間」に作られることが多いです。
また、種類による営巣場所の違いはほとんどありません。
具体的な場所は以下のイラストをご覧ください。

アシナガバチの巣ができやすい場所

ミツバチは「閉鎖空間」

ミツバチの巣は天井裏や壁の隙間などの「閉鎖空間」に作られます。
しかし、どうしても閉鎖空間を見つけられないときは、軒下やベランダなどの開放空間に営巣するケースもあるようです。
具体的な場所は以下のイラストをご覧ください。

ミツバチの巣ができやすい場所

安全・確実にスズメバチの巣を駆除したいならプロに依頼するべき!

見つけた巣がスズメバチの巣だった場合、すぐに駆除を考える方が多いでしょう。
巣が小さかったり、手が届く場所にあったりすると「自分でやったほうが安いのでは?」と思う方も多いと思います。
しかし、スズメバチの巣の駆除は巣の大きさや場所に関わらず業者に依頼するべきです。
なぜなら、以下の2つの理由があるからです。

  1. スズメバチの攻撃性はとても高い
  2. 刺されると命に関わることもある

以下で、2つの理由をより詳しく解説していきます。

スズメバチの攻撃性はとても高い

巣が小さく働き蜂が数匹しかいない状態でも、安易に巣に近づくのはとても危険です。
スズメバチはとても獰猛な性格で、巣を荒らす者には容赦なく攻撃をしかけてくるからです。
また、スズメバチは縄張り意識がとても強く、自分たちのテリトリーに入ってきた侵入者を排除しようとする習性があるので、巣に近づいただけでも攻撃されるおそれがあります。

例えば以下の事例です。
重機で道の舗装をしていた男性が、キイロスズメバチに襲われて15ヶ所を刺され、軽傷を負いました。
見えにくいところに巣があり、気付かず刺激してしまったのが原因ではないかとのことです。

スズメバチに15カ所刺された 「遭遇しても身をかがめて」男性搬送 沖縄・今帰仁(2021年10月21日/琉球新報)

さらに、スズメバチは興奮すると警報フェロモンを噴射して仲間を呼び寄せる習性があるので、いつの間にか複数の働き蜂に取り囲まれて、集中攻撃されるおそれもあります。
スズメバチの巣は安易に駆除しようとせず、業者に依頼しましょう。

刺されると命に関わることもある

スズメバチの毒は「毒のカクテル」とよばれるほどさまざまな化合物を含んでおり、刺されると命に関わることもあります。
なぜなら、スズメバチの毒の成分が以下のような症状をもたらすからです。

スズメバチ毒の3つの成分とあらわれる症状
  • アミン:痛み、腫れなど
  • ペプチド:神経毒、血液破壊、溶血、アレルギーなど
  • 酵素:細胞の破壊、アレルギー、溶血など

特に、過去にスズメバチに刺された経験のある人が再び刺されると、前に刺されたときにできた体内の蜂毒に対する抗体が過剰反応を起こし、じんましんや呼吸困難などの激しいアレルギー症状(アナフィラキシー)を発症するおそれがあります。
さらに重篤な状態になると血圧の急激な低下や意識障害などを引き起こすアナフィラキシーショックに陥ることもあります。

現実に、スズメバチに刺されて人が亡くなる事故はたびたび発生しています。
以下の事例では、草刈り作業中の男性5人がスズメバチに襲われて病院に搬送され、うち1人が亡くなりました。

ハチに刺され1人死亡 成田の山林、4人重軽傷(千葉県成田市/2014年9月20日/千葉日報)

このように、スズメバチは命を脅かすこともあるとても危険な昆虫です。
自分の身を守るためにも、スズメバチ駆除は豊富な経験と専門知識をもったプロに依頼しましょう。

信頼できる蜂駆除業者を選ぶ4つのポイント

では、どのような蜂駆除業者に依頼したらよいのでしょうか。
4つのポイントに注目してみましょう。

蜂駆除業者を選ぶ4つのポイント
  1. 即日対応してくれる
  2. アフターフォローがある
  3. どの蜂にも対応できる
  4. 無料現地調査・見積りがある

