「ハツカネズミってどんなネズミ?」
「ハツカネズミを家で見かけた!どうしたらいい?」
「ハツカネズミはペットにできる?」
ハツカネズミと聞くと「白くて小さくてかわいい」印象を持つ方が多いのではないでしょうか。実際に、飼育のしやすさからペットにしている方も増えています。
しかし、それは人に管理されたペットとしての話です。
野生のハツカネズミは、かわいいだけではありません。建材をかじったり病原菌を撒き散らすこともあるので「害獣」として扱われています。
今回は、ハツカネズミの生態や特徴、ほかのネズミとの違い、もし家で見かけたときの対処法などをご紹介していきます。
かわいい顔と害悪な顔、二面性をもつハツカネズミの魅力と注意点をまとめているのでぜひご覧ください。
目次
かわいいハツカネズミの生態と特徴
家に住み着くネズミ、いわゆる家ネズミは「ドブネズミ」「クマネズミ」「ハツカネズミ」の3種類が存在します。
その中でもハツカネズミは知能が高く、手のひらサイズでかわいい見た目をしているため興味を持つ方も多いようです。
まずはハツカネズミがどんな生物なのかを見ていきましょう。
体長(鼻先から尾の付け根まで) | 10cm以下 |
---|---|
体重 | 約30g |
見た目の特徴 |
・尾が体長より短い ・耳が大きく、耳を前に倒すと目に届く |
毛色 | 背側が茶色、腹側は真っ白か灰色 ※変種が多い |
生息場所 |
・比較的乾燥した草地 ・田畑にもよく出没する |
食性 | 穀類(米、麦など)、種子類(脂肪分の多いヒマワリ、落花生など)、虫 |
テレビで見るような白いハツカネズミは野生ではほとんど見られません。白色は人の管理下で繁殖した個体で、家や庭などで遭遇する野生の個体のほとんどが茶系です。
ハツカネズミの寿命
自然界に生息するハツカネズミは外敵(蛇や鳥など)におそわれるため、4ヵ月ほどしか生きられません。
しかし、飼育されているハツカネズミや家に住み着いているハツカネズミの場合は外敵におそわれることないため、健康状態もよく1年〜2年は生き続けます。
ハツカネズミの名前の由来
ハツカネズミの名前の由来にはいくつか説があります。
- 妊娠期間が20日間だから
- ドブネズミやクマネズミの20日程度の大きさしかないから
- 甘口ネズミの読み間違いで廿日(はつか)ネズミとなったから
- 「はじこい」が「はつか」に変化したから
このように言われていますが、正しい由来は不明です。
妊娠期間が20日間なのは、ドブネズミ・クマネズミも似たようなものなので、ハツカネズミ限定ではありません。
そして、大きさでいえばたしかにドブネズミ・クマネズミよりも小さいので間違っていませんが、由来としての信憑性は薄いです。
また、噛んでも甘噛みであることから「甘口ネズミ」と呼ばれていたところ、漢字の見間違いから「廿日(はつか)ネズミ」となったとも言われています。
ほかにも、すばしっこく走るようすの「はじこい」が転じて、ハツカネズミとなったとも言われています。
けっして寿命が20日間という意味ではありません。上でもご紹介しましたが、1〜2年が寿命なので寿命説ではなさそうです。
いつ日本にどのように渡ってきたのかわからないハツカネズミ。このように、名前の由来も諸説あるため、正確なところはいまだに解明できていません。
ハツカネズミとドブネズミ・クマネズミの違い
家ネズミ3種類の違いをまとめました。
もし、家にあらわれたネズミの種類を見分けるのなら、生息場所で判断してみてください。
ハツカネズミ | ドブネズミ | クマネズミ | |
---|---|---|---|
見た目 | |||
体長 | 10cm以下 | 約25cm | 約15cm |
体重 | 約30g | 250g以上 | 約150g |
生息場所 | 乾燥地 | 水回り | 屋内(高所) |
ふん | 0.5cm前後 | 1cm以上(太め) | 1cm前後(細め) |
性格 | おだやかで警戒心が弱い | 凶暴で警戒心が弱い 人やペットに襲いかかる |
警戒心が強く、怖がり |
大きな個体だと体長が20cmを超えるドブネズミやクマネズミ。比較するとハツカネズミの体は10cmと半分ほどなので、ネズミの赤ちゃんに見えてしまうかもしれません。
