アシナガバチの活動時期|危険な季節と巣作り予防・駆除に最適な期間

アシナガバチ駆除に適した時期は春!

アシナガバチの活動時期を知ることは、巣作りを予防するうえでも、刺されないようにするうえでも大切です。

アシナガバチの巣作りを予防したいなら、女王蜂が冬眠から目覚める時期に合わせて対策をおこなう必要があります。

アシナガバチが活発に動き始めてからでは、予防は手遅れです。

また、最盛期に蜂の巣駆除をおこなうと、アシナガバチの攻撃性が高くなっているため刺される危険性が増します。

アシナガバチの活動サイクルを知って、適切なタイミングで予防対策をおこないましょう。

予防が間に合わず、アシナガバチに巣を作られてしまった場合は弊社にご相談ください。

最盛期の危険な巣も、プロに任せれば安全に駆除できます。

05036266964
蜂の巣駆除はプロに任せて安心・安全・確実に! メールで相談する
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
※2 弊社運営サイト全体のお問い合わせ件数

アシナガバチの活動時期は4月~11月頃

このようにアシナガバチの活動時期は、”4月~11月頃”です。

ミツバチの1年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

活動時期
特に危険な時期

ただ、種類や気候によっては3月下旬から活動を始めることや、冬眠に入る時期が前後することもありますので注意してくださいね。

季節ごとのアシナガバチの活動を詳しく確認していきましょう。

4月~5月頃 冬眠から目覚めた女王蜂が単独で巣作りを開始する
6月~8月頃 攻撃的な働き蜂が増えて危険度が上がる
9月~10月頃 雄蜂と新女王蜂が繁殖活動をする
11月頃~ 新女王蜂が越冬に入る