即日対応してくれる

スズメバチは命を脅かすこともある危険な蜂です。
駆除依頼の電話をしたあと、即日対応可能な業者だと安心ですね。

ただし、スズメバチが最も活発になる7~9月頃は駆除業者も繁忙期に入り、即日対応が難しいケースも出てくるのでご注意ください。
巣を見つけたらできるだけ早く依頼するのがおすすめです。

アフターフォローがある

駆除後のアフターフォローがあるかどうかも確認しておきましょう。
駆除後に同じ場所に巣を作られたり、駆除のときにいなかった蜂が元の巣に帰ってきたりする可能性があるからです。
以下に業者のアフターフォローの一例をまとめたのでご覧ください。

アフターフォローの一例
  • 駆除後の清掃
  • 戻り蜂に備えたトラップの設置
  • 駆除から1週間後、様子見を兼ねた訪問
  • 保証期間内に同じ場所に営巣された場合の無料駆除、または割引価格の駆除

保証期間は1週間のところもあれば、1シーズン、1年などさまざまです。
再発時の駆除料金も無料のところと割引価格のところがあるのでよく確認してくださいね。

どの蜂にも対応できる

蜂駆除業者でもすべての蜂に対応できるとは限りません。
特に体が大きく獰猛なオオスズメバチの駆除は業者であっても危険をともなうので、【スズメバチ駆除に対応していてもオオスズメバチは対象外】という駆除業者もいます。
しかし、調査でオオスズメバチだとわかって駆除できないとなると困ってしまいますよね。
そのような事態にならないように、どの蜂にも対応可能な業者を選ぶと安心です。

無料現地調査・見積りがある

蜂の巣は日ごとに大きくなるので、駆除が遅れると駆除費用も大きさに比例して高くなります。
だからこそ1日でも早い駆除が大切です。
そこで、いつでも気軽に相談できる、無料の現地調査・見積りに対応している業者を選びましょう。
予算が決まっていて、できる限り出費を抑えたい方も確認しておきたいポイントですね。

頼れる蜂駆除業者探しはハチ110番にお任せください

「蜂駆除業者がたくさんあって、依頼先に迷う」
そのようなときは当サイト【ハチ110番】にご連絡ください。
ハチ110番は全国の蜂駆除業者と提携しているので、お電話をいただいたらすぐに、お近くの業者をご紹介します。
以下にハチ110番のサービスの特徴をまとめました。

ハチ110番の3つの特徴
  • お電話1本で駆け付け!当日中の駆除が可能
  • ミツバチ、スズメバチ、アシナガバチに対応
  • ご相談は24時間365日受付

無料の現地調査・お見積り(※)にも対応しているので、おおよその駆除費用を知りたい方にもおすすめのサービスです。
まずはお気軽にお電話ください!

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

【1万件を超える事例から集計】スズメバチ駆除の平均費用は24,997円

スズメバチ駆除にはいくらかかるのか、当サイト【ハチ110番】の1万件を超える事例(※)から算出したところ、平均費用は24,997円となりました。
もちろん蜂の種類や環境によって変動しますが、駆除は意外と安価に済ませられるのです。

では、駆除費用が安い証拠として、金額ごとの駆除件数を見てみましょう。

(※)集計期間2015年1月1日~2020年12月31日(13,488件)

全体の約90%は4万円未満に収まっている

以下のグラフを見てみると、最も多いのは1~2万円未満(約39%)とわかります。
全体で見ると、約90%が4万円未満に収まっていることもわかりますね。
このようなデータからも、駆除は意外と安く済ませられるという事実をわかっていただけるかと思います。

何万円も出して防護服を買っても絶対に安全とは言い切れません。
それならば、業者に依頼したほうが結果的に安く済みます。

金額ごとのスズメバチ駆除件数

弊社にお問い合わせがあった実際のスズメバチ駆除事例8つ

この章では弊社にお問い合わせがあった実際のスズメバチ駆除の事例(※)をご紹介します。
駆除費用は、巣の大きさが同じでも場所や高さ、数などで変動します。
今回は上記をわかりやすくするために、巣の大きさごとに事例をまとめました。
【どのような状況でいくらかかるのか】の参考としてぜひご覧ください。