そのため、小さなネズミを一瞬見ただけではハツカネズミなのか、ほかのネズミの赤ちゃんなのか、判断をつけるのは難しいでしょう。
種類の判断がつきやすいのは、生息場所です。天井から走り回る音が聞こえたら、おそらく高所が得意なクマネズミです。
また、床下や水回りで見かけるネズミは、湿気が大好きなドブネズミだと予想できます。
ハツカネズミは、市街地よりも自然豊かな地域で見かけることが多いです。
とはいえ、昨今では野生のハツカネズミを見かけることは減少しており、多くがクマネズミ、次にドブネズミとなっています。
ハツカネズミによる3つの被害
野生のハツカネズミは、見た目はかわいくても害獣とされています。理由は、わたしたち人間の生活に悪影響を及ぼすからです。
そのため、家に住み着くハツカネズミは駆除対象なのです。
ハツカネズミが家に住み着いてしまった場合は、どのような被害を与えるのかをご紹介します。
食害
ハツカネズミが家に住み着いてしまった場合、家の中にある食品や庭の農作物などが被害を受けてしまいます。
棚や台所の収納スペース内にある米や小麦粉、パン粉などが食い荒らされていた場合、ハツカネズミが侵入している危険性が高いです。
なぜなら、ハツカネズミは小さな体をしているので、このようなせまい空間にも侵入できるからです。
衛生被害
ハツカネズミは寄生虫や病原菌を保有していることが多く、感染症を媒介することもあるため注意が必要です。
不衛生な場所でも平気で生活場にするため、ダニが寄生し病原菌が体に付着しやすいのです。
もし人に感染すると重症になる場合もあるので、甘くみてはいけません。
病原菌は体外だけではなく、フンや尿などの排泄物にも含まれています。
また、排泄物が悪臭であるのはもちろんですが、ハツカネズミはカビのような独特な強い体臭を持っています。嗅覚の敏感な方には大きなストレスになるでしょう。
【ハツカネズミが媒介する感染症の一例】
感染症 | 感染経路 | 症状 |
---|---|---|
サルモネラ症 | 糞尿に含まれるサルモネラ菌 | 腹痛、発熱、下痢など |
ツツガムシ症 | ネズミに寄生するダニに刺される | 発熱、発疹など 血管に血栓ができる |
レプトスピラ症 | 糞尿に汚染された食器を使用など | 発熱、黄疸、筋肉痛、視力低下など |
鼠咬症 | ネズミに噛まれる | 発熱、悪寒、筋肉痛、発疹など |
経済的被害
ハツカネズミに侵入されると、フンや尿による建材の腐敗と、かじられることによる建材の修繕が必要となります。
建材や家具の買い替えやリフォームをするなら、費用は高額になります。
また、食品販売店や飲食店にハツカネズミが住みついてしまった場合の経済的被害は甚大です。
食品を保管している倉庫に侵入して食品を食い荒らされてしまったら、被害を受けた食品は販売ができません。
さらに飲食店でハツカネズミによる食害が発覚した場合、営業停止処分を受けてしまうおそれもあります。
営業停止処分を受けてしまうと一定期間営業ができなくなるので、多大な経済的損失が発生するでしょう。
ハツカネズミにかぎらず、ネズミは「げっ歯類」に属します。
げっ歯類の動物は門歯と呼ばれる口先の上下4本の歯が伸び続けます。
このことから、定期的に樹木などをかじって歯をけずらなければ、歯が伸びすぎて食物を摂取できなくなってしまうためです。
火災につながるおそれもある
ネズミがかじるのは建材だけではありません。門歯をけずるためにあちこちをかじるネズミの被害には、電気コードなどの配線も含まれています。
かじられた配線が漏電やショートによって発火すると、火災につながるおそれもあり大変危険です。
家の中にフンが落ちているなど、ネズミの気配を感じたときには配線が被害に遭っていないか確認してください。
ハツカネズミを見かけたときの対処法
もし、自分の家でハツカネズミを見かけたときは住み着かれる前に早めに対処をしましょう。
ここでは追い出して近寄らせない方法を2つご紹介します。
複数匹見る、頻繁に見るときはすでにハツカネズミの住処となっている可能性があるので、次章の「駆除」をご覧ください。
忌避剤
忌避剤とは、対象の生物が嫌がる匂いや成分などで追い払う対策グッズのことをいいます。