春は越冬した女王蜂が単独で営巣する時期

春先にフラフラと飛ぶアシナガバチを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

4月~5月頃に見かけるアシナガバチは、冬眠から目覚めて間もない女王蜂です。

アシナガバチは女王蜂のみが越冬し、春に巣作りを開始します。

そのため、働き蜂が羽化する6月頃までは、女王蜂が単独で営巣や産卵、幼虫の世話をしています。

冬眠から目覚めてすぐの女王蜂は体力が落ちており、攻撃性が低いので、こちらから手を出さない限りは襲ってくることはありません。

夏は働き蜂が増えて攻撃的になる時期

6月頃、働き蜂が羽化すると女王蜂は産卵に専念します。

働き蜂が巣作りや幼虫の世話を担うことで、個体数が急速に増えて巣の拡大も進みます。

6月以降は、不用意に巣を刺激すると働き蜂の一斉攻撃を受けるおそれもある危険な時期です。

7月~8月頃には新女王蜂と雄蜂が誕生し、アシナガバチの巣は最盛期を迎えます。

巣や仲間を守るために、働き蜂の攻撃性は最高潮に高まります。

夏場にアシナガバチを見かけたら、決して刺激しないで静かに離れてください。

秋は雄蜂と新女王蜂が繁殖行為をおこなう時期

9月~10月頃、雄蜂新女王蜂は巣を離れて交尾をおこないます。

交尾相手を探して多数の蜂が飛び回りますが、刺激しなければ刺される危険性は低いです。

新女王蜂は積極的な攻撃はしませんし、雄蜂は生殖のためだけに産まれる蜂で毒針をもっていません。

交尾が終わると雄蜂は死に、新女王蜂は精子をお腹にためたまま越冬の準備に入ります。

雄蜂と新女王蜂が巣立ち、新しい幼虫も誕生しなくなったアシナガバチの巣は衰退していきます。

10月以降に見つけたアシナガバチの巣なら、駆除を急がず、蜂がいなくなるのを待って撤去するのもよいです。

当年の女王蜂や働き蜂は、じきに寒さや衰弱で寿命を迎えます。

アシナガバチの女王蜂は集団越冬する

アシナガバチの新女王蜂は、集団で越冬することで知られています。

都市部に多く生息するセグロアシナガバチやキアシナガバチ、フタモンアシナガバチも、数匹~数十匹で固まって越冬する姿がしばしば目撃されます。

暖かい地域に多いホソアシナガバチの仲間では、数百匹~数千匹の大集団で越冬することもあるほどです。

参考:日本生態学会「ホソアシナガバチParapolybia indicaの集団越冬」

おもな越冬場所は、寒さをしのげる樹木の割れ目や朽木の中などで、住宅地では人家の屋根裏や倉庫の隙間でも冬眠します。

建物に入り込まれた場合、活動時期外の冬でも暖房の暖かさで目覚めた蜂に刺されるおそれがあります。

また、11月頃は洗濯物に紛れた蜂による刺傷事故も起きやすい時期です。

越冬場所を探すアシナガバチにとって、日差しで暖まった洗濯物は格好の隠れ家となります。

洗濯物を取り込む際には、蜂が潜んでいないか十分注意してください。

アシナガバチの巣作りと越冬を予防しよう

アシナガバチは、畑の害虫を食べてくれる益虫としての側面もあります。

普段人が通らない場所にできた巣であれば、様子を見ながら共存するのも選択肢のひとつです。

しかし、人家の軒下や通路脇の樹木に営巣されると、意図せず刺激して刺されてしまうおそれがあります。

蜂の巣を作られたくない場所にはあらかじめ対策をほどこして、アシナガバチが寄り付かないようにしましょう。

また、新女王蜂が越冬場所を探す時期には、建物に入り込ませない対策をおこなうことも大切です。

3月~5月に巣作りの予防をする

女王蜂が冬眠から目覚める時期に合わせて対策をおこなえば、巣作りを防止できます。

アシナガバチの多くは4月~5月頃に冬眠から目覚めますが、早いものだと3月から活動している場合もあります。

アシナガバチの巣の予防は、3月~5月におこなうのが最適です。

寄せ付けない方法と女王蜂を捕まえる方法の2種類の予防法をご紹介します。

スプレーで寄せ付けない

市販の蜂用の殺虫スプレーを、アシナガバチが巣を作りそうな場所に吹きかけておきましょう。

アシナガバチに巣を作られやすい場所
  • 軒下
  • ベランダ
  • 庭木や植え込み
  • エアコンの室外機

アシナガバチは、開放空間を好んで巣を作ります。

雨をしのげる軒下やベランダは、住宅のなかでも営巣されやすい場所です。

また、外敵から身を隠せるため、樹木の枝やエアコンの室外機への営巣も多く見られます。

商品や使用環境にもよりますが、殺虫スプレーは噴霧後2週間~1ヵ月程度で効果が切れます。

商品の注意書きにしたがって、こまめに噴霧し直してください。

アシナガバチの営巣開始時期は基本的には春ですが、風雨や天敵によって巣を壊されたときには、6月以降でも新たな場所に営巣する場合があります。

予防は継続的におこないましょう。

トラップで捕まえる

女王蜂が単独で営巣している時期なら、捕まえて巣作りを防止する方法も有効です。

市販の蜂用捕獲器やペットボトルトラップを設置しましょう。

ペットボトルトラップの作り方
  1. 空のペットボトル(1.5リットル)の上部4ヵ所にH字の切り込みを入れる
  2. 切り込みの上部を外側に、下部を内側に折り曲げる
  3. 酒・酢・砂糖を2:1:1の割合で混ぜた誘引剤を、3センチメートルくらいの深さまで入れる
  4. ペットボトルの口にひもをくくり付けて、直射日光が当たらない場所につるす
  5. 誘引剤はジュースや果実酒などを混ぜてもよいです。においで引き寄せて女王蜂を捕らえます。