(※)2020年11月1日~2021年10月31日に施工が完了した蜂駆除案件より

大きさ10センチメートル以下のケース

【事例①】玄関にできた巣の駆除

施工金額 11,000円
巣の場所 玄関
巣の高さ 高さ2メートル
巣の大きさ 10センチメートル以下
巣の形状 作り始め
巣の数 1個

【事例➁】ベランダにできた巣の駆除

施工金額 24,200円
巣の場所 ベランダと室外機
巣の高さ 高さ2~3メートル
巣の大きさ 10センチメートル以下
巣の形状 ボール型
巣の数 2個

大きさ10~20センチメートルのケース

【事例➂】庭木にできた巣の駆除

施工金額 13,200円
巣の場所 庭木
巣の高さ 高さ1メートルのつつじの木
巣の大きさ 10~20センチメートル
巣の形状 ボール型
巣の数 1個

【事例④】ベランダにできた巣の駆除

施工金額 17,600円
巣の場所 ベランダ
巣の高さ 高さ2メートル
巣の大きさ 10~20センチメートル
巣の形状 作り始め
巣の数 1個

大きさ20~30センチメートルのケース

【事例➄】2階軒下にできた巣の駆除

施工金額 25,000円
巣の場所 2階軒下
巣の高さ 高さ7メートル
巣の大きさ 20~30センチメートル
巣の形状 ボール型
巣の数 1個

【事例⑥】草むらの中にできた巣の駆除

施工金額 44,000円
巣の場所 草むらの中
巣の高さ 高さ50センチメートル
巣の大きさ 直径20センチメートルくらい
巣の形状 スズメバチっぽい
巣の数 2個

大きさが30センチメートル以上のケース

【事例➆】2階軒下にできた巣の駆除

施工金額 33,000円
巣の場所 2階軒下
巣の高さ 高さ5メートル
巣の大きさ 30~40センチメートル
巣の形状 ボール型
巣の数 1個

【事例⑧】ベランダにできた巣の駆除

施工金額 33,000円
巣の場所 ベランダ
巣の高さ 高さ2メートル弱くらい
巣の大きさ 50センチメートル以上
巣の形状 ボール型
巣の数 1個

自治体のスズメバチ駆除援助を利用すると駆除費用がお得になる!

自治体の中にはスズメバチ駆除の援助制度を設けているところがあるので、うまく活用すればかなりお得に駆除できます。
自治体の援助は大きく3パターンあります。

  • 委託業者による無料駆除
  • 駆除費用の一部補助
  • 駆除業者の紹介

今回は各制度の概要と、現在制度がある自治体の一例をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
詳しくはお住まいの自治体の役所にご相談くださいね。

※掲載自治体は、最終閲覧日2021年12月21日時点の情報です

①自治体の提携業者による無料駆除

自治体が提携している駆除業者に依頼するのを条件に、駆除費用が無料になるパターンです。
近年は、生態系の保護の観点から無料駆除のサービスを終了する自治体も増えているようですが、現在でも実施しているところはいくつか存在します。
以下は無料駆除の支援制度がある自治体の一例です。

無料駆除の支援がある自治体の一例
  • 神奈川県茅ケ崎市
  • 東京都世田谷区
  • 群馬県高崎市
  • 千葉県船橋市
  • など

無料駆除といっても当日立ち会いが必要だったり、駆除できる巣に条件があったりと、自治体によってさまざまなのでよく確認してから依頼してくださいね。

➁駆除費用の一部補助

スズメバチ駆除にかかった費用の一部に補助金が出るパターンです。
自治体によって申請方法や適用条件が異なり、大きく分けると以下の2つがあります。

  1. 自分の好きな業者に依頼し、後日申請をして補助金を受け取る形
  2. 自治体の提携業者に依頼するのを条件に補助金が支給される形

補助金額は駆除費用の2分の1、限度額は5千円~1万円のところが多いです。
以下は補助金の支援制度がある自治体の一例です。

①業者指定なしで補助金が出る自治体の一例
  • 愛知県小牧市
  • 福岡県飯塚市
  • 神奈川県鎌倉市
  • 奈良県生駒市
  • など

➁自治体の提携業者に依頼すると補助金が出る自治体の一例
  • 愛知県大府市
  • 東京都武蔵野市
  • 埼玉県深谷市
  • 大分県宇佐市
  • など

➂駆除業者の紹介

自治体が提携している駆除業者を紹介してもらえるパターンです。
補助金は出ませんが、業者を探すのが面倒な方には便利な制度ですね。
以下に紹介制度がある自治体の一例をまとめました。

