キイロスズメバチは、オオスズメバチに襲われることがあります。オオスズメバチは秋になるとキイロスズメバチの幼虫をエサにすることがあるからです。
当記事では、オオスズメバチがキイロスズメバチの巣を襲う理由を解説します。また、それぞれのハチの特徴や巣を作る場所などについても解説していきますので、スズメバチの種類や生態に興味のある方はぜひご覧ください。
目次
オオスズメバチはキイロスズメバチの巣を襲うことがある
スズメバチは8月~11月ごろにかけて、新しい女王蜂を育てるためにエサを蓄えなければいけません。しかし、幼虫が増える秋になるとエサとなる昆虫が減ってしまいます。そこで、オオスズメバチはほかのスズメバチやミツバチなどの巣を襲うことがあるのです。
オオスズメバチはキイロスズメバチの巣も襲います。巣のなかにいる幼虫やさなぎを奪うためです。そしてエサにするために噛みくだいて肉団子にし、自分の巣に持ち帰っていきます。
スズメバチ同士が戦ったあとは、死がいが落ちているのを目にすることもあります。戦いに敗れたほうが死がいとなり、エサとして巣に運ばれるまでの間は地面に落ちていることもあるのです。
キイロスズメバチとオオスズメバチの違いについて
キイロスズメバチやオオスズメバチは、いろいろと違いがあります。ここでは、それぞれの特徴や巣を作りやすい場所について解説します。
キイロスズメバチ
キイロスズメバチは市街地でもよく見られ、人が刺される件数がもっとも多いスズメバチです。飛んでいるときはハチ特有の縞模様がほとんど見えず、濃い黄色一色に見えるため、ほかのスズメバチとの区別がつきやすいでしょう。
体長は働き蜂では18~24mmと、スズメバチのなかではもっとも小さいといわれています。体は小さいですが攻撃性は強く、巣に近づくだけで攻撃してくることもあるので注意が必要です。動くものに対して敏感なので、キイロスズメバチを手で追い払ったり、急に走って逃げたりすることは避けましょう。
キイロスズメバチは活動時期が長いことも特徴といえます。スズメバチのなかでも早い時期に巣作りを始めます。早いと3月ということもあるようです。活動を終えるのも11月~12月ごろとスズメバチのなかでもっとも遅くなっています。
また、キイロスズメバチはエサにするものが多いです。昆虫はもちろん、樹液や人間の飲み残し、残飯までエサにします。
そんなキイロスズメバチが巣を作る場所は、樹木の茂みや岩の割れ目などの自然の近くだけではなく、軒下、屋根裏、庭木などの住宅の近くまで多岐にわたります。キイロスズメバチはどこにでも巣を作るといってもいいでしょう。
巣の作りはじめは屋根裏などの閉鎖的な場所に作り、働き蜂が増えてきたら軒下などのより広いところへ巣を移動することがあります。このように巣を引越しした場合は、軒下などに急にたくさんのハチが現れることになってしまうのです。
オオスズメバチ
オオスズメバチはハチのなかでもっとも大きく、働き蜂では最大4cmのものもいます。毒性が非常に強く、性格も凶暴です。秋には集団で人を襲うこともあり、とても危険なハチです。
見た目は、頭部がオレンジ色をしており、腹部が黄色と黒の縞模様をしています。エサは樹液や果物、花の蜜などです。5月ごろに巣作りを始め、11~12月ごろに活動を終えます。
オオスズメバチが巣を作る場所は、土の中、樹洞、壁のすきまなどの人目につきにくいところです。また、人の目線より低い場所に作ることが多いです。目立ちにくい場所なのでうっかり近づいて刺されてしまうことがあるのです。
キイロスズメバチを見かけたら……
家の周りでキイロスズメバチを見かけたら、もしかしたら巣が近くにあるかもしれません。キイロスズメバチは市街地でもよく見られ、人が刺される件数がもっとも多いスズメバチです。
またキイロスズメバチの巣を放置しておくと、オオスズメバチが襲いに来ることもあります。凶暴で毒性の強いオオスズメバチが家の近くに来たら大変です。そうなる前に、早めに駆除をしておきましょう。
業者に依頼しよう!
キイロスズメバチやオオスズメバチは、スズメバチのなかでも危険度が高いといわれています。巣を駆除しようとしてもし刺されてしまうと、アナフィラキシーショックという重篤なアレルギー症状が出て、場合によっては命を落とす危険もあります。
そんな危険を避けるためにも、巣を自分で駆除しようとせず、業者に依頼することをおすすめします。無料で現地調査をおこなっているところもありますので、一度見てもらってはいかがでしょうか。
駆除の費用相場
ハチの巣の駆除を業者に依頼するときの費用は、ハチの種類や巣の大きさ、巣ができている場所などによって決まります。
スズメバチの場合、費用の相場は約1万3千円~5万円となっています。とくにオオスズメバチのような危険なハチの駆除は、ほかのスズメバチの駆除費用より約5,000円~8,000円高くなる場合があります。
ハチの巣でお困りの方で業者に依頼をしたいといった場合は、弊社までお気軽にご相談ください。お見積りは無料で、全国どこでもハチ駆除の業者を紹介させていだたきます。24時間対応していますので、いつでもお問い合わせください。
【スズメバチの種類に関する記事はこちら】
■危険なスズメバチの見分け方!8種類の特徴とアシナガバチとの違い
■モンスズメバチの生態と人への被害|巣を発見したときの対応策
■コガタスズメバチ最恐説!陰から覗いて一斉攻撃!逃げられない包囲網
■キイロスズメバチの攻撃性とその生態。安全にハチの巣を駆除する方法
■チャイロスズメバチは危険度MAX!特有の生態を解説します
■コガタスズメバチは侮れない最強のハチ!?本当は怖いその生態を解説
■ヒメスズメバチは大きい見た目が特徴!危険性はどれくらいあるの?
■ツマグロスズメバチの危険性!攻撃性の高さや見た目の特徴について
■地蜂とはどんなハチ?地蜂の危険性や自分でできる予防策をご紹介
■ヤミスズメバチってどんな蜂?生態や巣の構造、毒針の構造も解説!
■スズメバチとアブでは対処に大きな違いが!見分け方と適切な駆除方法
■オオスズメバチを家の近くで見かけたら要注意!生態や活動時期まとめ
■シダクロスズメバチの生態や対策方法|攻撃性は低くても要注意!
■オオスズメバチの攻撃力はハンパない!刺されることなく撃退するには
■【種類別】スズメバチの危険性と生態・アシナガバチとの見分け方
■小さいスズメバチに要注意!おもな種類や危険性などについてご紹介
■スズメバチの巣の種類|巣の特徴や巣を作りやすい場所について解説!
■オオスズメバチ駆除方法や対策方法!気づかないまま巣に近づくことも