殺傷能力はないので死骸を見ることはありません。
忌避剤には、置き型のほかにもスプレータイプやくん煙剤などがあります。
それぞれの特徴は以下のとおりです。
忌避剤のタイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
置き型 | 置くだけなので手軽 | 定期的な取り替えが必要 |
スプレー | 侵入口に吹きかけるだけなので簡単 | こまめな吹きかけが必要 |
くん煙剤 | 部屋の隅々まで薬剤が行き届く | 部屋に臭いが残りやすい |
忌避剤は基本的に難しい作業はなく簡単に扱えます。しかし、持続効果は弱いのでネズミの出没が気になるときは再度忌避剤を準備しなければいけません。
おすすの忌避剤をご紹介するので、自分に使いやすそうなタイプを選んでみてください。
(2022年12月の情報)
商品名 | アースガーデン ネズミ専用立入禁止 置くだけゲルタイプ |
---|---|
価格 | 808円 |
商品説明 | ネズミの嫌がる天然由来成分のニオイが忌避効果を発揮、ネズミの侵入、被害を防ぎます。ニオイによる忌避のため、死がいを処理する必要がありません。 |
商品名 | ネズミのみはり番 追い出しジェット ネズミ用忌避剤 |
---|---|
価格 | 672円 |
商品説明 | ネズミの嫌いなハーブ成分とネコのニオイで、ネズミをよせつけません。パウダー配合で効果が長持ちします。 |
商品名 | ネズミ一発退場 くん煙タイプ ネズミ用忌避剤 |
---|---|
価格 | 880円 |
商品説明 | ハッカオイルと琉球ハーブ(月桃)を主体とするハーブ成分と煙成分で、倉庫、屋根裏、通路、床下などからネズミを一発で退散させます。 |
超音波
超音波器は、ネズミが嫌う高周波(周波数の高い音)を発して撃退するグッズです。
家の中のネズミを外へと追い払い、外からの侵入も防ぐ効果が期待できます。
しかし、超音波器の使用には注意すべき点があります。
人に聴こえないレベルの周波数を想定して設計されていますが、なかには超音波が聴こえてしまう人もいます。
「耳鳴りがする」「気分が悪くなる」など感じるような場合は、健康面も考慮して超音波器の使用は控えるようにしてください。
また、ハムスターなどの小動物も影響を受けてしまうこともあるので、ペットがいるご家庭では使用にご注意ください。
超音波グッズについてはこちらで詳しく解説しているのでご参照ください。
ハツカネズミが家に住み着いたら駆除が必要
ハツカネズミがすでに住み着いてしまったときは早めに駆除をしてください。
数が増えればどんどん駆除しにくくなり、費用も手間もかかります。
ハツカネズミを駆除する際には、しっかりとラットサインを見極めて、的確に駆除グッズを使用しなければいけません。
ラットサインとは、いわゆるネズミが通った痕跡のことをいいます。ハツカネズミにかぎらずネズミは壁際を通る習性があり、このようなところにフンや尿が落ちていれば、家にネズミが住み着いている危険性が高いです。
ここではネズミ駆除に効果のある方法をご紹介します。
殺鼠剤
ラットサインのあるところに殺鼠剤(毒エサ)をしかけます。ネズミがエサと勘違いして食べることで駆除ができるのです。
しかし、ネズミは警戒心が強いために、殺鼠剤を食べない個体も存在します。
殺鼠剤の効果的な使用方法は、「普通のエサにまぜて使用すること」です。
具体的には、まず普通のエサをネズミに与えて警戒心を解きます。普通のエサが減るようになってきたら、殺鼠剤をエサの中にまぜるようにしましょう。
詳しい使用方法は下記の記事で解説しています。
ただし、ネズミには巣にエサを持ち帰ってから食べる「貯食性」の習性があるので、効果が出るまでに1週間はかかります。
また、「スーパーラット」と呼ばれる個体には注意が必要です。スーパーラットとは、殺鼠剤に対して強い耐性をもつネズミのことをいいます。
殺鼠剤が減っているのにネズミの被害がなくならない場合は、家にスーパーラットがひそんでいるかもしれません。
スーパーラットの詳しい説明と駆除についてはこちらをご覧ください。
粘着シート
粘着シートの上をハツカネズミが通過しようとすると、強力な粘着力によって体の自由を奪います。粘着シートにかかって動けなくなったハツカネズミはそのまま処分しましょう。