駆除業者の紹介制度がある自治体の一例
  • 青森県青森市
  • 神奈川県横浜市
  • 千葉県浦安市
  • 大阪府泉佐野市
  • 兵庫県西宮市
  • など

詳しくは自治体の対応内容のまとめ自治体の補助金のまとめをご覧ください。

蜂の巣駆除に関するQ&A

最後に蜂の巣駆除に関するよくある質問と回答をまとめたので、ぜひお役立てください。

アシナガバチの巣は自分で駆除してもいいの?

アシナガバチは攻撃性や毒性が控えめでおとなしい性格なので、人が近づかない場所に巣がある場合は放っておいても問題ありません。
また芋虫などの害虫を食べてくれる益虫でもあるので、特に畑や菜園をやっている方は、生活に支障がないようであれば、そのままにしておくのも選択肢のひとつです。

一方、家の軒下や室外機など、生活圏内に巣がある場合は駆除をおすすめします。
アシナガバチの巣は、開けた場所にある直径5センチメートル以下の巣(※)なら自力駆除可能です。
具体的な方法は「効果的なアシナガバチの駆除方法」をご覧ください。

巣が5センチメートル以上の場合や、狭い場所に巣がある場合、巣が小さくても自分でやるのに不安を感じた場合は、無理せず業者に依頼しましょう。

(※)弊社加盟の蜂駆除業者6社にアンケートを実施し、ご回答いただいた結果に基づきます
質問:初心者が駆除できる蜂の巣の大きさは直径何cm以内でしょうか?
4社:大きさに関わらずできない
2社:5センチメートル以下なら可能

ミツバチの巣は自分で駆除してもいいの?

ミツバチの巣の駆除は業者に依頼するのがおすすめです。
1つの巣の中に数千~数万匹の蜂がいるのと、蜂蜜の処理にとても手間がかかるからです。
さらに巣が狭い場所にあることが多く、駆除しづらいという理由もあります。

とはいえ、大量のミツバチを駆除するのはかわいそうと思う方もいるかもしれません。
そのようなときは近くの養蜂場に連絡して引き取ってもらう方法もあります。
一部の養蜂場では、養蜂と蜂蜜の回収のために、ミツバチを殺さずに巣を回収してくれますよ。
ただ近くに養蜂場がなかったり、断られてしまったりした場合は、早く駆除業者に相談しましょう。

蜂が部屋に入ってきたらどうすればいい?

自宅の近くに巣があると、ドアや窓を開けたときに蜂が部屋に入ってきてしまうこともあるでしょう。
そのようなときはまず室内の電気を消し、窓を開けて蜂が自然に外に出るのを待ってください。
蜂は明るい方向を目指す習性があるからです。

なかなか外に出ないときは、電気を消したまま片方の窓を開けてもう片方の窓のカーテンを閉めてみてください。
明るいところと暗いところがはっきりするので、蜂が明るい方向に向かいやすくなります。
怖いからと慌てて逃げまわったり、大声で叫んだり、殺虫剤で退治しようとするのは蜂を刺激して刺される原因になるのでやめましょう。

空っぽの蜂の巣を見つけたのだけど撤去するべき?

蜂がいなくなった空っぽの巣は早く撤去したほうがよいです。
害虫のすみかになったり、古い巣を新しい巣の材料にしようと別の蜂がやってきたりするおそれがあるからです。

蜂がいない巣は自分で撤去しても大丈夫ですが、時期や状況によってはまだ近くに蜂がいるかもしれません。通常の蜂駆除と同じように万全の準備をし、手順を守って作業しましょう。
具体的な手順は「空っぽの蜂の巣の駆除方法」をご覧ください。
少しでも不安を感じたら業者に任せることも検討してくださいね。

蜂の巣を駆除したあとの予防法はある?