女王蜂がいなくなれば、巣を作られることはありません。

ただし、アシナガバチは集団越冬するため、1匹だけ捕まえても付近にはまだ数十匹いると考えられます。

自宅周辺に飛んでくる女王蜂をすべて捕まえなければ、巣作りを完全には予防できません。

また、トラップは蜂をおびき寄せるため、6月以降の使用は危険です。

攻撃的な働き蜂を大量に集めてしまうおそれがあるからです。

トラップでの予防は5月までにとどめて、予防しきれなかったときは早めに蜂の巣駆除をおこないましょう。

10月~11月は侵入を防止する

アシナガバチが越冬場所を探す10月~11月は、屋根裏や建物の隙間に侵入されないための対策が必要です。

換気口や通気口、壁の隙間は防虫ネットで塞いでおきましょう。

蜂用スプレーも併用して、アシナガバチが寄り付かないようにしておくとなおよいです。

蜂の巣駆除に適した時期は春

もしもアシナガバチに巣を作られてしまったら、放置せずに早い段階で駆除しましょう。

女王蜂が単独で営巣している春先の巣なら、比較的安全に駆除できます。

アシナガバチの巣の駆除方法

作り始めのアシナガバチの巣を駆除する方法をご紹介します。

駆除に適した時間帯は、夕方~夜です。アシナガバチは暗闇での視力がないため、夜間は巣に戻ってじっとしています。

駆除時には、厚手の長袖と長ズボン、手袋や帽子を着用して肌の露出をなくしましょう。

必要な道具
  • 蜂用殺虫スプレー
  • ごみ袋
  • 長い棒(高所の巣の場合)
駆除の手順
  • 巣に女王蜂がいることを確認する
  • 静かに巣に近付く
  • 蜂に向かってスプレーを噴射する(10~20秒程度)
  • 巣を落とす
  • 巣と蜂を可燃ごみとして処分する

女王蜂を取り逃がすと、すぐにまた巣を作られてしまいます。

必ず女王蜂が巣にいることを確認してから駆除作業を開始してください。

6月以降のアシナガバチ駆除はプロに任せよう

6月以降は働き蜂の数が増え、アシナガバチの攻撃性も高まります。

一般的なアシナガバチの駆除方法では危険がともないますので、プロに任せることをおすすめします。

また、「アシナガバチが飛び回っているけど巣の場所がわからない」という場合も、一度プロの駆除業者に相談してみてください。

まとめ

アシナガバチの活動時期は4月~11月頃です。

4月~5月頃 冬眠から目覚めた女王蜂が単独で巣作りを開始する
6月~8月頃 攻撃的な働き蜂が増えて危険度が上がる
9月~10月頃 雄蜂と新女王蜂が繁殖活動をする
11月頃~ 新女王蜂が越冬に入る

アシナガバチの巣の予防は、女王蜂が活動を開始する時期に合わせておこないましょう。

もしも巣を作られてしまっても、春先の営巣初期の巣であれば比較的簡単に駆除できます。

夏場の蜂の巣駆除は危険度が上がるため、プロに任せることをおすすめします。

蜂の巣駆除業者をお探しなら、ぜひ弊社にご相談ください。

この記事の執筆者
ハチ110番編集部
ハチ110番編集部
専門文献や駆除業者・専門家への調査をもとに、蜂の駆除・予防法や駆除業者の選び方など様々なテーマで情報発信をおこなっております。
プロフィール詳細を確認する
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

危険なハチの駆除はプロの業者に頼むのが最適です。

05036266964

危険なハチの駆除はハチ110番にお任せ下さい!

05036266964

無料相談窓口へ
よくあるご質問
職人さん大募集中
ハチ110番のサービス料金
  • ミツバチ駆除 全国一律12,100
    円~
    詳しくみる
  • アシナガバチ駆除 全国一律12,100
    円~
    詳しくみる
  • スズメバチ駆除 全国一律16,500
    円~
    詳しくみる

※対応エリア・加盟店により価格が異なります。
※対応エリア・加盟店により記載価格で対応できない場合がございます。
※巣の場所が分からない・取り出せない・高所などの特別な場合は別途料金がかかる場合がございます。

  • 他社との比較
  • お客様の声
  • ご相談から作業完了まで
 
東証上場企業

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。