また、折りたたみ式の粘着シートは折りたたむことで、せまいところでも設置が可能です。ラットサインが現れているところに設置しましょう。
粘着シートを使って駆除をするときはこちらの記事をご参考になさってください。
捕獲かご
捕獲かごは、かごの奥の台をネズミが踏むことで扉が閉まる設計になっています。かごの中にネズミのエサを設置して、かごの奥に誘い込みましょう。
捕獲かごは繰り返し使用ができるため経済的です。ネズミがよく出現する地域にお住まいの方にはおすすめの駆除グッズです。
捕獲かごを使うネズミ駆除はこちらで詳細に解説しています。
バネ式ネズミ捕り
バネ式ネズミ捕りとは、古くから使用されている駆除グッズです。
バネをセットして、パンくずなどのネズミのエサとなるものをバネの反対側の金具に取りつけます。
設置されたエサをネズミが食べようとすると、バネがはね上がりネズミががっちりとはさみ込まれる仕組みです。
このバネは非常に強力なので、仕かける際は誤って手をはさんでしまわないように注意してください。
バネ式ネズミ捕りのセットが完了したら、ラットサインが見られるところに設置しましょう。
ハツカネズミの駆除後は予防をする
一度ハツカネズミが住みついた家には、侵入される場所と定住される原因があります。再びハツカネズミの被害に遭わないためにも、対策をしっかりとおこなわなければいけません。
侵入経路をふさぐ
ハツカネズミに侵入されやすい場所は以下の4点です。
- 換気扇や通風孔
- 戸袋の隙間
- 壁などのひび割れ
- エアコンの室外機
ハツカネズミに一度でも侵入されたことがあるのなら、隙間を金網や金属板で塞いでおきましょう。
大切なのは「金属製」のもので隙間を塞ぐことです。通常のネットなどでは、食い破られて家の中に侵入されてしまいます。
また、家の壁がひび割れしている場合は、ホームセンターなどに売っているパテ(壁などのひび割れを埋める補修剤)で隙間を塞いでおきましょう
エサとなる物を置かない
エサが豊富にあるところはハツカネズミが好みます。ハツカネズミのエサになるものとは、生ごみや精米、パン粉、小麦粉などです。
生ごみはためずにすぐに処分すること。
精米、パン粉、小麦粉、などは、しっかりと口が閉められるものに保管するようにしてください。
整理整頓をしておく
ハツカネズミが身を隠せる場所を作らないように可能なかぎり片づけておきましょう。
外敵の多いハツカネズミは、日々身を隠せる安全な場所を探し求めています。
もし、家の中が散らかっているのならば、ハツカネズミに安全な場所であると認識されるかもしれません。
また、使用済みの段ボールや新聞紙はすぐに処分することを心がけてください。
段ボールや新聞紙はハツカネズミの身を隠せる場所にもなり、さらには巣の材料としても利用されることがあるからです。
ハツカネズミを飼育したいならペットショップへ
ハツカネズミをペットとして飼いたいときは、ペットショップからお迎えしてください。
先述しましたが、野生のハツカネズミの多くが病原菌を保有し、感染症を媒介することがあります。
そのため、もし外でハツカネズミを捕獲しても家に持ち帰らず逃がしてください。
また、手で触れたときは石鹸でしっかり洗いましょう。
ペットショップのハツカネズミは、人の手が行き届いた管理下で繁殖された個体なので安心です。
まとめ
ハツカネズミとは
- 野生のハツカネズミは害獣である
- 家に住みつかれると衛生・経済などの被害が出る
- 飼うならペットショップからお迎えすること
もし、家で見かけたときは早めに対策をしてください。初期であれば忌避剤で追い払うことができます。
しかし、住み着かれてしまったときは確実な駆除が必要です。
市販の駆除グッズでも効果がなかったときや、死体の処理ができない、駆除を成功させる自信がない方は、早めにネズミ駆除のプロへご相談ください。
弊社がご紹介する業者は、ネズミ駆除に精通した信頼のある業者ばかりです。
初めてでご不安な方でも安心してご利用できるように、親切で丁寧なご対応を心がけています。お電話、メールでもご相談が可能です。お気軽にご問い合わせください。お待ちしております。