蜂の巣の予防方法は大きく2つあります。
どのような方法があるのか見てみましょう。

対策は蜂が活動を始める前の3月頃までにすべて終えておくと効果的です。
蜂が最も活発になる7月頃まで対策を続けるとさらに効果がアップしますよ。

予防効果のある殺虫剤を撒く

駆除したあとは、市販の蜂用殺虫剤を撒いておきましょう。
なぜなら、害虫の忌避効果があるピレスロイド系成分が含まれているからです。
ほ乳類や鳥類などの体に入ってもすぐに分解されて体外に排出されるので、安心して使えます。

ピレスロイド系成分にもさまざまな成分がありますが、おすすめは以下のような成分が含まれている蜂用殺虫剤です。
空気中に溶けて拡散しやすい成分や、残効性が高い成分だと、数週間から数か月間にわたって長く予防効果が期待できます。
ただし雨が降ると成分が流れてしまうので、1~2週間にいちどは撒いておきましょう。

蜂の巣予防に効果のあるおもなピレスロイド系成分
  • シフェノトリン
  • ビフェントリン
  • フェノトリン
  • ペルメトリン
残効性が高い
(成分が持続しやすい)
  • フラメトリン
  • プラレトリン
  • エトフェンプロックス
揮散性が高い
(空気中に溶けて拡散しやすい)

では、上記の成分を含んだ蜂用殺虫剤のおすすめ商品をご紹介します。

【ハチの巣を作らせない ハチアブスーパージェット 蜂駆除スプレー 殺虫+予防効果 [455mL]】

価格 891円(2021年12月21日時点)
有効成分 フタルスリン、ペルメトリン、ビフェントリン(ピレスロイド系)
適用害虫 アシナガバチ、クマバチ、ミツバチ、スズメバチ、アブ、ブユ、クモ、ケムシ、ムカデ、カメムシ
商品の特徴
  • 蜂が巣を作りそうな場所にスプレーするだけ!
  • 有効成分とパウダーの効果で巣の予防効果がおよそ1か月間持続(使用環境により異なります)。
  • 強力ジェットタイプなので手の届かない高い場所にも使用可能

使用方法
使用開始時に天面のストッパーを上におこしてパキッと音がするまで後ろのほうに曲げて折りとってください。
<ハチの巣作り阻止>

  • ハチが前年巣を作った場所の周辺や巣を作りそうな場所(玄関、軒下等)に1㎡あたり約5秒噴射してください。
  • 本品は強力噴射のため、約35秒で全て噴射されます。

引用:アース製薬―ハチアブスーパージェット 455mL|虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤)(最終閲覧日2021年12月21日)

ペットボトルに木酢液を入れて吊るす

木酢液は木材を焼いたときに出る煙を集めて冷やし、液体にしたものです。
ペットボトルに入れて木の枝などに吊り下げておくと、スズメバチを寄せ付けない効果があります。
なぜなら、木酢液のにおいはスズメバチが嫌うにおいだからです。
では、木酢液の効果を裏付ける実験を2つご紹介しましょう。

①土手にあったオオスズメバチの巣の前に、ハーブの一種、タンニン酸アルコール、ユーカリエキス、木酢液などを置きました。
すると、木酢液を置いたときだけ遠ざかったり、巣の見張り役をしている蜂が巣内に逃げ込んだりするなど、明らかに木酢液を嫌う行動が見られたとのことです。

➁2本の棒の先端に黒いフェルトを巻き、片方だけ霧吹きで木酢液を散布しました。
2本の棒をキイロスズメバチの巣の前にかざしたところ、何も散布していない棒には数十匹が群がりました。
これは、スズメバチに黒いものを攻撃しやすい習性があるからです。
しかし、木酢液を散布した棒にはほとんど攻撃をしてこなかったとのことです。

このような実験結果から、木酢液はスズメバチ予防に一定の効果があるといえます。
【参考文献】
・中村雅雄『スズメバチの真実:最強のハチとの共生をめざして』八坂書房、2018

木酢液を選ぶ際のポイントは以下のとおりです。

  • 日本木酢液協会認証商品である
  • 原材料、pH値などの規格が明記されている
  • 色は濃い黄褐色か赤褐色
  • 透明度が高く澄んでいる

上記のポイントを押さえたおすすめの商品をご紹介するので、ぜひ商品選びの参考にしてください。

【【JEWA 日本炭窯木酢液協会 品質保証/純度100%】岩手産 木酢液(モクサクエキ) 500ml】

価格:880円(2021年12月21日時点)

◆商品の特徴
木炭生産が日本一の岩手県北で冬季に伐採した広葉樹のならを主材に、昔ながらの土作りの黒炭窯で、排煙口の温度の低い時間帯からの採取品で安全な品質のものです。
最近多い工場生産のものでは、ありません。
JEWA日本炭窯木酢液協会の品質保証品です。

◆モクサクエキの臭気は、アリやムカデ、犬や猫は火を想像させるため、家の周りや床下に原液をこまめにまいておくと、虫や犬・猫除けとして使用できます。

引用:青森ヒバ、馬油、黒にんにくの製造販売 道奥美女 有限会社オフィス・カワムラ(最終閲覧日2021年12月21日)

まとめ

スズメバチの巣かどうかは、巣の形と場所から見分けることができます。
以下に、今回ご紹介したスズメバチの巣の特徴をまとめます。

スズメバチの巣の特徴
  • 4~6月は電灯の笠型や逆フラスコ型
  • 7月以降は球体型
  • マーブル模様がある
  • 何層にも重なっている
  • 巣穴は1つだけ
スズメバチの営巣場所
  • 閉鎖空間:土の中、天井裏、床下、生け垣
  • 開放空間:庭木、軒下

このような巣を見つけたら、安易な自力駆除はせずに駆除業者に相談してください。
下手に手を出すとスズメバチを刺激して刺されたり、集中攻撃されたりするおそれがあるからです。
お住まいの自治体に駆除の支援制度がある場合は、そちらを利用するのもよいでしょう。

「うちの自治体は支援制度がないみたい……」
「1分1秒でも早く駆除してほしい!」
そのようなときはぜひハチ110番にご相談ください。
年中無休でご相談を受け付けているので、緊急の駆除にもすぐに対応可能です。
被害が拡大する前に、ぜひいちどお問い合わせください。

【参考文献】
  • 丸沢丸『超危険! スズメバチLIFE 図解とマンガでわかる最凶生物』講談社、2019
  • 中村雅雄『スズメバチの真実:最強のハチとの共生をめざして』八坂書房、2018
  • 小川原辰雄『人を襲うハチ 4482件の事例からの報告』山と渓谷社、2019
この記事の編集者
石田 尚吾
石田 尚吾
ハチ110番の編集者として、ユーザーの皆さまに正しい情報をわかりやすく提供できるよう、記事の構成案のチェックと原稿の厳密な校正・校閲をおこなっています。
プロフィール詳細を確認する
この記事の執筆者
ハチ110番編集部
ハチ110番編集部
専門文献や駆除業者・専門家への調査をもとに、蜂の駆除・予防法や駆除業者の選び方など様々なテーマで情報発信をおこなっております。
プロフィール詳細を確認する
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

危険なハチの駆除はプロの業者に頼むのが最適です。

05036266964

危険なハチの駆除はハチ110番にお任せ下さい!

05036266964

無料相談窓口へ
よくあるご質問
職人さん大募集中
ハチ110番のサービス料金
  • ミツバチ駆除 全国一律12,100
    円~
    詳しくみる
  • アシナガバチ駆除 全国一律12,100
    円~
    詳しくみる
  • スズメバチ駆除 全国一律16,500
    円~
    詳しくみる

※対応エリア・加盟店により価格が異なります。
※対応エリア・加盟店により記載価格で対応できない場合がございます。
※巣の場所が分からない・取り出せない・高所などの特別な場合は別途料金がかかる場合がございます。

  • 他社との比較
  • お客様の声
  • ご相談から作業完了まで
 
東証上場企業

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。